ミッツ・ハー 厳選の良質中古車40台以上屋内展示!季節やお天気を問わず初心者、女性、大人のライダー大歓迎です。ゆっくりご覧いただくためにお一組ずつご案内していますので、ご来店前にはお気軽にお問合せご予約を!

2024/06/14 18:39:30 更新【タイヤ交換】ヤマハ SRXヤマハ SRX400

作業実施日 2024/06/14

タイヤ交換でヤマハSRX400にご入庫いただきました。

車検は問題なく合格するもの(法令基準内なものの)編摩耗と、劣化によるタイヤ硬化がめだたっため交換することになりました。

タイヤはゴムです。 紫外線や外気温など、保管場所や使用環境によってゴムの劣化度合いは変わります。 紫外線が多く当たればひび割れ(オゾンクラック)が発生しますし、風雨にさらされ気温が低くなる場所に放置しておけばゴムは硬くなります。 つまりオートバイの保管場所が屋内か屋外か、陽当たりはよ居場所かそうでないかで大きく劣化速度が変わります。 ゴムを屋外の放置しているのと、同じものをエアコンも効くあなたの部屋の中に保管しておくのでは大きく劣化が違うといいうのは想像できると思います。

ゴムの劣化だけでなく、タイヤは摩耗も注意しなくてはいけません。 溝があっても編摩耗するとハンドリングに大きく影響します。 道路はセンターラインの部分が一番高く、路肩にむかって低くなっています。 つまり水平ではないことが多いのです。 オートバイのタイヤ断面は丸くなっており、路面が水平でなくとも接地面は一定となっています。 これはオートバイはコーナーリング時にオートバイをスムーズにバンクさせるため。 もし自動車のタイヤのようにタイヤの接地面が平らになっていたらどうでしょう? バイクをバンクさせるときに抵抗となってスムーズに車体が傾いてくれません。 今回も交換する旧いタイヤと新しいタイヤを比べると丸みが全然違うのがわかります。

タイヤの耐久性やグリップ性能は様々な要因がありますし、温度依存度や雨天性能など考慮すべきことはたくさんあります。 が、シンプルに考えれば「柔らかいタイヤや減りが早いが食いつき(グリップ)がよくブレーキも良く効く」 逆い「固いタイヤは耐久性も高くタイヤが減らないが、食いつきやブレーキの効きが犠牲になる」ということです。 そこでツーリング派の方は後者である耐久性重視のタイヤを選びますがちょっと待ってください。 貴方は年間どれくらいの距離を走りますか? 月に2-3度、週末に近所を流す程度。 2-3ヶ月に1度、日帰りでツーリングに行く。 年に一度くらいは泊りでツーリングに行く…行けたらいいなぁ… そんな方も珍しくないと思います。 そんな方が耐久性重視のタイヤを履いた場合、摩耗して交換しなければいけない状態になるのにどれくらいの時間がかかりますか?

耐久性の高いタイヤを使い切る(摩耗しきる)までにタイヤが硬化し、紫外線によりひび割れて劣化したりしませんか? 使い切るまでに6年、7年、8年かかる方はいませんか? もしかし使い切る前に硬化やひび割れの劣化が目立ち交換になりませんか? それならグリップの良いタイヤを選ぶのがベターです。 長持ちするタイヤと言うのは紫外線等に強いということではなく、摩耗しにくいと言うだけ。 時間とも共に劣化します。 それならあまりたくさん乗らない方は、劣化するよりも先に(あるいは劣化時期と同時に交換が必要となる)摩耗するタイヤを選びませんか? そのほうがタイヤややわらかく、乗り心地もよく、ブレーキ性能も良いのですから。

タイヤ交換時にはチューブレスバルブも同時に交換します。 同じゴム製品ですから傷みますし、傷んでる状態で空気を入れると折れることも。 折れたらその場で空気が抜けて走行不能になります。

チューブレスバルブの交換はタイヤをホイールから外す必要があります。 急な破損も困りますが、チューブレスバルブだけを交換する際には手間も費用も余計にかかります。 それならタイヤを外す交換時に同時交換するのがベストです。

この他、オンロードスポーツモデルのフロントホイールは新しいタイヤになったらバランス調整も行います。 後輪はハンドリングに影響はほとんどないので行いませんが、ご希望の方にはオプションでバランス調整を実施します。 高速走行をしない原付スクーターや、オフロードマシンもバランス調整はしませんがご希望ございましたらご用命ください。

今回のタイヤはブリヂストンをチョイス。 ブリヂストン、ダンロップ、IRCの国内メーカーはもちろん、ピレリ、ミシュラン、メッツラー、様々なメーカーのタイヤを取り扱っていますのでお気軽にご相談ください。

対象車両情報
メーカー・ブランド
ヤマハ
車種
SRX400
作業実績タグ

整備・車検などメンテナンスのお問い合わせ

ミッツ・ハー
ミッツ・ハー
レビュー

5.0

住所〒216-0001
神奈川県川崎市宮前区西野川2-37-11
地図を見る
TEL044-863-8169
FAX044-863-8172
営業時間11:00〜19:00
定休日毎週水曜日・第2&第4木曜日

SRX400の新車・中古バイクを探す