lunchさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(lunch+ 今回は先週の土曜日に「道の駅土佐さめう)
  • lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報
    lunchさんが投稿したツーリング情報


    今回は先週の土曜日に「道の駅土佐さめうら」までソロツーリングの様子をお伝えします。

    土曜日は朝から仕事でGemmaにてツーキングをしたのですが、思いの外早くに仕事が終わったのでお昼前からバイクをVFR1200Fに乗換え高知県の早明浦方面にツーリングに出掛けました。

    ルートは「国道194号~寒風山トンネル~国道439号~道の駅土佐さめうら~道の駅633美」のいつもの定番コースです。

    3連休の中日であり天候も秋晴れでしたので、すれ違うバイクも多く、道の駅にも沢山のバイクが止まっていました。特に四国外ナンバーのアドベンチャー系バイクが多く、その中でも特にBMWをよく見掛けました。VFR1200Fは小さなバイクではないのですが、沢山の荷物を積載したバイクの横に並ぶと小さく見えます。

    「道の駅633美」では64才と80才のベテランライダーに声を掛けていただき、楽しいバイク談議に花を咲かせました。64才の方はZZR(恐らく1100)、80才の方はヤマハのTRACERの900に乗られていました。80才の方は勝手な思い込みでSR的なバイクに乗っているんだろうなと思っていたのですが、まさかの大型アドベンチャー系でした。この方は「道の駅633美」では有名な方だそうです。

    私も80才までは無理かもしれませんが、70才位まではバイクに乗っていたいと思います。

    帰りに「カフェかさね」で妻と待ち合わせパフェを食べて帰りました。

    バイク買取相場