oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(oyajigag rider+19年前のバイクですがOBD2端子が付い)
  • oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)
    oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)
    oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)
    oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)
    oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)
    oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)
    oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)
    oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)
    oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)
    oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

    19年前のバイクですがOBD2端子が付いているのでアマゾンでアダプタを買ってTuneECUのアプリを入れました。
    TuneECUは有料ですが、無料で使えるアプリもあるのでOBD2端子があるバイクは試しに使ってみるのも良いかもです。

    横画像だと小さくなるので縦にしています。
    メーターは数種類あります。(各種データは昨年の3月の物です)
    走行して無いので速度は0です、回転数・ギア・水温・TPS・負圧・電圧など。

    各種センサーの数値などが確認出来ます。(3枚)
    エラーとかあれば、他でわかるので、センサーの電圧が分かった所でって感じです。
    3番だけ負圧が少し高いけど10ぐらいならOKみたい、インジェクターのパルス幅が違うのが気になる所です。

    このバイクは入手した時に不具合が多かったので、インジェクターを取り外して清掃してパッキンも交換しました。(エアを吸ってたのか?液体パッキンが塗ってあったので)

    エラーコードの確認・消去が可能。(2枚)
    タンクを取り外して、エアクリーナーボックスとかも外した時なので、こんなエラーが出てました。もちろん、消す事も可能です。

    バイク屋さんだとエラーコードやメンテナンス関係のアラートを消してもらうと、そこそこお値段するので、ODB2使ってる方も多いですね。

    幾つかテストも出来ます。
    タコメーター 針がびゅんと回ります。
    ラジエーターファン ファンが回ります。
    フューエルポンプ ポンプが作動します。
    アイドルスピードコントロール モーターが作動しスロットルバルブを開け閉めします(少しだけ)。
    パージバルブ よくわからんwカリフォルニア使用のみ?
    SAI 二次空気噴射ポンプ 弁が動く音か、ポンとかポコとか言ってますw

    車輛の情報
    SMTTE5885R黒塗り数字6桁あり、車体番号となります。これがバイクの車体番号と違うとECUが交換されている事になるのかな?
    シリアルナンバーはECUの番号。
    マップは年調マップの番号です。

    このバイクの年調マップは一般的には6つほどあります。
    ちなみにノーマルです。
    他には2次エアの導入止めたり、抜けの良いマフラーにしたりとかレギュラーガソリン仕様まで。
     
    VIN up to 281465
    20100
    Production silencer with secondary air injection.
    20101
    Production silencer without secondary air injection.
    20213
    Arrow low level system with secondary air injection.
    20214
    Arrow low level system without secondary air injection.
    20272
    Aftermarket silencer with secondary air injection.
    20273
    Arrow low level system without secondary air injection. Fuel up to E25. Minimum 95 RON (89 RON/MON) fuel.

    最後に幾つかの調整が可能です。
    レブリミットの変更。現状は9,450rpm
    サーモファンの回る温度の変更。103℃
    スピードアジャスト スピードメーターの補正が可能。
    プライムパルスはエンジン始動時の燃料の濃さの調整。
      
    最近のバイクは多くの電子制御装置が付いているので、見れる情報や設定もかなり多いと思います。

    昔のバイクならエンジンが掛からないなら、電気系統なのか燃料系なのかとか調べやすかったけど、今のバイクはこんなのが無いと何が悪いのかわからないから大変だなと思います。

    #odb2 #speed triple #スピードトリプル #TuneECU

    関連する投稿

    • クロさんが投稿したバイクライフ

      2024年11月03日

      21グー!

      10月30日斜里町「天に続く道」
      誰もいませんでした😊
      フロントフォークOH後の初ライド、気持ちよく走れました。
      道東は、11月5日から寒気が入り平地でも積雪の予報です。
      #スピードトリプル
      #トライアンフ
      #バイクのある風景 #北海道ツーリング

    • 濱寅さんが投稿したバイクライフ

      2024年10月11日

      96グー!

      箱根焼肉ツーリング!

      はこね金太郎ラインを通って

      箱根エコパーキング横の『峠茶屋』へ

      ホルモン定食が美味しいらしいですが自分はカルビ定食を!笑

      適度に脂がのっており、美味!
      売り切れで食べられなかったけど『上カルビ定食』なるものもあるらしい。

      この旨さで普通カルビなら上カルビはどれほどなのか。。。

      再トライしたい。。。


      #峠茶屋 #箱根#はこね金太郎ライン #トライアンフ #スピードトリプル

    • 濱寅さんが投稿したバイクライフ

      2024年10月07日

      101グー!

      『バイクな1日』

      会社の先輩のリアボックスにハイマウントストップランプの取り付け作業をした後

      箱根へツーリング

      『カフェ スペラーレ』へ!
      カレーはスパイシーだけど美味しかった!

      その後、スマートボールと射的のできるお店へ
      ノスタルジックな雰囲気が素敵なお店でした!
      4枚目は射的でゲットしたお菓子たち笑

      朝から晩までバイクな1日でした

      #カフェスペラーレ #バイクのある人生 #トライアンフ #スピードトリプル #箱根ツーリング

    • 濱寅さんが投稿したバイクライフ

      2024年10月01日

      100グー!

      夜風が気持ちいい

      秋ですね。

      季節をダイレクトに感じることができるバイクはやっぱり素敵ですね。

      バイクに乗ってて良かった。

      いつもありがとう。

      #バイクに乗り続けることを誇りに思う #バイクのある生活 #夜遊び #トライ#トライアンフ #スピードトリプル

    • 濱寅さんが投稿したバイクライフ

      2024年09月29日

      84グー!

      スピードトリプル大改造第二弾

      前回の改造で単眼になったスピトリ(3枚目)

      目標としてはカフェファイターだったけど
      ヤフオクで手に入れたビキニカウルをつけてみた。
      当然ポン付はできないので加工前提。

      どう付けるか検討

      仮付け

      カウル削って試行錯誤
      この時間が楽しい。。。

      そして完成!

      なかなかいいじゃない!満足満足!

      #トライアンフ #スピードトリプル #バイクのある風景 #バイクが好きだ #カスタム

    • oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(FZR250)

      FZR250

      2024年05月10日

      103グー!

      5日にFZRで出かけたものの、なんかブレーキが効かない。止まれなくはないけど、なんか滑ってるみたいな。

      で、見ると右のフォークから、オイルが漏れてました。早く気づけよ!

      1日中走るつもりが、昼ご飯食べて帰りました。とは、言え結構走ってはいた。

      ついでに、ブレーキフルードも黄色くなってたので、交換とピストンの揉み出し。

      リアも、ブレーキフルードだけは交換した。

      フォークシールの交換は後日。

      スピードトリプルもついでに清掃とブレーキフルードの交換と揉み出ししておいた。

      スピードトリプルはパッドの粉で真っ黒になってた。上側は目に付くけど、下側も見ないといけないな。

      最後にティッシュをよって、中に残ったブレーキフルードを吸い取る。

      何かで知って、欠かさずやるようにしてます。

      #スピードトリプル

    • oyajigag riderさんが投稿した愛車情報(Speed Triple)

      Speed Triple

      2024年01月20日

      64グー!

      今日のモトクルはもっとクールに行きたいと思います。
      これ良くない?↑↑↑↑↑↑↑

      モトクルで貴方のバイクライフをもっとクールにとかって使える気がします。

      モトクルでバイク仲間がもっと来るとかもね!

      ダジャレ使用料は不要なので、モトクル広報部さんお使い下さい。

      昨日のコメントで、地が出てしまいました。

      一度前頭葉の箍が外れてしまいますと、戦闘用のオヤジギャグモードに入ってしまいますが、ご容赦くださいませ。

      職場でもたまに、思いついてどうしても言いたくなると部下に「言ってもいい?」とか聞いてから言ってます。

      さて、今日はスピードトリプル1050のカスタマイズ・改造の紹介です。

      「ああ、しょうかい」とか言わずに見ていって下さい。(と言うほど無いですが)

      まずは、シートですが自分でアンコ抜きしました。身長162センチと小柄(足が短いとも)なので、ノーマルだと両足ツンツンも厳しいので100均で大根おろしを買って来て、削りました。ただ部屋ではやらない方が良いです。掃除が大変です。

      真ん中もですが、サイドの角をかなり落として、足がすっと降ろしやすくしました。

      FZRのシートの貼替に100均のタッカー(300円ですが)を買って張替えたのですが、パワー不足で針が上手く入りません。仕方なくホムセンで高っいータッカーを買って張替えました。

      他に足つきを良くする方法ですが、体重が重ければサスが沈むので足つきが良くなります。( ゚д゚)ポカーン

      バイクに乗るなら~おおー倍食おうっ!
      \(・д\)ソレハ(/д・)/オイトイテ

      これは、誰もしたくないでしょうから、サスの設定を最弱にしています。元々、大柄な外国の方が乗るバイクですから、最弱でも前後ともかなり硬いです。

      もう一つ、脚力をつける事。つま先立ちでも重さに耐えれる脚力があれば大丈夫!( ゚д゚)ポカーン

      62歳の時からランニングを始めています。息子が活動量計をくれたのが良かったです。目に見えて数値が良くなっていくのが実感できました。ただ、やり過ぎは厳禁です。週に3日10キロ走ってたら、かかとを疲労骨折しました。何事もほどほどにです。その後は週に1日5キロと週末に長めに程度です。

      スクワットも100回ぐらいは出来ます。浅くて早い(3分ぐらい)かもしれませんが。

      ただランニングは半年ほどさぼってしまい、リハビリ中で、12月から距離は短いですが10キロのマラソン大会へ参加してます。2月も笠岡のベイファームマラソン、3月はふくやまマラソンに参加します。

      こりゃ、バイクの改造の話じゃなくて人体改造ですね。いまさら背が高く、足が長くなる訳じゃないので、他を鍛えるしかないです。

      脚力があっても、届かないものは届かないので、スタンドのひげ?が短いので延長してます。エクステンションで良いのかな?アマゾンで700円ぐらいで売ってます。(全く届かない訳じゃなくて、上げ辛かったので)

      サイドスタンドのプレートはアリエクスプレスで400円。汎用品なのでぴったりではないですが、土の所に停める時は役立ってますし、路肩に停める時に、傾きが少し緩和されるので安心感が高くなります。

      バイクの部品とか改造とか、高いぞうって思ってる方も多いでしょうが、数百円でも役に立つものはあります。

      エアーバルブのキャップは車用で4個で100円。電池では無く蓄光で光ります。(これはFZRのホイールの写真)
      乗ってる時は自分じゃ見えないし、夜に走っている時にどう見えているのかもわかりません。
      仕事から家に帰った時に、バイクカバーの下から、ちらっと光ってるのが見えた時の満足感だけ。(それもタイヤの位置次第w)

      前のウインカーのコネクタがエンジンの上で、交換するとなるとタンクもエアクリーナーボックスも外さないと交換できないし、元はギボシ端子でも無かったので、ギボシ端子に交換し中間ケーブを間に入れて、簡単に交換できるようにしました。

      効果はわかりませんが、アーシングにバッテーリーからスターターリレー・セルモーターへの配線を強化。

      ヘッドライトとポジションをLEDに。(前のバイクとかから移植)

      タンクにある丸いのは、鉄の薄い板(スチールプレート、片面に粘着テープ付き)で、このスピードトリプルのタンクは樹脂製なのでマグネットのタンクバックが使えないので貼り付けています。平らじゃないので曲げ具合が難しいです。20枚で800円ほど。

      その他、入手時にカスタマイズされていたのは、スライダー・フェンダーレス・LEDウインカー

      他に電装品のアースポイントを取り付けました。

      ODB2のアダプター(1,500円ぐらい)買って、TuneECUのアプリを入れました。

      色んな情報が見れて面白いです。

      レブリミットの変更、ファンの回る温度、速度計の調整、エンジン始動時の燃料の量とかも調整出来たり、エラー情報やテストも出来ます。この続きは、また次回に。

      中盤以降、持病も出ずになんとか終わりました。これ懲りず、マタクル?来てね~

      #スピードトリプル #ODB2 #TuneECU #モトクルでバイクライフをもっとクールに #モトクルでバイク仲間がもっと来る

    • りーさんさんが投稿したツーリング情報

      2023年12月11日

      207グー!

      宝徳寺🍁
      名物、床紅葉がとても綺麗でした🧡🤎

      ふらっとたどり着いた草木湖の休憩所にちょっと不気味な、、プーさんが🫢…


      桃太郎 本店にて、初のおっきりこみうどん!
      好きな味に好きな麺を組み合わせて食べるスタイル🥢
      カレーうどん好きな私としては、
      カレーのおっ切り込みもかなり捨て難かったですが、今回はお初なので
      シンプルにつけ鴨南でいただきました♪

      今度はカレーおっ切り込みかな💭😋


      #紅葉ツーリング#紅葉スポット
      #宝徳寺#草木ダム #ダム
      #バイク女子#トライアンフ#スピードトリプル

    • コバルさんが投稿した愛車情報(REBEL 1100 / DCT)

      REBEL 1100 / DCT

      2023年06月13日

      175グー!

      そう言えばGWに1日空けてほぼ連続で阿蘇に走りに行った際の写真上げ忘れてた😺

      1日は広島からレブルメンバーが走りに来るって事で道の駅ゆふいんにて待ち合わせて大観峰へ🗻
      天気もめちゃくちゃ良くって気持ち良すぎ🎵長者原では順番待ちが多すぎてスルー💦しかし大観峰で3台レブラーさんが合流してくれてちょっとしたミーティングに(笑)
      バイクも車もサイクリストさんも多くてヤエーしまくり🙌車にも自転車にも。。。(笑)
      杖立温泉も多すぎて断念し博多の大博軒で焼肉パーティーで1日目終了

      一日空けて今度は10台で朝倉からの小石原経由の日田、初めて隼とH2と一緒に走った🏍まじまじと見たけどカッコ良すぎ😻

      小国の蕎麦屋の沙羅さんで友達と落ち合って昼食🎵控えめに言って美味すぎ、11時開店で12時過ぎには麺無くなってました😅

      その後瀬の本まで登ろうとしたけど混みすぎで断念(笑)

      楽しい楽しいGWでした、はよ梅雨明けんかな✨

      #レブル
      #レブル1100
      #ZRX
      #忍千
      #ZX−6R
      #R6
      #R25
      #隼
      #ninjaH2
      #スピードトリプル
      #大観峰
      #阿蘇
      #日田
      #小石原
      #瀬の本

    バイク買取相場