静岡県 ヤマハ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧

今回の作業はMT-25のチェーンとスプロケットの交換をいたしました。 チェーンは錆が酷く交換する予定でしたがスプロケットの3点セットで購入した方がお得だった為一緒に交換しました。 今回はスタンダードを使用しましたが、カラーも選べますのでお好みのカスタムもできますね! 気になる方、ぜひお問い合わせください。

総額:31,350円

一度もおそらく整備をしていなかったのではないのかくらい汚く固着しておりました。

総額:16,500円

オイルが漏れて、地面が濡れていましたとのことで入庫したアプリオです。 ホースの経年劣化で硬化して、オイルポンプから外れておりました!? このまま乗っていたら焼付いて危なかったです。 キャブまでのホースも硬化して折れそうなので、各ホースの新品交換をいたしました。 古いモデルのゴムパーツは、経年劣化しているので注意ですね。

右チャンバーより煙吐きが酷くミッションより異音が出るということでお持ち込みいただいたRZ250R(3HM) 確認するとミッションオイル量が少なく真っ黒なオイルが・・・ 経年劣化で右クランクシールがダメになっており、ケースの中にミッションオイルが漏れて煙吐きが酷くなってしまい、さらにミッションオイル減少でベアリングが損傷し異音がでてしまったという状態でした。 腰下分解でクランクシール交換、ミッションベアリング交換。 サービスで塗装ハゲのひどかったシリンダーまわりに耐熱ブラック塗装。 交換により煙吐き、異音はなくなりました。 旧車はシールなどゴムの劣化があるので注意ですね。

VMAX1200の車検とおなじみワンウェイクラッチの交換です。 始動回数が増えるとでちゃう空回り。 カラカラと空回り音があるなら一度点検するべきです。 ちなみにフライホイールの取り外しは、簡単ではないので整備工場(当店)へ。

ドラッグスター400カスタムのフロントフォークオーバーホールです。 トリプルで延長が入ってるまんまチョッパーです。 フォークオイルおよび各シール、メタルを交換しました。 延長フォークがパイプではなく塊りなので重いですね。

ご近所O様のフルカスタムされたRZ250。バッテリー交換のご依頼でしたが点検してみるとクラッチカバー、ニュートラルセンサーよりオイル漏れ。ついでに修理となりました。古いガスケットや汚れを丁寧に除去して、新品ガスケットやOリングと入れ替え。無事、漏れもなくなりました★

総額:43,740円

静岡県 ヤマハの新車・中古バイクを探す