GT80(ヤマハ)のバイク作業実績一覧

ヤマハ GT80 ミニトレ80 :エンジン始動後に白煙が多いのでチェックバルブを付けました。

総額:1,650円

ヤマハ GT80 ミニトレ80 :クランクベアリング交換して全オイルシール交換。0.5mmオーバーサイズのピストンを組む。

ヤマハ ミニトレ80 GT80 エンジンOH-2。クランク心出ししてベアリング交換しました。

ヤマハ ミニトレ80 GT80;0.5mmボーリング。焼き付きの為入庫しました。YSR80用の0.5mmオーバーサイズピストンを組みます。

GT80 のセミレストアも結構進みました! 後は外装塗装待ち! 今日はミニクラスの整備が多かった! 旧車の修理や車検・メンテナンス等、他店で断られる事も多いと思います。お気軽に旧車二輪専門店BANBANにご相談ください! 事前にお電話にてお問合せ下さい。

今回の初期型ミニトレ80の足回りのOHはスポーク、バンド、チューブ、タイヤ、チェーンを新品に交換しハブベアリング、フロント、リヤスプロケット、ブレーキシューを新品に交換後にメーターギヤを分解しグリスアップ後に足回りを組み込みました。

総額:9,720円

現在、レストア途中のミニトレ初期型だが、、、作業の進捗状況は三歩進んで二歩下がる、、、笑 長年、半世紀近く眠っていたミニトレ80の初期型はパーツ各部の固着は進んでいてホイールベアリングも純正新品が出たんで交換しました!〜勿論〜スポークも新品交換してタイヤ、チューブ、バンド交換してホール裏には防錆加工を施して足回りのインナーチューブ、オイルシール、ダストシールを交換したインナーチューブはアウターも綺麗にリペイントを施しましたので出来上がりが楽しみです♪ 旧車でガンガン走りたい人にお奨めの整備ですよ!

総額:25,920円

47年前の旧車のミニトレ80のフロントフォークのOHはお奨めです!〜レストア依頼の機関と共に重要なのは足回りですが昔のミニバイクのほとんどが乗りっぱなし状態の個体が多いんです!この車両も最初の1〜2年はガンガン乗って調子を崩して車庫にポイ、、、涙、、、そんな車両だと思いますが逆にいい加減に手が入った車と違いフルオリジナルなので、、、まず新品のインナーチューブ、オイルシール、ダストシール、フォークオイルを用意して作業開始!、、、しかしインナーチューブのカラーが突起した錆により抜けません、、、錆を丁寧に除去してカラーを抜き、化石の様に錆ついたクリップを外してオイルシールを組み込みます〜あとはアウターを塗装して組み込めば完成です!

総額:25,920円

ミニトレ80の初期型のレストア依頼を受けましたが幸運にも純正の1㎜OHサイズのピストン、ピストンリング、ベアリング、ガスケットも全て揃ったので作業を開始〜汚れたエンジンを清掃してボーリング加工しました仕上げは御客様の希望でヘッドは磨き、シリンダー部は耐熱塗装で仕上げましたので組み込みが楽しみです!レストアはパーツの供給と地道な作業の積み重ねで辿りつく整備の一つですが作業の一つ一つが真剣勝負!しかし完成時の喜びは何物にも代えがたいですし納車時にお客様の喜んだ顔が何より励みです!2ストビンテージバイクの整備は思った以上に大変ですが困った方はパスタイムコレクションまでご相談ください。携帯080-3395-1213までお待ちしています。

総額:16,200円

神奈川県 愛甲郡にあるパスタイムコレクションです!お客様からの依頼で販売したヤマハミニトレ80のリペイントを依頼されましたので下地が大切な旧車ですので丁寧に仕上げました!

GT80の新車・中古バイクを探す