車種 Speed Tripleのカスタム・ツーリング情報317件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 Speed Tripleの検索結果一覧(5/11)
  • Speed Tripleの投稿検索結果合計:317枚

    「Speed Triple」の投稿は317枚あります。
    ODB2TuneECU  スピードトリプルSPEEDしんいち歴史民族博物館 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSpeed Tripleに関する投稿をチェックして参考にしよう!

    Speed Tripleの投稿写真

    Speed Tripleの投稿一覧

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年02月12日

      89グー!

      10日は中国やまなみ街道を尾道北から三良坂まで走って、三次の神社を参拝して来ました。

      私のスピードトリプル2005年式は、130PS 9,100rpm。 105Nm 5,100rpm

      2007年式は132PS 9,250rpm 105Nm 7,550rpm

      2011年式は135PS 9,400rpm 111Nm 7,750rpm

      2007年式から、どういう変更なのか最大トルク発生回転数が一気に2,450rpmも上がりました。のり辛いから?馬力を上げた影響?

      3,000回転ぐらいで普通に走っている時に、少しアクセルを開けただけで一気にトルクが立ち上がって前に出るので乗り辛くもあり、面白くもあります。

      高速の追い越しもらくちんです。(200PSのSSとかと比べられたら全然ダメでしょうが)

      三良坂のICで高速を降りましたが、このパーキングエリアって、なんでこんなに広いんでしょう?何かに使う予定なのか?

      鳥居の写真は三次市高杉町の備後國二之宮 知波夜比古(ちはやひこ)神社です。この前投稿した福山市新市の吉備津神社に次ぐ格の二之宮。

      この後に鷺神社にも行きましたが、風鈴は無く、風車がしかなかった。時期が悪かったのか?

      他にも数社参拝したが、なんだか、見たりなくて検索すると高谷山霧の海展望台ってのが。

      高い所と先端はライダーなら行くしかないので行ってみました。朝じゃないので霧の海は見えないけれど、しばし下界を眺めて楽しむ。一時雪がかなりぱらついた。

      三次観光イメージキャラクターのきりこちゃんと記念撮影したが、まあ載せるのはやめとこう。

      帰りに道の駅世羅に寄ったけど、17時頃でライダーは一人もいなかった。ゼリーをお土産に買って帰りました。

    • oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2024年02月11日

      90グー!

      おはようございます。昨日は、久々にスピードトリプルで高速を走りました。尾道北からの無料区間ですが。
      この小さいスクリーンでも胸に当たる風はかなり減ります。シン・仮面ライダーのエンブレムは公式サイトからDLして、個人で楽しむ範囲で自由に使えます。他にも蜘蛛、蝙蝠、蜂とかもあります。(小さくてよく見えないか)

      皆さんは、行った所って何かで管理されてますか?
      私はGoogleドライブにマップを作って行った先にマークを付けています。

      地域の小さな神社に参拝しているのですが、近所なら、あそこは行ったとわかるのですが、少し離れると、全部は覚えておけないので(短期記憶が……)マーク付けて、ああここはまだだな、とか行く先を決めています。

      最初の2つが神社巡りで、後の方が福山市中心部です。URLが長いのでQRコード載せてみました。

      還暦で北海道にツーリングに行ったのはかなり、頑張ってマーク付けた場所の写真なんかも載せました。QRコードを年賀状に印刷して、親しい友人とかに送っています。

      2022年に北海道に行ったのは、かなり手抜きで、写真とかありません。クリックしてGoogleマップで見れば場所によっては私の写真が出るかもです。

      行く前に、ここに行きたいとかマークしてコースを考えるにも使えます。いつかの九州一周に向けて、ぼちぼち作っていきます。

    • oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2024年02月06日

      77グー!

      真っ黒にこーげたーステーターコイルだから~
      私のサイフは〜寂しい季節なの〜
      (真っ赤な太陽の節で)

      コイルが焼けたのは、真っ赤に燃えた太陽の季節の夏です。

      スピードトリプル入手後に、まあ換えておいた方が良いかなと、ステータスコイルもレギュレーターも社外の新品に交換したのですが、夏に電圧が下がるようになり、ついに発電0に、やはり社外品駄目だなと、コイルだけ元に戻して、しばらくすると、また発電量が減り、ここで、はたとレギュレーターが悪いんじゃねと、調べたら壊れてました。仕方なく純正のレギュレーターに戻しましたが、時すでに遅し、コイルも逝ってました。

      安いコイル探したら、7千円切るのを見つけて購入。届いたコイルを見てもワニスしてあるのかわからないレベルなので、スプレー買って処理して取り付けました。

      しかし、どうも電圧が低い、走っていて12V中ほどしかない。こりゃ純正のレギュレーターも駄目なのか……。

      週末に乗らないで1週空くとエンジンが掛からなくなり、仕方なく、中古純正で少し新しめのレギュレーターを買いました。

      1個めの時に、レギュレーターを調べておけば、無用な出費はしなくて済んたのに。

      黒焦げステーターコイルは捨てーたコイル😁

      中華の新品より中古の純正ちゅうことか😁

    • oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2024年02月04日

      66グー!

      ラジエーターホースからクーラントが漏れているのを発見。

      ホースの経年劣化と言えばいいのか、クランプで締めて潰れて中に入ってる繊維の穴?から漏れてきている。ウォーターポンプからのホースからも、漏れた跡があり、こりゃ交換しないと いけないなと。

      パーツあるのか?

      SAMCOのホースがすぐ見つかったが4万とな、ワールドオブトライアンフは、価格的には、それほどではないけど、アッセンでしか売ってないホースがあり、それだけで1万2千と、送料も、前回8千円ほど掛かったので3万は超えそう。

      どこか売ってないのかと探すが、この年式の1050はないが、955i(前モデル)のを発見。

      長いホースは使えそうだが,短いのは形状が違う、なんとかなるだろうと、購入。

      短いのは切ってなんとか嵌められた。

      走ってもも漏れはなかった。

      おっと、そろそろ出かけなくては、今日は、かさおかベイファームマラソンに行ってきます。

      がんばるぞ〜(何を?)

    • oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2024年02月03日

      76グー!

      備後一宮吉備津神社と分けました。

      吉備津神社の帰り道で、近くに、しんいち歴史民俗博物館があり、寄ってみました。

      備後絣等の染物や織物の博物館。
      中は写真撮影は不可とあり聞いたら、写しても良いと、SNSはと聞いたら全体を写すなら良いと言われました。

      期間展示「日本人が愛したジャパンブルー」開催中

      建物の前には綿が植えてありました。綿て、こんな風に生るのかって、正直知らなかった。

      種が置いてあったので、貰って帰りました。備後一宮吉備津神社に行った際には、寄ってみるのも良いんじゃあないでしょうか。

      #しんいち歴史民族博物館

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年02月02日

      63グー!

      1月14日 福山市新市町 備後一宮吉備津神社
      (昨日、しんいち歴史民俗博物館と一緒に書いたけど分けました)

      境内にある十二神社には干支の石像があり、今年の干支は目立ってます。何故か桃太郎もいます。

      生まれた時から服着て、チョンマゲって

      乳房神社
      フリーレンの空が半 やめとこ

      夫婦の誓なんてのがありました。

      稲荷神社のきつねさんは、なかなかハンサムです。

      蝋梅の花が咲いてました。



    • oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2024年01月27日

      45グー!

      19年前のバイクですがOBD2端子が付いているのでアマゾンでアダプタを買ってTuneECUのアプリを入れました。
      TuneECUは有料ですが、無料で使えるアプリもあるのでOBD2端子があるバイクは試しに使ってみるのも良いかもです。

      横画像だと小さくなるので縦にしています。
      メーターは数種類あります。(各種データは昨年の3月の物です)
      走行して無いので速度は0です、回転数・ギア・水温・TPS・負圧・電圧など。

      各種センサーの数値などが確認出来ます。(3枚)
      エラーとかあれば、他でわかるので、センサーの電圧が分かった所でって感じです。
      3番だけ負圧が少し高いけど10ぐらいならOKみたい、インジェクターのパルス幅が違うのが気になる所です。

      このバイクは入手した時に不具合が多かったので、インジェクターを取り外して清掃してパッキンも交換しました。(エアを吸ってたのか?液体パッキンが塗ってあったので)

      エラーコードの確認・消去が可能。(2枚)
      タンクを取り外して、エアクリーナーボックスとかも外した時なので、こんなエラーが出てました。もちろん、消す事も可能です。

      バイク屋さんだとエラーコードやメンテナンス関係のアラートを消してもらうと、そこそこお値段するので、ODB2使ってる方も多いですね。

      幾つかテストも出来ます。
      タコメーター 針がびゅんと回ります。
      ラジエーターファン ファンが回ります。
      フューエルポンプ ポンプが作動します。
      アイドルスピードコントロール モーターが作動しスロットルバルブを開け閉めします(少しだけ)。
      パージバルブ よくわからんwカリフォルニア使用のみ?
      SAI 二次空気噴射ポンプ 弁が動く音か、ポンとかポコとか言ってますw

      車輛の情報
      SMTTE5885R黒塗り数字6桁あり、車体番号となります。これがバイクの車体番号と違うとECUが交換されている事になるのかな?
      シリアルナンバーはECUの番号。
      マップは年調マップの番号です。

      このバイクの年調マップは一般的には6つほどあります。
      ちなみにノーマルです。
      他には2次エアの導入止めたり、抜けの良いマフラーにしたりとかレギュラーガソリン仕様まで。
       
      VIN up to 281465
      20100
      Production silencer with secondary air injection.
      20101
      Production silencer without secondary air injection.
      20213
      Arrow low level system with secondary air injection.
      20214
      Arrow low level system without secondary air injection.
      20272
      Aftermarket silencer with secondary air injection.
      20273
      Arrow low level system without secondary air injection. Fuel up to E25. Minimum 95 RON (89 RON/MON) fuel.

      最後に幾つかの調整が可能です。
      レブリミットの変更。現状は9,450rpm
      サーモファンの回る温度の変更。103℃
      スピードアジャスト スピードメーターの補正が可能。
      プライムパルスはエンジン始動時の燃料の濃さの調整。
        
      最近のバイクは多くの電子制御装置が付いているので、見れる情報や設定もかなり多いと思います。

      昔のバイクならエンジンが掛からないなら、電気系統なのか燃料系なのかとか調べやすかったけど、今のバイクはこんなのが無いと何が悪いのかわからないから大変だなと思います。

      #odb2 #speed triple #スピードトリプル #TuneECU

    • oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2024年01月20日

      64グー!

      今日のモトクルはもっとクールに行きたいと思います。
      これ良くない?↑↑↑↑↑↑↑

      モトクルで貴方のバイクライフをもっとクールにとかって使える気がします。

      モトクルでバイク仲間がもっと来るとかもね!

      ダジャレ使用料は不要なので、モトクル広報部さんお使い下さい。

      昨日のコメントで、地が出てしまいました。

      一度前頭葉の箍が外れてしまいますと、戦闘用のオヤジギャグモードに入ってしまいますが、ご容赦くださいませ。

      職場でもたまに、思いついてどうしても言いたくなると部下に「言ってもいい?」とか聞いてから言ってます。

      さて、今日はスピードトリプル1050のカスタマイズ・改造の紹介です。

      「ああ、しょうかい」とか言わずに見ていって下さい。(と言うほど無いですが)

      まずは、シートですが自分でアンコ抜きしました。身長162センチと小柄(足が短いとも)なので、ノーマルだと両足ツンツンも厳しいので100均で大根おろしを買って来て、削りました。ただ部屋ではやらない方が良いです。掃除が大変です。

      真ん中もですが、サイドの角をかなり落として、足がすっと降ろしやすくしました。

      FZRのシートの貼替に100均のタッカー(300円ですが)を買って張替えたのですが、パワー不足で針が上手く入りません。仕方なくホムセンで高っいータッカーを買って張替えました。

      他に足つきを良くする方法ですが、体重が重ければサスが沈むので足つきが良くなります。( ゚д゚)ポカーン

      バイクに乗るなら~おおー倍食おうっ!
      \(・д\)ソレハ(/д・)/オイトイテ

      これは、誰もしたくないでしょうから、サスの設定を最弱にしています。元々、大柄な外国の方が乗るバイクですから、最弱でも前後ともかなり硬いです。

      もう一つ、脚力をつける事。つま先立ちでも重さに耐えれる脚力があれば大丈夫!( ゚д゚)ポカーン

      62歳の時からランニングを始めています。息子が活動量計をくれたのが良かったです。目に見えて数値が良くなっていくのが実感できました。ただ、やり過ぎは厳禁です。週に3日10キロ走ってたら、かかとを疲労骨折しました。何事もほどほどにです。その後は週に1日5キロと週末に長めに程度です。

      スクワットも100回ぐらいは出来ます。浅くて早い(3分ぐらい)かもしれませんが。

      ただランニングは半年ほどさぼってしまい、リハビリ中で、12月から距離は短いですが10キロのマラソン大会へ参加してます。2月も笠岡のベイファームマラソン、3月はふくやまマラソンに参加します。

      こりゃ、バイクの改造の話じゃなくて人体改造ですね。いまさら背が高く、足が長くなる訳じゃないので、他を鍛えるしかないです。

      脚力があっても、届かないものは届かないので、スタンドのひげ?が短いので延長してます。エクステンションで良いのかな?アマゾンで700円ぐらいで売ってます。(全く届かない訳じゃなくて、上げ辛かったので)

      サイドスタンドのプレートはアリエクスプレスで400円。汎用品なのでぴったりではないですが、土の所に停める時は役立ってますし、路肩に停める時に、傾きが少し緩和されるので安心感が高くなります。

      バイクの部品とか改造とか、高いぞうって思ってる方も多いでしょうが、数百円でも役に立つものはあります。

      エアーバルブのキャップは車用で4個で100円。電池では無く蓄光で光ります。(これはFZRのホイールの写真)
      乗ってる時は自分じゃ見えないし、夜に走っている時にどう見えているのかもわかりません。
      仕事から家に帰った時に、バイクカバーの下から、ちらっと光ってるのが見えた時の満足感だけ。(それもタイヤの位置次第w)

      前のウインカーのコネクタがエンジンの上で、交換するとなるとタンクもエアクリーナーボックスも外さないと交換できないし、元はギボシ端子でも無かったので、ギボシ端子に交換し中間ケーブを間に入れて、簡単に交換できるようにしました。

      効果はわかりませんが、アーシングにバッテーリーからスターターリレー・セルモーターへの配線を強化。

      ヘッドライトとポジションをLEDに。(前のバイクとかから移植)

      タンクにある丸いのは、鉄の薄い板(スチールプレート、片面に粘着テープ付き)で、このスピードトリプルのタンクは樹脂製なのでマグネットのタンクバックが使えないので貼り付けています。平らじゃないので曲げ具合が難しいです。20枚で800円ほど。

      その他、入手時にカスタマイズされていたのは、スライダー・フェンダーレス・LEDウインカー

      他に電装品のアースポイントを取り付けました。

      ODB2のアダプター(1,500円ぐらい)買って、TuneECUのアプリを入れました。

      色んな情報が見れて面白いです。

      レブリミットの変更、ファンの回る温度、速度計の調整、エンジン始動時の燃料の量とかも調整出来たり、エラー情報やテストも出来ます。この続きは、また次回に。

      中盤以降、持病も出ずになんとか終わりました。これ懲りず、マタクル?来てね~

      #スピードトリプル #ODB2 #TuneECU #モトクルでバイクライフをもっとクールに #モトクルでバイク仲間がもっと来る

    • oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2024年01月18日

      88グー!

      なにかの記事に、白とかの単色のヘルメットは、ドライバーからすると無機質で人(生物)とは認識し難くて、ぶつかってはいけない物と思えないとか、あったので生き物と思えるように猫目のシールを貼っています。
      ※あやふやなので違っているかもしれません、その際はご容赦下さい。

      少しラインも入れてます。これはOGKカブトさんの自転車のヘルメット用のステッカーです。

      去年から町内会長やってて(やらされてて)回覧板に入れて赤い羽根募金のシールを回したら、取らない人もいて、余ったので、後ろに貼りました。バイクは気にして、見てもらう事が大事だと思ってます。
      自分を守るためには、良い意味で、目立つのは大事な事だと思います。

      安全にバイクを楽しみましょう!

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年01月16日

      59グー!

      岡山天文博物館 大人 入場料100円 プラネタリウム300円

      プラネタリウムは1日に4回投影 冬の星座と「銀河鉄道999 赤い星ベテルギウス いのちの輝き」3/3まで
      久びさに、メーテル、鉄郎、車掌さんの声を聞きました。機関車さんも喋ってたけど、記憶にはない。放映当時は21歳で、テレビで観てました。

      鉄郎が主人公だけど、メーテルが先に出てしまいます。
      ベテルギウスの超新星爆発に遭遇し、機能停止した999はベテルギウスの重力につかまり落下を始める。果たして、鉄郎、メーテルは無事脱出出来るのか!?

      タケカワユキヒデさんの銀河鉄道999も、懐かしく聞きました。

      望遠鏡で、太陽を見せて頂きました。フレアや黒点も見えました。向かいにある京都大学岡山天文台は、外から中の望遠鏡が見れますし、周りの景色も良かったです。

      昨日の、遥照山公園展望台もすぐ近くですので、天気のいい日に、来られてはいかがでしょうか?

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年01月14日

      57グー!

      遙照山公園展望台 昨夜バッテリーを充電しておいたので、スピードトリプルで出動。
      今日は天気もよく、温かいので見晴らしの良い所に行きました。

      展望台には、小さいお子さん連れと、アマチュア無線されてる方が来てました。

      しばらくすると、XSR700のライダーさんが来られたので、しばしお話し。

      その後に、岡山天文博物館に行ってプラネタリウムも観てきました。それは、また別で。

      ちなみに、Googleマップの遥照山公園展望台の写真は私が投稿したものが、表示されてます。
      #新年初撮り

    • oyajigag riderさんが投稿したツーリング情報

      2024年01月11日

      64グー!

      福山市沼隈町能登原 阿伏兎観音

      航海安全、子授け・安産 観音堂には、奉納された、○っぱい絵馬が。

      崖の上の観音堂は、柵が低く海側に傾いている?ので恐いです。

    • oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2024年01月09日

      48グー!

      スピードトリプル1050の細部

      ライトはにょきっと生えてて、その上にメーターと小さいカウル。
      この、カウル取り付けが、小さなネジ3本だけで固定されているだけなので、かなりガタつきます。スクリーンあるとさらに揺れる。

      バイクは丸目2灯😍

      なんで、こんなにボルトが必要なのか?

      右足は熱いです。冬は良いけど、夏は…🔥

      VFRもそうですが、こちらに何もなくタイヤだけあるのは、カッコいい~

      リアのカメラは、アオリ防止用。ほんとは壊れてます。😁

      アルファベットが出てるメーターは、タコメーター右の黒い部分のLEDを光らせる回転数の調整画面で、指定の回転数の調整が出来ます。

      L/100km 5.8は100kmで5.8l使用していて、17.24km/lって事です。(現在値・平均値可能)
      私のだけかもしれませんがあてになりません。実際は14km/lぐらい。ハイオクだし…😢

      メーター照明はオレンジ色、明るすぎな感じです。車体色とは合っていますが。

      メーターは、他に時計表示、ジャーニーディスタンス(任意の期間の距離)、ジャーニータイム(任意の期間の走行時間)、アベレージスピード(任意の期間の平均速度)、マキシマムスピード(任意の期間の最高速度、これはやばいね)なんてのが表示可能です。18年も前の外車なので、この辺りの表示は、面白いです。

    • oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2024年01月08日

      56グー!

      登録したままで、放置してました。とりあえず、初投稿。

      2005年式のスピードトリプル

      1,050cc 並列3気筒 130ps9100rqm 10.7kgf・m5100rqm
      最大トルクが、割と低めな回転で出るので、回さなくても、速いです。トルクから馬力に繋がって行く感じは、4気筒とは全然違います。

      ABSも無いですし、エンジン制御もありません。アクセルを回したら回しただけのパワーが出ます。何もかも荒削りなバイクです。

    • とらさんが投稿したツーリング情報

      2024年01月02日

      136グー!

      石川県やその近郊の地震、津波災害謹んでお見舞い申し上げます。

      明けましておめでとうございます✨
      クーラント漏れを見つけてから四苦八苦し漏れは止まったものの諸事情で1ヶ月半、実走行してなかったスピードトリプルに走り初め🎵
      おっかなびっくりゆっくり負荷をかけ50km走って漏れ無し!大丈夫そうです✨

      ディーラーが対応してくれなかったのでインチキ修理ですが、とりあえず「バスコーク」最強!

    • 嘘亀さんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2023年11月28日

      45グー!

      単車最高!

    • 嘘亀さんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2023年11月28日

      31グー!

      久しぶりの相棒♪

    • とらさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2023年11月14日

      155グー!

      撮影下手な僕ですが奇跡1枚だと思ってます✨

    • とらさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2023年11月06日

      118グー!

      11月5日2週連続山口県にお邪魔しました🎵

      角島大橋→千畳敷→秋吉台(なにかのイベントで通行止め)のコース
      景色は綺麗だしとても楽しいツーリングでした✨



      最近スピードトリプルの燃費が激しく悪化💧
      18km/㍑から15km/㍑以下に💧なにが起こった?

    • とらさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2023年10月29日

      115グー!

      あんまり距離乗らない僕がまさか2週連続山口にお邪魔するとは・・・

      綺麗だったから良いけど✨

      昼夜逆転が治らないのでおやすみなさい✨

    • ナミさんが投稿したツーリング情報

      2023年10月15日

      35グー!



      朝方と夕方寒すぎて凍るかと思った🥶

    • とらさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2023年10月03日

      124グー!

      リヤタイヤがだいぶヤヴァかったのでタイヤ交換✨

      新品タイヤ気持ち良い🎵

      少し山で皮剥きしたけど端の1cmが剥けないのは僕の仕様です💧

      バルブの反対側にえらくウエイト貼られてるので「軽点あってる?」と確認したら軽点ない笑
      ないタイヤもあるんですね
      しかしウエイト多くてカッコ悪い💧

    • とらさんが投稿したツーリング情報

      2023年08月16日

      130グー!

      全然スターターリレーが届かないので似てるヤマハ用のスターターリレーを昨日雨の中取り付けて、盆休み最終日に試し乗り。

      雨に打たれて平尾台で雨宿り。

      雨の多い平尾台で雨宿りしてても一生やまない気がする💧

    • えろろさんが投稿したツーリング情報

      2023年08月15日

      99グー!

      人のバイクで楽しむ🏍


      今日の朝活は寝坊で中止!…で夕活🏍³₃

    • とらさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2023年07月30日

      124グー!

      最近スピードトリプルの調子が悪い💧

      症状①エンジンのかかりが悪い
      症状②時々セルが回らない(昨日の夜完全に沈黙)

      症状①に関しては憶測ですがエンジンオイルの入れ過ぎかなと想像
      症状②は症状から第1容疑者をスターターリレーと仮定

      まずは両方に関わるのでバッテリー電圧チェック。異常無し

      次に入れ過ぎオイルを注射器で抜いて

      以前やらかしてるので嫌なのですがタンクを外してスターターリレーにショックをあたえると、叩いたあとはセルが回る。症状②のセルに関してはリレー交換ですね

      症状①が気になるのと、せっかくタンク外してるのでプラグをチェック。黒いのでパークリ吹いて、問題無しとしときました💦
      しかしやっぱり1番のプラグは水が貯まるのでしょうね錆びてました💧

      とりあえずスターターリレーを叩きながらなら不具合改善しました。
      が、スターターリレーが注文は1週間前にしてるのですが納期が8月14日以降。
      しばらく不動車です💧

    • ナミさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2023年06月04日

      52グー!

      本日納車🫡

    • えろろさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2023年06月03日

      95グー!

      息子が3発納車!ちょっとだけかしてほしいいいい(✽︎´ཫ`✽︎)

      で、私は超格安4発を………………………………………………………………………………………………
      ( ˘꒳˘ )…zzzz

    • 嘘亀さんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2023年05月22日

      39グー!

      My Baby on My Baby

    • 嘘亀さんが投稿したツーリング情報

      2023年05月22日

      57グー!

      またきな大橋

    • とらさんが投稿したツーリング情報

      2023年05月05日

      148グー!

      天候的にGW走れそうな最終日お仲間にお願いして230kmの僕にとってはロングツーリング行って来ました🎵
      先導してくれた方のお力でGWにもかかわらず渋滞知らずのストレスフリーで快適なツーリングになりました✨

    バイク買取相場