車種 VFR1200F/DCTのカスタム・ツーリング情報344件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 VFR1200F/DCTの検索結果一覧(6/12)
  • VFR1200F/DCTの投稿検索結果合計:344枚

    「VFR1200F/DCT」の投稿は344枚あります。
    VFR1200バイクツーリングvfr1200f星宮神社 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVFR1200F/DCTに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    VFR1200F/DCTの投稿写真

    VFR1200F/DCTの投稿一覧

    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2023年01月23日

      373グー!

      先日のタイヤ交換後の慣らし運転で「道の駅ふたみ」方面に出掛けた様子を投稿します。

      驚いたのは既に菜の花が咲いていたことです。この場所は春先に菜の花が咲き乱れ写真によく撮られるところですが、この寒空の中既に菜の花が咲いていました。今週の寒波の事を考えると少し早いような気がしますが、春がもうすぐやってくるんでしょうね。この寒さもあと一月程の辛抱です。

      春になると息子とやまなみ街道を使って出雲方面へのツーリングを考えています。恐らく今は積雪で通行出来ないやまなみ街道ですが、春になると気持ち良く走れることでしょう。楽しみにしています。

    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2023年01月19日

      361グー!

      昨日は有給をいただいて、松山の2りんかんにタイヤ交換とオイル交換に行ってきました。

      今回もTS100への交換を予定していたのですが、事前に在庫確認もせずに行ったところ見事に後輪の在庫が無く、取寄せになると言われましたが、折角有給を取ってきているためどうしてもタイヤ交換をして帰りたかったので在庫があるタイヤを探しているとPIRELLIのDIABLO ROSSO IIが格安で売られていたので迷わず購入しました。

      カラスさんも同じタイヤを購入していたのも決め手になりました。

      交換後の感想ですが、「バイクが軽くなった」です。コーナリングでのバイクの倒し込みが非常にスムーズで自然な感じがします。まだ慣らし運転中ですがコーナリングスピードが速くなっているのが体感できます。

      もうツーリング向けのタイヤには戻れないような気がします。

    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2023年01月01日

      388グー!

      あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

      元旦ツーリングに行ってきて、今帰ってきました。

      夜明け前の6時に出発し、初日の出の光を浴びながらのツーリングを予定していたのですが、結局陽が登る前に帰ってきてしまいました。元日は予定が目白押しです。

      それでも元日に少しだけでもバイクに乗れて満足です。

      今年一年も充実したバイクライフが送れることを願っています。

      それからカフェかさねですが、新作の「こな雪パフェ」が始まりました。白あんが甘くて美味しいです。是非ご賞味あれ。

    • kouさんが投稿した愛車情報(VFR1200F/DCT)

      VFR1200F/DCT

      2022年12月31日

      25グー!

      愛車のVFR1200F とお別れすることにしました。
      約10年間、138000キロあまり、色々なところに行った思い出もあり、納車から1度も倒さなかったこともあり、いいバイクでした。

    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2022年12月30日

      360グー!

      昨日は息子(CB1100)と一緒に佐田岬のはなはなまで生シラスを食べに行ってきました。

      天候は穏やかで防寒対策(貼るカイロ)を行っていたので寒さは感じなかったです。

      冬になると雪や路面の凍結が比較的少ない海岸線をメインに走る事になりますが、景観も良く路面状態も良いので気持ち良く走ることができます。

      今年はこのツーリングがラストランになると思いますが、年明けには初詣ツーリングに出掛ける予定にしています。

    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2022年12月26日

      333グー!

      昨日はクリスマス寒波も少しは弱まったので、先日購入したETCの動作確認のために高速を試験走行しました。

      今までは四国内のツーリングであれば滅多に高速を利用することが無かったため費用対効果からETCの導入を見送っていたのですが、冬になるとツーリングコースの近くには常に高速があるような状況になるため、万が一のために購入しました。

      最初の料金所では開くかどうか不安で、開かなければ後続車に迷惑が掛かるとドキドキでしたが、難なく通過し出口も問題ありませんでした。

      写真はホッとした後での石鎚SAでの写真です。

      写真はありませんが、上はユニクロの超極暖とユニクロのウルトラライトダウンを着てその上にyellow cornのジャケットの3着だけ、下もユニクロの超極暖の上にyellow cornの冬用のパンツを履いて高速を100キロで走行しても全然寒くなかったです。今年はこの装いで問題なさそうです。

      最後にカフェかさねのパフェの写真をアップしておきます。年末年始も通常通りの営業だそうです。

    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2022年12月19日

      359グー!

      先週の金曜日に午後からお休みを頂きツーリングに出掛けた様子とカフェかさねの新作パフェの紹介をお伝えます。

      バイクを走らすには厳しい状況に日々なっていきますが、金曜日の午後からは比較的天候が穏やかになりそうだったので、急遽お休みを頂きツーリングに出掛けました。

      一番寒いところではバイクの温度計は2℃を指していましたが、バイクの温度計は2℃程高く表示されるので、実際は0℃だったのだと思います。本格的な冬がやって来ると山間部を走るのは無理そうです。

      走行距離は約180キロと少し物足りないですが、午後からのツーリングでしたので、十分満足することが出来ました。

      それからカフェかさねで新作のいちご🍓パフェが始まりました。果物の中で一番好きなのがいちごなので楽しみにしていました。甘みはまだ少ないですが香りが最高です。

      ご近所にお越しの際は是非ご賞味あれ。

    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2022年12月13日

      378グー!

      先日息子(CB1100)と久々にツーリングに出掛けた様子をお伝えます。

      先週の土曜日でしたが、この時期には珍しく天候は穏やかで絶好のツーリング日和でした。ただすれ違うバイクは殆どなく、寒さを考え山間部のルートは避けられているのかもしれないですね。最も寒い区間では温度計は2℃となっていましたが、風が無く陽が差していたためそれ程寒さは感じなかったです。

      道の駅土佐さめうらでお昼を食べましたが、定食と身体を温めるために二人で一杯のうどんをいただきました。美味しかったですよ。

      時間の関係もあり「寒風山トンネル〜道の駅土佐さめうら」間の往復となり、約220キロのツーリングでしたが十分に堪能することが出来ました。

    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2022年11月29日

      396グー!

      昨日はお昼からお休みをいただき、いつもの「道の駅633美」方面にソロツーリングに出掛けた様子をお伝えします。

      今日を境に天気が崩れ、気温も下ってくるとの予報だったのでどうしても昨日迄にバイクに乗りたかったので少しの距離でしたが、バイクに乗れて良かったです。

      昨日は天気も良く山の中と言えでも冬用のジャケットを羽織るだけで寒さ対策は十分でした。「防寒」的な服装で無くてもOKでした。

      紅葉も終わりに近く、見頃は過ぎたようです。

      平日でしたがすれ違うバイクは結構多かったです。

      「寒風山トンネル」ですがトンネル内の工事のため片側通行になっており、入口で10分程待たされます。タイミングが悪ければ往復で20分程待たされるので、気を付けてください。

      間もなく12月になりますが、寒さに負けずに頑張ってバイクを走らせたいと思います。

    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2022年11月21日

      429グー!

      昨日はもうすぐ冬季で閉鎖される石鎚スカイライン〜UFOラインを走ってきました。

      本当はいつもの山間部のルートを走るつもりだったのですが、家を出たら天気が良く気温も20℃程あったので、今年一度も行っていない石鎚スカイライン〜UFOラインを目指してルートを変更しました。

      最初の休憩は「道の駅天空の郷さんさん」でとったのですが、ハーレー軍団が30台程止まっており圧巻でした。最近よくハーレーの集団を見掛けます。

      またここでは「仮面ライダー」を見ました。ポーズをキメると変身の効果音も鳴り本格的でした。「仮面ライダー」はこの後面河渓方面にパトロールに出掛けました。

      石鎚スカイラインは快適で対向車も少なく、UFOラインも撮影ポイントが貸切状態で思う存分写真を撮ることが出来ました。ただ天気が良過ぎて逆光で構図に苦労しました。

      石鎚スカイライン〜UFOラインは来年の春までお預けです。

    • kouさんが投稿した愛車情報(VFR1200F/DCT)

      VFR1200F/DCT

      2022年11月18日

      22グー!

      今日は、ワクチン接種5回目を

      受けてきました。

      場所は、観音マリーナホップのマリホホール。



      今回は、注射された瞬間

      腕がビクッとしました。

      それ以外は、毎回同じです。


      接種後は、アストロプロダクツで

      セール品を眺めてきました。



      欲しいものがいっぱいありますが

      今月分の小遣いを、まだ渡されてないので

      懐が、メッチャ寒い🌁⛄🌁


      その後、Napsも店内を物色。

      タイヤの前後セットが5万円越え😅

      ヘルメットなんか、6~7万円。

      そんなに、しょっちゅう

      買い換えるものではないけど

      若い頃の倍近くの値段になってますね。

      昔は、レプリカでも3万円少々だったのに😥


      気持ちが凹んでくるので

      いつもと違う道で

      楽しみながら帰ろう。


      広島駅の新幹線口側を通り

      県道84号線を走っていると

      いつもゲートが閉まっている林道が

      開いていたので、ちょっと寄り道。

      入り口に

      『午後5時30分にゲートが閉まります』

      と、書いてあります。


      先へ進んでいくと

      広島市内を眺められる場所がありました。

      この写真の右側に、高圧電線の鉄塔があります。

      無ければ、もう少しいい見晴らしなんですが。


      さらに先へ。

      と、三差路が広くなっていて

      どちらも行き止まり。


      残念。

      来た道を戻ります。



      県道84号線に出て、県道85号線を走り

      帰宅しました。


      帰宅後は、ウインカーのスイッチが

      ちょっと調子悪かったので

      ハンドルから外して

      中を洗浄、グリスアップして

      整備完了。


      また、何処かに行きたくなりますね❗



    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2022年11月08日

      394グー!

      先週末は土日共に仕事だったのですが、仕事の合間に「道の駅土佐さめうら」まで紅葉をみにソロツーリングに出掛けた様子をお伝えします。

      ルートはいつもの「寒風山トンネル〜道の駅633美〜道の駅土佐さめうら」なのですが、紅葉が始まっていたのは寒風山トンネル付近のみで、その他の場所はまだ早かったみたいです。

      風が少しありましたが快晴に恵まれ多くのバイカーとすれ違うことができました。道の駅にも沢山のバイクが止まっていましたが、四国外のナンバーより地元ナンバーが圧倒的に多かったです。

      ところで紅葉を観に行ったのですが、何故か桜が咲いていました。「寒風山トンネル〜道の駅木乃香」の間ですが結構な数の桜の木が花を咲かせていました。やはり珍しいのか沢山の人が車やバイクを止めて写真を撮っていました。不思議な現象なんでしょうね。

      仕事も一段落したのでこれからは平日にお休みをいただいて残り少なくなった快適な季節をバイクで出掛けたいと思います。

    • まーぼーさんが投稿したツーリング情報

      2022年11月06日

      90グー!

      紅葉が見たくなって、ふらっと日光へ♪
      標高の高いところは落葉していましたが、良い所も結構有りました。
      帰りに以前から行きたかった平柳星宮神社へ✨
      うなぎ好きには一度行きたい所です。
      #紅葉
      #日光
      #鹿島
      #バイク
      #ツーリング
      #vfr1200
      #vfr1200f
      #うなぎ
      #鰻
      #平柳星宮神社
      #星宮神社
      #古峯神社

    • まーぼーさんが投稿したツーリング情報

      2022年11月05日

      57グー!

      タイヤ交換〜♪
      タイヤショップファーストさんで、相変わらずの丁寧なお仕事をして頂きました〜。
      #タイヤショップファースト
      #vfr1200
      #vfr1200f
      #バイク
      #タイヤ交換
      #メンテナンス

    • kouさんが投稿したツーリング情報

      2022年11月05日

      29グー!

      午前中は

      録りためたテレビ番組を見てました。


      WSBを見ていたら

      無性にバイクに乗りたくなり

      午後から少し走ってきました。


      約50㎞


      やっぱりバイクはいいですね❗

    • kouさんが投稿したツーリング情報

      2022年11月05日

      30グー!


      #秋スポット
      野呂山

    • kouさんが投稿した愛車情報(VFR1200F/DCT)

      VFR1200F/DCT

      2022年10月30日

      20グー!

      今日も天気がいいです。


      で、家族が買い物に出掛けている間に

      バイクで走りに出ました❗


      前から気になっていた

      ミリタリーショップと

      広島県緑化センターへ。


      自宅の裏山を越えたところに

      広島県緑化センターの裏口がありますが

      表側の入口から行こうと山越えして

      山陽自動車道沿いの側道を進み

      出たところにミリタリーショップ

      『アルム』がありました。


      店内には、サバイバルゲーム関係の物があり

      エアーガンなどの射撃ができる場所も

      あるようでした。


      その後、広島県緑化センターへ。

      もみじが綺麗に色づいていました。


      広島市内を通り、国道2号線沿いの

      アストロプロダクツに立ち寄り


      工具などを眺めた後

      車の冷却水を購入。


      バイクのところに行くと

      隣に他のお客さんのバイクがあり

      そのバイクに、面白いヘルメットが

      かけてあったので

      写真を撮ってしまいました。


      このセンスはなかなかです❗

      楽しい気分で帰宅しました。


      家族は、まだ帰宅していなかったので

      さっさとバイクを片付けて

      洗濯物を取り込んだりして

      家族の帰りを待ちました。


      明日も、どこかに行こうかな😁


      総走行距離50.6Km


    • kouさんが投稿したツーリング情報

      2022年10月29日

      22グー!

      天気がよかったので、野呂山まで行ってきました。
      散っていた木もありましたが、もみじは赤や黄色に色づいて綺麗でした。
      頂上でマッタリしていたら、上空を海上自衛隊のUS2が飛んで行きました。
      帰路は、潜水艦桟橋のある『からす小島公園』に寄って帰りました。

    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2022年10月25日

      390グー!

      今回は先週の土曜日に息子(CB1100)と一緒に室戸岬を経由しての国道55号線の日帰りツーリングに行ってきた様子をお伝えします。

      ルートについては2枚目の画像で確認して頂きたいのですが、今回は日帰りでしたので高速道路を使えるところは積極的に利用し、時間短縮に努めました。本当は下道のみの一泊二日の行程で計画していたのですが、仕事の関係等で泊りでのツーリングは無理となったため日帰り弾丸ツーリングとなりました。

      今回のツーリングの目的は「国道55号線を室戸岬経由で走行する」ですが、息子は何度かバイクで走ったことがあるようなのですが、私は初めてです。

      先ずは10時半OPENの室戸市にある「SADAMARU BURGER」に向かいました。ここは息子のお気に入りで私は初めてだったのですが、チェーン店で頂くハンバーガーとは全くの別物で食材が見事に調和し、噛めば噛むほど旨味が染み出てくるような食感で、あっという間に完食してしまいました。お勧めです。

      次に室戸岬を経由し、国道55号線をひたすら海岸線を走るのですが、天気も良く、海を横目に見ながらの走行は快適でした。いつもの瀬戸内の優しい海岸線とは全く違い太平洋の荒々しさを満喫することが出来ました。この区間の走行はお勧めです。

      その後は「道の駅日和佐」で休憩し、小松市~徳島市~徳島道と帰宅のために走りました。高速道路を連続で約180キロ走ったのはVFR1200Fでは初めてでしたが、バイクの特性からか全く疲れることがなく、高速向きのバイクであることを改めて確認することが出来ました。

      全走行距離は約520キロと今までの日帰りツーリングでは最長となりましたが、時間の関係で観光的なことは全く出来なかったので、今度は矢張り一泊二日でゆっくりとツーリングに出掛けたいと思います。

       

    • まーぼーさんが投稿したツーリング情報

      2022年10月23日

      63グー!

      昨日から地元の先輩とビーナスライン〜白州蒸溜所〜七賢酒蔵〜清里秘密の場所♪
      天気は微妙でしたが経路は空いていたし、白州は買えたし、最後に最高の星空が見れて感動しまくりでした。
      今日はチンタラ家路につきます〜。
      #vfr1200
      #ツーリング
      #バイク
      #ビーナスライン
      #美ヶ原
      #白州
      #白州蒸溜所
      #七賢
      #酒蔵
      #シングルモルト
      #ハイボール
      #星空
      #満天の星空
      #清里

    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2022年10月16日

      339グー!

      本日徳島のリバーステーションWestWestで開催された「KUSHITANI COFFEE BREAK MEETING」に行ってきました。

      この日のために息子から借り物でクシタニのジャケットにグローブ更にキャップと出来得る限りクシタニで揃えていきましたが、クシタニのジャケットを着ている人は少ししかいませんでした。でもスタッフの方にはよく声を掛けて頂いたのでジャケットの効果はあったと思います。

      BMWもブースを開いていたので期待して待っているとBMWの集団(=連合艦隊)が到着しその中にふみさんがいました。半年前に佐田岬で会って依頼の再会でしたが、覚えてくれており嬉しかったです。ふみさんのお連れの方に記念写真を撮っていただきました。

      その後は会場を後にし、大豊〜早明浦〜633美〜寒風山トンネルといつものお気に入りのルートを帰ってきました。

      独りでの参加でしたが色々な人と話をし、色々なバイクを見ることができ楽しかったです。

      最後にスタッフの皆さまお疲れ様でした。コーヒー美味しかったです。

    • kouさんが投稿した愛車情報(VFR1200F/DCT)

      VFR1200F/DCT

      2022年10月15日

      17グー!

      リアブレーキパッドを交換しました。

      パッドを外してみると、使用限界ギリギリでした。

      リアのブレーキディスクも

      そろそろ厚みがあやしくなってきました。

      小遣いが飛んでいく~~~~!

    • kouさんが投稿した愛車情報(VFR1200F/DCT)

      VFR1200F/DCT

      2022年10月15日

      20グー!

      福山城が綺麗になったということで、見に行きました。

      北側の門より城内へ。

      北側は鉄板を貼ってあるため黒い壁。

      あとの3面は白い壁。

      天守閣の中は、資料館になっており、また、火縄銃や馬の早がけ体験が出来るコーナーがあり、大変楽しめました。

    • kouさんが投稿した愛車情報(VFR1200F/DCT)

      VFR1200F/DCT

      2022年10月08日

      24グー!

      秋を感じにツーリングに行きませんか?

      と、ツーリングのお誘いに

      二つ返事で参加することに。


      土曜日の朝7時半に自宅を出発。

      まずは集合場所の道の駅

      『湖畔の里 福富』へ。


      道の駅に着くと、すでに1名来ていました。

      挨拶を済ませ、呉からの組を待ちます。

      10分ほどしたら呉組到着。

      5分ほど雑談した後、出発。


      家を出るときは、あまり感じませんでしたが

      福富を出た後、外気温13℃に

      夏装備で参加したことを後悔しました。


      国道375号線、183号線、314号線を走り

      道の駅『奥出雲おろちループ』で休憩。

      この辺りで、パラパラと通り雨に遭遇。

      これ以上降ったらたまらないと思いましたが

      しばらくしたら、止みました。


      おろちループの下で記念撮影。


      写し方が良かったのか

      私の脚が長く写ってる❗


      このあと、県道156号線で

      国道314号線を少々バイパス。


      国道432号線に出て

      JR木次線の亀嵩駅で昼食。

      ここは、駅舎の中で蕎麦が食べられます。

      寒い中走ってきたところで

      温かい山掛け蕎麦が身に染みました❗


      お腹も満たされたところで

      出雲湯村温泉へ。


      温泉施設の内湯に入ると思ったら

      川原に湧き出している湯船に入ると。

      先客で男性が二人入っていたので

      川原で服を脱いで湯船へ。


      熱くもなく、温くもなく

      適温で気持ち良かったです。

      気持ちよくて、少々長く入っていたので

      上がったときに足先が痒くなりました。


      身体も温まったので

      帰路は快適でした。


      道の駅『おろちの里』でスタンプをゲット。


      国道432号線で南下し

      道の駅『たかの』で休憩。

      県道39号線と松江自動車道、尾道自動車道で

      更に南下し、国道432号線、県道49号線

      広島空港の所から県道59号線

      途中のコンビニでラスト休憩

      ホットコーヒーを奢ってもらい

      雑談した後、東広島呉道路で南下し

      流れ解散となりました。


      17時に自宅に無事到着。


      寒かったけど、楽しいツーリングでした。


      これから、もっと寒くなりますが

      年内にもう一回ぐらい

      みんなと走りたいですね。


    • まーぼーさんが投稿したツーリング情報

      2022年10月01日

      71グー!

      今日は会社のツーリング倶楽部で富士山時計回りの260km♪最近は部品が入手困難で、車検や修理に出しても納期がかかりツーリングに出れないメンバーも居ましたが、4台でチャラっと回ってきました。今回の目的は河口湖の司食堂。カツカレー(普通盛り)を頂きましたが、ボリュームがぁ💦決してデカ盛りではないのですが、大盛りは覚悟が要ります。ミルクランドでソフトクリームも食べたし、満足な1日でした〜。
      #ツーリング
      #司食堂
      #河口湖
      #ミルクランドファーム
      #ソフトクリーム
      #VFR1200
      #vfr1200f
      #CB1100
      #sv650
      #セロー
      #バイク

    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2022年09月30日

      381グー!


      今回は日曜日に今年4回目の四国カルストに息子(CB1100)とツーリングに出掛けた様子をお伝えします。

      ルートについては2枚目の画像で確認して頂きたいのですが、四国カルストへは「東津野城川林道(東線)」を利用しました。登山口?から山頂までは20キロ以上ありますが、殆どが2車線(片側1車線)のよく整備された道路で大変走り易いです。

      カラスさんの報告では前日は姫鶴荘前も渋滞だったそうですが、3連休の最終日とのことで印象としては「空いてる」感じでした。

      既に今年で4回目ですので、それ程写真を撮ることもなく、帰りは「道の駅633美」を目指し国道439号を走りました。酷道的な区間が約2キロありますが、これ以外は高速コーナーが連続する私たち親子好みのコースとなっています。

      今回の走行距離は約340キロと十分に満足できる距離を走ることが出来ました。四国カルストはこれが今年最後かもしれませんが、できれば秋がもう少し深まった時に再度来てみたいと思っています。

    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2022年09月27日

      353グー!


      今回は先週の土曜日に「道の駅土佐さめうら」までソロツーリングの様子をお伝えします。

      土曜日は朝から仕事でGemmaにてツーキングをしたのですが、思いの外早くに仕事が終わったのでお昼前からバイクをVFR1200Fに乗換え高知県の早明浦方面にツーリングに出掛けました。

      ルートは「国道194号~寒風山トンネル~国道439号~道の駅土佐さめうら~道の駅633美」のいつもの定番コースです。

      3連休の中日であり天候も秋晴れでしたので、すれ違うバイクも多く、道の駅にも沢山のバイクが止まっていました。特に四国外ナンバーのアドベンチャー系バイクが多く、その中でも特にBMWをよく見掛けました。VFR1200Fは小さなバイクではないのですが、沢山の荷物を積載したバイクの横に並ぶと小さく見えます。

      「道の駅633美」では64才と80才のベテランライダーに声を掛けていただき、楽しいバイク談議に花を咲かせました。64才の方はZZR(恐らく1100)、80才の方はヤマハのTRACERの900に乗られていました。80才の方は勝手な思い込みでSR的なバイクに乗っているんだろうなと思っていたのですが、まさかの大型アドベンチャー系でした。この方は「道の駅633美」では有名な方だそうです。

      私も80才までは無理かもしれませんが、70才位まではバイクに乗っていたいと思います。

      帰りに「カフェかさね」で妻と待ち合わせパフェを食べて帰りました。

    • kouさんが投稿した愛車情報(VFR1200F/DCT)

      VFR1200F/DCT

      2022年09月25日

      21グー!

      今日は、息子とツーリングしてきました。


      朝の9時過ぎに自宅を出発。


      国道31号線沿いにある『巴屋』へ


      ここを通る度に、たい焼きが気になって

      ツーリングの目的にしました。

      が、店に着いたら「たい焼きは12時から」


      仕方ない😥


      最中アイスでも食べますか。

      アイスクリームは抹茶で。


      最中アイスを食べていると

      目の前の呉水道を潜水艦が帰ってきました。

      『りゅう型』のようですね。


      食べ終わって、呉から

      東広島呉道路と国道375号線で

      三次市を目指します。


      途中、ドライブイン『みわ375』で休憩。

      美味しそうなカレーパンが売っていたので

      昼時と言うこともあり

      美味しくいただきました❗


      三次から県道64号線、6号線、高北広域農道

      土師ダムの県道319号線

      県道5号線で千代田へ。


      国道261号線沿いの『日本一たい焼き』屋へ。


      おやつ時と言うのもあるのか

      かなりのお客さんで

      待ち時間30分だと言われましたが

      20分くらいで、注文したたい焼きが

      出来てきました❗


      焼きたて、めちゃくちゃ美味しいじゃん❗


      もちろん、お持ち帰りも買ってます😁


      ここからは、自宅まで直帰しました。


      16時過ぎに帰宅。

      息子に、チェーンメンテを教えながら

      自分でやらせてバイクを片付けました。


      走行距離230Km


      天気も良くて、気持ち良く走れました。






    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2022年09月22日

      379グー!

      2週間ほど前に後輪のブレーキパッドを交換した帰りに海岸通りで夕陽をバックに撮影しました。

      その頃はまだまだ残暑厳しかったのですが、昨日息子が山間部にプチツーリングに出掛けたら「メッシュジャケットでは厳しい」と言ってました。

      今週末にツーリングに出掛ける際は、風を通さない冬用のジャケットを着てインナーはTシャツにしようと思います。

      メッシュジャケットで走り出したのは6月下旬だったので、3ヶ月でメッシュジャケットは終了になりました。今となれば真夏が名残り惜しいです。

      後輪のブレーキパッドはかなり摩耗していたようで、オイル交換の際に整備の方に指摘され交換することになりました。メカ音痴なのですべて整備士任せです。

    • lunchさんが投稿したツーリング情報

      2022年09月19日

      352グー!

      この3連休は台風の影響によりバイクで遠出することは諦めていたのですが、それでもバイクに跨りたく、少しの晴れ間をみつけいつもの「道の駅風和里」迄の往復70キロのプチソロツーリングに出掛けました。

      風は少し強かったのですが雨に降られることもく、無事に帰ってくることができました。

      週に一度はバイクに乗らないと精神が安定しないような身体になってしまったので、少しでも乗れて満足しています。

      後半3連休の天気予報も今のところあまり良くありませんが、一日位は晴れてロングツーリングに出掛けられることを期待しています。

      最後にいつもの「カフェかさね」のパフェですが、🍑と🍈は終わったみたいです。今回は妻と無花果(イチジク)と梨のパフェを頂きました。新作でマロンもあるので、愛媛の西条市にツーリングに来られた際は是非立寄ってみてくださいね。

    バイク買取相場