兵庫県 ホンダのバイク作業実績一覧(125ページ目)

全く動かなくなったフロントブレーキの修理を依頼されました。ブレーキカムのアームはプラスティックハンマーでたたかないと動きません。

総額:4,000円

「エンジンが掛からない」という故障が怒った場合、僕たちメカニックがおまじないのように唱えるワードがあります。 「良い火花」・「良い圧縮」・「良い混合気」の3つです。これは整備士の学校や講習の早い段階で教わる事であり、これさえ達成しておけばエンジンは掛かるというものです。もちろん掛かってからの異音や調子はここには含まれません。もう少し細かく説明すると、燃焼室に良い混合気が入り、圧縮が適正に行われ、しっかりと強い火花がシリンダー内で発生すると、爆発するよねと言うことです。 今回、この3つの要素がどれも欠けていない状況でもエンジンが掛からないといった現象が起きたので掲載致します。車両の特性的にはとてもレアケースです(そしてとても長いです!)。

姫路市在住K様ご購入いただきありがとうございます リトルカブバーハンカスタム出来上がりました ハリケーンハンドル カブバーハン用トップブリッジ ホンダ純正ハンドルポスト ポッシュミニグリップ モンキー左右スウィッチ 汎用メーター 4.5インチベーツライト レンズイエロー交換 ケプスピードシート新品 メインキーサイド移植 キタコミニワレンズウィンカー リアテールLED リアフェンダーカット レッグシールドカブラ風 前後ブロックタイヤ チョークケーブルマグナ50用 リトルカブ2007年キャブ最終モデル走行4千キロ台をベースにカスタムしています

トゥデイやDIOでブレーキレバーを離しているのにブレーキランプが点灯しっぱなしの修理です フロントパネル、レッグシールドなどを外してブレーキワイヤー遊び調整ナットにアクセスします。12mmロックナットを緩めて10mmのナットで調整します。

スパークプラグ、ドライブチェーン、エンジンオイルは先日交換済みなので、エアエレメントとバッテリーを交換しました。

前後タイヤとドライブチェーンはグーバイク出品時に新品に交換済みです。エンジンオイルとスパークプラグも先日交換していました。納車を前にエアエレメントとバッテリーを交換しました。

兵庫県 ホンダの新車・中古バイクを探す