
oyajigag rider
▼所有車種
-
- Speed Triple
67歳のおじさん(孫がいるから、おじいさんか)で、フルタイムで仕事してます。新しい事業の研修の為、岡山県の東の方に単身赴任で来ています。アイコン画像を変更しました。
写真をGoogleマップに投稿しており、
1年ほど岡山東部を中心に走ります。
遠距離のツーリングは、2022年北海道2週間65歳 2019年四国5日 2017年北海道2週間60歳
次はリタイア後かな。(いつの事にならやら)
過去に所有したバイク
TS125(ハスラー)
DT250(モノクロスサス)
RG250Γ(初代)
KH250
モトコンポ
GPz400
CBX125カスタム
FZR250 3HX1
CBR250 MC17
Z250LTD
フュージョン
CBR400RR NC23
グラディウス400
VFR RC46-2
スピードトリプル1050
今の目標は、美味しい卵焼きを作る事。










スピードトリプル1050の細部
ライトはにょきっと生えてて、その上にメーターと小さいカウル。
この、カウル取り付けが、小さなネジ3本だけで固定されているだけなので、かなりガタつきます。スクリーンあるとさらに揺れる。
バイクは丸目2灯😍
なんで、こんなにボルトが必要なのか?
右足は熱いです。冬は良いけど、夏は…🔥
VFRもそうですが、こちらに何もなくタイヤだけあるのは、カッコいい~
リアのカメラは、アオリ防止用。ほんとは壊れてます。😁
アルファベットが出てるメーターは、タコメーター右の黒い部分のLEDを光らせる回転数の調整画面で、指定の回転数の調整が出来ます。
L/100km 5.8は100kmで5.8l使用していて、17.24km/lって事です。(現在値・平均値可能)
私のだけかもしれませんがあてになりません。実際は14km/lぐらい。ハイオクだし…😢
メーター照明はオレンジ色、明るすぎな感じです。車体色とは合っていますが。
メーターは、他に時計表示、ジャーニーディスタンス(任意の期間の距離)、ジャーニータイム(任意の期間の走行時間)、アベレージスピード(任意の期間の平均速度)、マキシマムスピード(任意の期間の最高速度、これはやばいね)なんてのが表示可能です。18年も前の外車なので、この辺りの表示は、面白いです。