
lunch
今から30数年前の高校時代はRZ350Rに乗ってましたが、車の免許取得後はバイクに跨る事もありませんでした。
しかし50歳も半ばに差し掛かる頃に息子がバイク(CB1100)を購入した事をキッカケに、親子でツーリングに出掛ける為にジェンマを中古で購入しました。
ミッションには自信が無かったのでビッグスクーターのジェンマにしましたが、スタイルが大変気に入っています。
四国を中心にツーリングに出掛けていますが、いつかは九州の阿蘇山周辺を走ってみたいと思っています。
定期的に写真をアップして行きますので、宜しくお願いします。










先週末は土日共に仕事だったのですが、仕事の合間に「道の駅土佐さめうら」まで紅葉をみにソロツーリングに出掛けた様子をお伝えします。
ルートはいつもの「寒風山トンネル〜道の駅633美〜道の駅土佐さめうら」なのですが、紅葉が始まっていたのは寒風山トンネル付近のみで、その他の場所はまだ早かったみたいです。
風が少しありましたが快晴に恵まれ多くのバイカーとすれ違うことができました。道の駅にも沢山のバイクが止まっていましたが、四国外のナンバーより地元ナンバーが圧倒的に多かったです。
ところで紅葉を観に行ったのですが、何故か桜が咲いていました。「寒風山トンネル〜道の駅木乃香」の間ですが結構な数の桜の木が花を咲かせていました。やはり珍しいのか沢山の人が車やバイクを止めて写真を撮っていました。不思議な現象なんでしょうね。
仕事も一段落したのでこれからは平日にお休みをいただいて残り少なくなった快適な季節をバイクで出掛けたいと思います。