ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(227ページ目)

オフロードトレールバイクやモトクロスレーサーなどは転倒すると、よくラジエターが曲がったり捻じれたりします。しかし交換となると、とても高額な部品ですので簡単には交換出来ません。そんな場合は修正するといったことも可能です。水漏れが発生していなければ、大体の場合直ります。

製造から約30年近くになる車両のエンジン不調の修理です。特に多気筒エンジンは各気筒がきれいに燃焼してくれないとエンジン回転がバラついてしまい、アイドリング不良や吹け上り不良に繋がります。しかも年式が古い車両は、ゴム類の経年劣化や各修道部の部品摩耗があり、なかなか好調を維持するのが難しくなってきます。

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブです。先日、キャブレターの分解清掃した車両ですが、新品のガソリンタンクが入荷したので、取り換え作業を行いました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日も頑張って車検に行こう〜〜〜っと。今朝のブログはまたまたホンダシリーズでNSR特集 ホンダNSR250R SP MC21 RothmansのキャブレターOH作業の続きでキャブレターOHが終了し組み付け作業をしています エアークリーナーエレメントがボロボロになってキャブが吸ってしまい。完全に清掃作業が大変です。綺麗にエアーboxも清掃しあとエレメントも小さいほうの交換します。しかしセパン8耐の準備がモトキッズさんでどんどんしていますが良く解んない・・・資金も集まってないのに・・・・後は意外と船便の段取りって貿易会社じゃないから段取りが大変…書類 梱包の大きさ まぁ書類関係ってほんと大変ですよね。あと装備は布団圧縮袋に入れてカビ対策・・・・だって 船って怖い・・・・さてバッテリーも交換しいよいよ準備完了です。しかし 特選中古車のホンダCB400SF VTEC Revoが売れないなぁ〜〜〜 

総額:25,300円

ホンダ クロスカブ110のブレーキレバー折れ交換のご依頼をいただきました! ありがとうございます! 立ちごけにて、先端が折れてしまったブレーキレバーを交換致しました。 折れたままでもご使用になれますが、せっかく新型クロスカブをお乗りになられているわけですし、 折れたままではカッコよくありません。 高い部品ではありませんので、気持ちよく新品に交換してくださいました。 ご依頼、ありがとうございました!

エンジンが始動出来ない場合の一つにセルモーターが回らないということがあります。原因は長期間・長距離使用してブラシが無くなっている場合や、結露によって固着腐敗している場合や、ローダー部が破壊してる場合もありました。ワンウエイクラッチの不良や、スターターリレーの不良など、エンジン始動出来ない場合は多々原因が有りますので、出来るだけお店で点検させてください。

某〇〇新聞店様のホンダ・プレスカブです。フロントタイヤがパンクしたので入庫したのですが・・・調べてもパンクしていませんでした!((+_+)) 完全に空気が抜けていた訳ではありませんので、一旦、様子見という事で納めました。ついでに、チェーン調整も行いました。

フォークからオイル漏れがありましたので、左右オーバーホールをさせていただきました。オイルシール・ダストシールの交換、インナーパーツの洗浄等させていただきました。創業60年の信頼と実績で皆様のバイクライフをサポートさせていただきます。ハーレーダビットソン、国産アメリカンを中心に幅広く取り揃えております。整備・車検・カスタム等のご相談もお気軽にどうぞ。 熟練のスタッフが責任を持ってメンテナンスいたします。 修理・車検をはじめ、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスも、お客様にご満足頂けます様に、スタッフが丁寧かつ迅速な作業で対応いたします。納車整備もしっかりと行いますので、安心してお買い求めください。 中部運輸局認証工場を完備しております。 当店は、認証工場の資格を保有しており、万全のアフターサービス体制を整えております。高水準の修理・整備技術を目指しております。

総額:25,894円

ホンダマグナ250のキャブのオーバーホールをさせていただきました。長期間乗られていなかったようで、キャブ内の汚れも多々ありました。インナーパーツも一部交換させていただきました。専用液等で汚れを取って完了となりました。あとは組みつけて完成です。

総額:21,274円

今回はホンダプレスカブ50デラックスのオイル交換を実施致しました!当店ではこのような修理のみならず、その他の修理も受け付けております! まずは当店まで一度ご来店頂き車両状態をチェックさせて頂いております。車両によっては修理を致しかねる場合が御座いますのであらかじめご了承ください。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はホンダNSR250R SE MC28 頭文字Yさんのキャブレター清掃後の試乗点検をアップしています。そうそう昨日保険会社が来てバイクショップICUの仕事上のビジネスサポート関係の保険でいろいろ話をしていましたがほんと掛け金がたかいね・・・考え中 今回のブログの頭文字YさんのNSRもやっとキャブレターOHが終わり最終試乗点検です。必ず重整備をしたら試乗チェック ほんとお客様の納車する前は必ず乗ってチェック・・・話を聞いたらYSP門真さんは新車でも試乗チェックをするそうですね。まず無いのですがまれにトラブルがある新車があるそうですが・・・・(-_-;) マジかよ〜〜〜って感じです。バイクショップICU ならぬ整備工場 Factory icuは整備後ほぼ必ず試乗点検をいたします。 よろしくお願いいたします

総額:23,650円

クレアスクーピーのオイル漏れ修理です。同じエンジン搭載のズーマーも同じ作業となります。

総額:9,646円

PCXスクーター入庫、走行中突然の異音。原因はメンテナンスフリーでの走行を続けたことでドライブフェイス部のロックナット緩みでした。 走行も2万キロ超、無事故無違反は良し、としても無点検は事故の要因となりうるのです。ベルトも交換時期だったので 交換、前後タイヤとFブレーキフルード交換も行いました。

総額:53,057円

セルモーター空回り。古いバイクによくある事例。ネットで買ったバイクですが自力で修理を試みましたが、、、、。 てことでご来店。空回りの原因は単なる締め付けボルトの「緩み」。でも、修理は困難です、ローラを出す役目のスプリングとピースが2個出て来ません。部品入手出来れば簡単作業なのですが、、、要時間でお預かり。

総額:15,800円

後輪パンク修理。とても小さな異物が刺さっていました。

総額:1,800円

中古車の分解整備点検中。まずは後輪回りから、すべて取り外してまずはお掃除開始!!

総額:8,000円

走行中にエンジン下部より異音ありとのこと。金属音症状が出て気になる異音、アイドリングから回転上昇させても変化なく異音あり。ウォーターポンプの交換となりました。既に純正部品は廃盤、同じ系列のCB400にて代用。 黒いカバーを交換するだけでピッタリ!無事納車となりました。

総額:44,858円

ホンダの新車・中古バイクを探す