ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(832ページ目)

車検でご入庫いただいてるCB750を点検していたらなにやらフロント周りに違和感... ステムベアリングが摩耗して引っ掛かりができてしまっておりました。オーナー様と相談の結果ベアリングを交換することになりました。ステムもスムーズに動くようになり快適に乗れるようになりました。

皆さんの愛車は普段どのようなメンテナンスをされておりますか?当社の車検整備の一部をご紹介します。 乗り物にとって一番重要と言っても過言ではないブレーキ。うまく作動しないとフィーリングが悪くなるばかりか身の危険にも及んできます。しっかりと清掃、作動チェックをすれば安全で楽しいオートバイライフを送ることにも繋がってきます。

ホンダのジョイのセミレストアです! 旧車に関してはAPKにお任せください! 是非見てください!!

ホンダのG´のレストアをしました! ピカピカになりましたので、ぜひ見に来てください! 昔懐かしの旧車をそろえています!!

自家塗装されたフロントフェンダーを、純正カラーのフェンダーへ交換しました。

転倒により穴が開いてしまったクランクケースを交換しました。 センタースタンドがクランクケースのカバーに干渉する為、スタンドの干渉部分を削り、加工しました。

凹んでしまったPCXの社外マフラーを純正マフラーに交換しました。

納車整備でキャブレターのOH中です。国家資格保有整備士がしっかりと整備を行った上でお納めさせて頂きますので、どうぞご安心ください。

Todayのリアタイヤのスリップサインが出ていましたので交換致しました。 タイヤをスリップサイン付近まで使ってしまうと雨の日の排水性能がなくなってしまい、スリップする確率が上がってしまいます。 スリップサインが出る前の交換をお勧めいたします。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 明日から鈴鹿8耐トライアウトファイナルですよね。バイクショップICUは7〜9日まで臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。とりあえず今日のブログは滋賀県からやってきましたCBR250R MC41を303ボアアップキットを付けて㈱三陽様のserakote仕様にしています。で、T-REVもOH作業をしますのだばさぁ〜〜〜

リムが曲がってしまったフロントホイールも交換しました。車両は結構なダメージでしたが、オーナー様は軽傷でなによりでした。

ホンダの新車・中古バイクを探す