ホンダ(HONDA)のバイク作業実績一覧(704ページ目)

オフロードトレールバイクやモトクロスレーサーなどは転倒すると、よくラジエターが曲がったり捻じれたりします。しかし交換となると、とても高額な部品ですので簡単には交換出来ません。そんな場合は修正するといったことも可能です。水漏れが発生していなければ、大体の場合直ります。

製造から約30年近くになる車両のエンジン不調の修理です。特に多気筒エンジンは各気筒がきれいに燃焼してくれないとエンジン回転がバラついてしまい、アイドリング不良や吹け上り不良に繋がります。しかも年式が古い車両は、ゴム類の経年劣化や各修道部の部品摩耗があり、なかなか好調を維持するのが難しくなってきます。

日常の移動でよく使われている原付スクーター。 今回はホンダの人気スクーター「Dio(ディオ)」のメンテナンス。エアクリーナーとプラグ・プラグキャップを交換しました。

総額:6,721円

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブです。先日、キャブレターの分解清掃した車両ですが、新品のガソリンタンクが入荷したので、取り換え作業を行いました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日も頑張って車検に行こう〜〜〜っと。今朝のブログはまたまたホンダシリーズでNSR特集 ホンダNSR250R SP MC21 RothmansのキャブレターOH作業の続きでキャブレターOHが終了し組み付け作業をしています エアークリーナーエレメントがボロボロになってキャブが吸ってしまい。完全に清掃作業が大変です。綺麗にエアーboxも清掃しあとエレメントも小さいほうの交換します。しかしセパン8耐の準備がモトキッズさんでどんどんしていますが良く解んない・・・資金も集まってないのに・・・・後は意外と船便の段取りって貿易会社じゃないから段取りが大変…書類 梱包の大きさ まぁ書類関係ってほんと大変ですよね。あと装備は布団圧縮袋に入れてカビ対策・・・・だって 船って怖い・・・・さてバッテリーも交換しいよいよ準備完了です。しかし 特選中古車のホンダCB400SF VTEC Revoが売れないなぁ〜〜〜 

総額:25,300円

ホンダ クロスカブ110のブレーキレバー折れ交換のご依頼をいただきました! ありがとうございます! 立ちごけにて、先端が折れてしまったブレーキレバーを交換致しました。 折れたままでもご使用になれますが、せっかく新型クロスカブをお乗りになられているわけですし、 折れたままではカッコよくありません。 高い部品ではありませんので、気持ちよく新品に交換してくださいました。 ご依頼、ありがとうございました!

当店のお客様のA柳さんが子供と2ケツしたいとのことで、ジャイロキャノーピー 2ケツ化カスタムをお手伝いしました。 初めて手掛けた割に上手くいったと思います。 フォルクスワーゲンスタイルも可愛い感じです。

またまた変なバイクを入れた?作った? プレスカブにトレーラー付けてみました。 耐久実験済です。 Uターンしても荷台がひっくり返る事無く付いてきます。 それと法律上125cc以下はこのような仕様もOKとの事。 昔、カブにリアカー付けて走っていたの沢山いましたねぇ〜 トレーラーは簡単に外せるので必要な時に……朝の買い出し、釣り… 使う方次第です。 リアキャリアにステーを作りましたので他の車種にも転用可能かと思います。 またまた変な事しております!

一昔前はピザ屋さんや営業さんのビジネスの足でしたが、今やカスタムパーツも豊富。 確かに利便性はいい乗り物だ。 ミニカー登録にすれば(普通免許)2段階右折や速度規制も緩和される。 僕は安全のためヘルメットをかぶりますが、女性の方で髪型が崩れるのを懸念する方も多い様です。 当店ではミニカー登録するためのカスタム、書類も用意しておりますので、お気軽に ご相談下さい。

エンジンが始動出来ない場合の一つにセルモーターが回らないということがあります。原因は長期間・長距離使用してブラシが無くなっている場合や、結露によって固着腐敗している場合や、ローダー部が破壊してる場合もありました。ワンウエイクラッチの不良や、スターターリレーの不良など、エンジン始動出来ない場合は多々原因が有りますので、出来るだけお店で点検させてください。

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブです。フロントタイヤがパンクしたので入庫したのですが・・・調べてもパンクしていませんでした!((+_+)) 完全に空気が抜けていた訳ではありませんので、一旦、様子見という事で納めました。ついでに、チェーン調整も行いました。

市販されているドライブレコーダーは、すべて汎用品です。その汎用品を、各車体にしっかり取付けるのがプロメカニックの仕事です。ドライブレコーダー取付は配線の処理からカメラの取付け、本体の設置と、かなりの作業時間が掛かりますので2個カメラの場合は、工賃が高額になる場合がございます。

純正のスチール製リムから、社外品の軽量なアルミリムに交換しました。

ホンダの新車・中古バイクを探す