ヤマハ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(64ページ目)

ヤマハ JOGポシェの3KJのアクセルワイヤー交換修理です。 明石市からのお依頼です。 アクセルワイヤーが切れて、他のお店に聞いたところ この車種のアクセルワイヤーが廃盤で修理できないと断られて、当店に修理依頼きました。 調べても、やはり廃盤です、、、。 部品番号などで他の車種と、適合確認や変更がないか調べまくったけどダメでした。 でも他の車種のワイヤーとほぼ同じのを見つけ、きちんと直してお返ししました。 喜んで頂き、よかったです。 バイクの修理でお困りの方 お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

ヤマハ SRV250のセルモーター交換しました。 他に点検、エンジンオイルの交換もしておきました。 バイクの簡単な修理から、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

ヤマハ マジェスティSのエアフィルターとクーラントの交換しました。 事前にご予約頂き、作業しました。 バイクの点検・メンテナンスなどお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

ヤマハ/ジョグ のバッテリー交換のご依頼を頂きました。 セルが回らない!エンジンがかからない!の症状です。 バッテリーの劣化により交換時期でしたので、新しいものに交換していきまーす。

ヤマハ/V-MAX1200のスタータークラッチの修理ご依頼です。 車種によって壊れやすい箇所など弱点はありますね。 どでかいナットなので緩めるのも締めるのも少し大変です(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

車検のないバイクはブレーキフルードのメンテナンスされてな場合が多く、ブレーキの不具合に直結します。一年に一回は最低でもブレーキフルードの交換をオススメします。ブレーキフルードはオイルと違い非常に水に溶けやすい性質の為、湿気をどんどん吸収して性能低下につながります。

ヤマハのバイク/TW200のカスタムバイクの修理ご依頼を頂きました。 カスタムで変更されている箇所があり、診断にはプラスαで確認しないといけない事があります。 カスタムバイクはノーマルのバイクよりもかなり手間がかかるケースが多いのでお断りされるショップさんも多いとは思います。 当店でもカスタムの度合いによりお断りする事もありますが、極力お客様のお役に立てればと考えております。 まずはお気軽にご相談下さい☆ 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

https://bikeshop-icu.com/21135/ 今日は曇りですね。25日26日はモトチャレ参戦のため臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。しかし夢にまで出てくる・・・(◎_◎;)怖い で朝からバックてぅーざフューチャーのドックが出てきてデロリアンが出てきたぁ〜〜デロリアン??だったかな?よくわかんないけどで中がナイト2000 マイケルって言っていた・・・どうでもいいかさて思い出ブログですが『ヤマハ JOG メンテナンス作業をしていますお得意様の頭文字Iさん24か月点検のような整備をしています。』の巻であります。24か月点検的に整備をしました。プラグやらエアークリーナーエレメント交換 オイル交換 タイヤ交換・・・などなど・・・・しかし・・毎日が大変・・・またBMWが入ってきた・・・フォークがやばい・・・

総額:8,800円

入荷した段階では、年式相応の古さや車体関係など気になるところありましたが、分解点検をすることによろ不安な部分はしっかり整備しながら仕上げました! その他の仕事内容もHPのブログから公開中です!

ヤマハ ビーノのスピードメーターが動かなくなったとのことで入庫しました。 エンジンチェックランプも点灯していました。 メーターワイヤーを点検したところ切れていましたので交換します。 ヘッドライト周りのカバーを外します。 メーターも外します。 メーター裏にワイヤーが取り付けられているので取り外します。 古いワイヤーを車体から取り外します。 新しいワイヤーを同じ位置に来るように取り回しに気をつけて取り付けます。 メーター裏にワイヤーを取り付けます。 メーターを車体に元通りに取り付けます。 ホイール側もワイヤーを取り付けます。 ヘッドライト周りのカバーを取り付けて完成です。 エンジンチェックランプですがテスト走行したところ無事消えました。 このタイプはスピードもセンサーが拾っているので、ワイヤーが切れてスピードが検知できないとエンジンチェックランプが点灯します。 ワイヤーを新品に交換してスピードが検知出来るようになればチェックランプは消えます。 これでまた元気に走ってくれると思います。

ヤマハ シグナスX SR フロントブレーキパッドの交換しました。 パッド交換の際に、キャリパーのピストンを洗浄しておきました。 汚れたままピストンを押し戻すと、オイル漏れ、固着の原因になります。 ブレーキフルードの交換もして完成です。 125ccなど、原付のメンテナンス、修理など お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

https://bikeshop-icu.com/21069/ 今日は定休日です。めっちゃ眠いです昨日はK先生による施術に・・?いやおいらのポンコツを修理しに来てくれました。って右脚がめっちゃ痛かったので昨日ほぐしてもらったら只今絶賛もみおこしで痛いですが朝の足のつる状態はなくよかったです・・今日も頑張ってリハビリかな?って今からスポーツランド生駒へ行ってしおん軍曹と総監督か〜ちゃんのテストです。おいらは寝ます・・(笑)さてと思い出ブログですが『台湾ヤマハ マジェスティー125Fi エラートラブル水温系のトラブル???なんだ???最終的には・・・・』の巻であります。今回のトラブルはエンジンがかからなくなったっという事で原因を究明していますがとんでもないパーツをネット販売で買ったせいでえらいことになりましたが・・・こんなことあるの???恐ろしやネット販売で安物を買うと・・だめだよ・・・今修理に入っているハヤブサもね・・・

総額:22,000円

https://bikeshop-icu.com/21049/ 昨日のピット内の隣の会話・・『あいたたたたぁ〜足釣った足釣った』『なに どうしたん赤旗ってなに?』『エアバックって55歳からでしょ?なにわしもう70やがな!』『何々さん今年の八耐どうしますん?わしゃぁ毎年なになにさんときてるからなぁ〜しかし暑いしなぁ〜どうしようかなぁ?八耐はクーラー効いた部屋で見るのがいちばんやで〜〜〜』(笑)その通り!!って隣のゴージャスバイクを乗っている会話・・・どう見ても会長よりはるかに年上の方々が新型R6やパニガーレやら・・・ROCはほんと金持ちが多い・・・びっくり・・会話がねさて思い出ブログですが『icu racing team (株)伊東電気商会社長様 ヤマハYZF-R1M DXまつこさんの車検整備の続き・・・ブレーキフルードの交換・・・』の巻であります。整備はブレーキ系のエアー抜きなどなどをあっぷしています。よろしくお願いいたします

総額:5,500円

ヤマハのバイク/セロー250のチェーン調整のご依頼を頂きました。 チェーンの状態チェックや空気圧の調整などは無料で行っております☆ ご新規のお客様でも、もちろんお気軽にお立ち寄りください(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

原付スクーターJOGのテールバルブ切れの修理をご依頼頂きました。 ほとんどのバイクは10分ほどの所要時間で完了します(*^^)v 整備不良になりますので日常点検をお忘れなく! 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ヤマハTW200のキャブレターを分解清掃、汚れがひどいエアーフュルターはクリーナー剤に浸して清掃後エンジン始動して状態確認、試運転後にスパークプラグの状態を確認して作業完了です。

総額:33,000円

ヤマハ FT-1 GT50 ミニトレールの修理で引き取りしました。 お客様ご自身で修理などできる方ですが、今回はお手上げということでご依頼頂きました。 また修理内容などは、後日アップします。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

ヤマハの新車・中古バイクを探す