
oyajigag rider
67歳のおじさん(孫がいるから、おじいさんか)で、フルタイムで仕事してます。なかなか、辞めれそうにないですが、来年は新しい事業に移りそうです。
ランニングやバイクで地域の小さい神社に参拝して、写真をGoogleマップに投稿しています。
広島県東部から岡山県西部が活動範囲です。基本的に1人です。
ツーリングは好きですが、あまり遠くには行けてません。2022年北海道2週間65歳 2019年四国5日 2017年北海道2週間60歳
次はリタイア後かな。
過去に所有したバイク
TS125(ハスラー)
DT250(モノクロスサス)
RG250Γ(初代)
KH250
モトコンポ
GPz400
CBX125カスタム
FZR250 3HX1
CBR250 MC17
Z250LTD
フュージョン
CBR400RR NC23
グラディウス400
VFR RC46-2
スピードトリプル1050










10日は中国やまなみ街道を尾道北から三良坂まで走って、三次の神社を参拝して来ました。
私のスピードトリプル2005年式は、130PS 9,100rpm。 105Nm 5,100rpm
2007年式は132PS 9,250rpm 105Nm 7,550rpm
2011年式は135PS 9,400rpm 111Nm 7,750rpm
2007年式から、どういう変更なのか最大トルク発生回転数が一気に2,450rpmも上がりました。のり辛いから?馬力を上げた影響?
3,000回転ぐらいで普通に走っている時に、少しアクセルを開けただけで一気にトルクが立ち上がって前に出るので乗り辛くもあり、面白くもあります。
高速の追い越しもらくちんです。(200PSのSSとかと比べられたら全然ダメでしょうが)
三良坂のICで高速を降りましたが、このパーキングエリアって、なんでこんなに広いんでしょう?何かに使う予定なのか?
鳥居の写真は三次市高杉町の備後國二之宮 知波夜比古(ちはやひこ)神社です。この前投稿した福山市新市の吉備津神社に次ぐ格の二之宮。
この後に鷺神社にも行きましたが、風鈴は無く、風車がしかなかった。時期が悪かったのか?
他にも数社参拝したが、なんだか、見たりなくて検索すると高谷山霧の海展望台ってのが。
高い所と先端はライダーなら行くしかないので行ってみました。朝じゃないので霧の海は見えないけれど、しばし下界を眺めて楽しむ。一時雪がかなりぱらついた。
三次観光イメージキャラクターのきりこちゃんと記念撮影したが、まあ載せるのはやめとこう。
帰りに道の駅世羅に寄ったけど、17時頃でライダーは一人もいなかった。ゼリーをお土産に買って帰りました。