車種 SRX600(SRX-6)のカスタム・ツーリング情報830件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 車種 SRX600(SRX-6)の検索結果一覧(7/28)
  • SRX600(SRX-6)の投稿検索結果合計:830枚

    「SRX600(SRX-6)」の投稿は830枚あります。
    srx600もみじロード志駒休憩所SRX-6道の駅いちかわメンテナンス などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSRX600(SRX-6)に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    SRX600(SRX-6)の投稿写真

    SRX600(SRX-6)の投稿一覧

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月08日

      73グー!

      おはよう😃

      富津公園展望台~
      天気いい~😃

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月06日

      87グー!

      今日は~😃

      紫陽花を見に日運寺へ
      ちょこっと早かったかな🙄

      次に~
      道の駅グリーンファーム館山へ
      お昼に、ジビエバーガー🍔
      のセット 限定5食
      美味しく頂きました😋
      ピーピーバーガー3セット分
      のお値段は😰

      帰りはもみじロードの野良ちゃん
      とふれあい癒しを頂きました😄

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月05日

      94グー!

      それから~😃

      箱根経由で、アネスト岩田
      スカイラウンジの駐車場へ
      軽装で走ってしまったので🙄
      曇り、風で寒い~
      千葉県の山なら余裕なのに~
      で本日は終了~
      高速道路飛ばして帰路へ

      時間早かったので、もみじロード
      のニャンコとじゃれて帰宅~

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月05日

      99グー!

      あれから~😃
      今日の富士山🗻😃
      9時30分撮影~
      途中は道志~

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月05日

      89グー!

      おはよう😃

      今日の朝食は~
      レトロ自販機の肉うどん
      美味しく頂きました😋

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月04日

      110グー!

      今日もぶらぶら😄

      #岬カフェ
      アイスコーヒーとピザパン
      美味しく頂きました😋
      海と空~青くてキレイ🍥

      保田経由→#もみじロード志駒休憩所
      常連さんと立ち話し~

      帰りに写真少ないのに気付き
      富津へ

    • UZKさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月03日

      88グー!

      久しぶりのライカフェはちょっと足を伸ばして朽木のROUTE367さん
      滋賀のライカフェは今回で4件目ですが滋賀にはいっぱいあるんですね

    • MATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年06月01日

      39グー!

      ようやく
      ウインカーとテールランプ変えてみた

      #道の駅いちかわ
      #カスタムコンテスト

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月30日

      105グー!

      今日のぶらぶら😃

      お友達と合流して~
      フクロウの壁絵を探しに#神崎酒店へ
      次に、#太東埼灯台
      天気良くて~海がキレイ😃
      前回~行かなかった
      ONJUKU文字モニュメント
      お昼は~
      数年ぶりに
      #元祖勝浦式担々麺江ざわ
      担々麺 辛さ普通~
      美味しく頂きました😋
      次は~中辛かな🙄
      ちょこっと休憩しながら
      帰宅😃
       
      明日から台風🌀
      家の廻りちょこっと片付け😃

    • ひろノさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年05月30日

      90グー!

      おはよう☀️
      朝一~ぶらぶら😃

    • UZKさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年05月27日

      46グー!

      夜の大須をカメラ片手に散歩
      フレンチレストランに停まってたGBがいい雰囲気だったのでパシャリ

    • MATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年05月26日

      27グー!

      某所駐輪場で横に凄いマシンが!

      RG400γ

      昔の記憶では RG500γも良かったけど
      RG400γの方がピーキーだしブン回せるから楽しかった。
      それにしてもSRX-6と比べても大柄ではなく
      こんな車格だったっけ?
      いいねー!

      オーナーさん 羨ましい。

    • Snowmanさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年05月25日

      52グー!

      #木曽路
      #飛騨
      #安房トンネル#ソフトクリーム
      #道の駅巡り

    • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年05月25日

      201グー!

      SRXチェーン交換

      オイル下がりのシリンダヘッド修理待ちなので、車検に向けてチェーン交換してみました😌


      ①ドライブスプロケットナット緩め
      今回は前後のスプロケットも交換するので、古いチェーンがあるうちにこちらのドライブスプロケットのナットを緩めておきます。
      あれこれ数時間も難儀しましたが、500N電動インパクトで秒で解決てす❗️
      ここが緩まず難儀された方は電動インパクトの500N以上がオススメです。



      ②格安チェーンカッター
      ナットが緩んだら、グラインダーでコマを落として、格安チェーンカッターでピンを外します。
      昔使っていた市販の汎用カシメ工具は圧入やカシメだけでも開いてしまう事があったので、念の為カットだけ格安ツール使いましたが、グラインダーで頭を飛ばせばなんて事なく余裕で抜けました。



      ③ドライブスプロケット周辺清掃
      チェーンだけの交換ではないので、一旦チェーンもスプロケットも取り外し、全部清掃します。
      ついでにドライブスプロケットの取り付け部のネジも真鍮ブラシで綺麗に汚れや錆も落としておきます。
      噛み込みが減れば良いなと言う感じです。
      分解できればスイングアームやエンジン周辺も綺麗になります。
      こういった清掃はお店には頼めないところです。
      自分でメンテする最大のメリットですね👍



      ④ドリブンスプロケット交換
      最初はサンスター製品統一で準備していましたが、なんとこの時代に鉄スプロケットがあると大先輩に教えて貰いました!
      重さは597gでサンスターは191g
      約400g重くなりますが、30,000km程度と言う圧倒的な耐久性で、しかも好みのシルバー!
      そしてこちらの方がお安いのです🤭
      二人乗りが多いので今回は迷わずチョイス。
      サンスターのドリブンスプロケットは予備にしました。
      やはり、シルバーは落ち着きあって良いなぁ🤩
      まるで純製のようです。



      ④SS520SKC-110SV
      もちろんチェーンもシルバーです‼️
      清掃完了後チェーンをはめていきますが、メンテナンススタンドに掛けてあるので、何も難しい事なく、古いチェーンに結束バンドなどせずとも簡単に取り付け出来ました。



      ⑤NANKAI 3Way H型チェーンツール
      今回は圧入とカシメにこちらをつかいました。

      まずはグリスアップして駒をつけるのですが、Oリングを噛み込まない様に丁寧に付属のグリスをたっぷりつけて接着剤の様にして組み付けておき、確認しつつ圧入しました。
      圧入が同時にできるところがこちらの工具のポイントなんですが、実は平行には入り辛いです。
      ここが非常に残念ポイントです。

      ノギスで測ってみると前後で厚みに違いが出ていました😅
      こちらの工具ではそれを訂正できない構造なので、工夫してなんとか圧入しましたが、これはなかなか難易度高いです。

      しかし、良いポイントもあります。
      なんとこちらの工具では細かな工具の部品を一つずつ買い換える事ができます。カットピンが曲がっても単品購入できるのは良心的でグー👍
      長く使えそうです😊

      圧入はノギスで確認しつつなんとか良い塩梅に調整できたら、最後にカシメますが、こちらは個別に締め上げる感じで調整しやすく良い感じです。

      何度か締め上げてはゲージでカシメ量を確認しつつ仕上げます。今回使用したサンスターSS520SKC-110SVのカシメ幅の規定はΦ5.50~5.70mmです。
      無事規定値にカシメられたらチェーン交換は完成です。



      ⑥ドライブスプロケットを本締め
      最後の仕上げに鬼トルクでとまっていたドライブスプロケットのナットを今度は630mmもあるロングスピナーハンドルで規定値で締め上げます。
      こちらは108Nですが、余裕を持ってトルク確認しながら締め込めました。


      最後の写真は中古のステッププレートにステンレスロングボルトと高ナットの組み合わせでジャッキポイントにしたものです。
      SRXはジャッキポイントが無いのです。
      普段はメンテナンススタンド使うのですが、タイヤを浮かせて回したり、落としてトルクかけて締め込んだりする時に上げ下げが便利でこんなふうに工夫しました。

      スイングアームも自由になるので、サスのプリロード調整にも活躍しそうです☺️
      強く揺らさなきゃ行けそうで、あくまで簡易的な作業用です。


      ついでにオイル滲みしていたジェネレータカバーも分解して、切り出した新品ガスケットに液体ガスケットを塗布して組付けすれば完成です。

      ブレーキも清掃して、フルードも交換して、サスも交換して、チェーンも新品、バッテリーもフル充電。
      これにて車検準備のメンテはほぼ完成‼️




      後はシリンダヘッドを待つのみだぁ😤




      早く出かけたいな♪






      #SRX600
      #チェーン交換
      #NANKAI
      #サンスター
      #スプロケット交換

    • coolyyさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年05月25日

      27グー!

      朝ran

      いつもの公園で一服
      いつものコーヒーもウマ娘の
      オグリキャップでうれしい


      #SRX-6 #FCR #昭和60年式
      #キックスタート #セル無し

      #ウマ娘
      #BOSS

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月24日

      78グー!

      今日は~😃

      @147731 ちゃんのご希望で~
      #あられちゃん家千葉工場直売店へ
      お昼は~
      #ニューラッキ食堂
      元祖チャーメン ¥330円安😳
      お店で~お土産の煎餅🍘購入

      ヤギ君~草刈り❓️かな

      ハッピードーナッツに移動
      ドーナッツ美味しい😋

      ニューインカム Tnicer T2~
      を繋いで~会話しながらの
      ぶらぶら~おーもロー😃😃

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月19日

      91グー!

      今日も町をパトロール😃

      #富津岬
      #もみじロード志駒休憩所
      小雨降って来たから~お昼に
      #たこ焼き昭和倶楽部
      新作~食べてみた😄

    • ひろノさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年05月17日

      83グー!

      今日は~😃

      @147731 さんとツーリング~

      #もみじロード志駒休憩所 集合
      #岡本桟橋 へ
      #とみうらマート
      お昼は、
      #コンテナキッチン
      平日は~ジモピーだけなので
      空いていて~のんびり😃
      房州塩ラーメンと半チャーハン
      #道の駅三芳村
      マンゴーソフトクリームのカップ

      もみじロード流して解散
      へんなおじさん~
      バイク女子とのぶらぶら楽しい😳


    • UZKさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年05月15日

      61グー!

      本日はお休みをとって月1のお楽しみ

    • MATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年05月12日

      32グー!

      routine の休日AMの散歩?
      キックペダルの付け根にクラック発見

      …どおりで この前からたまにキックに違和感があった
      メーカー廃盤だから中古品探さなきゃだな


      #道の駅いちかわ
      #srx600
      #SRX-6

    • MJさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年05月11日

      36グー!

      SR400からSRX600(2nx)に乗り換えました🙌

    • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年05月08日

      238グー!

      インパクトレンチ

      間も無く車検、スプロケも減っているし、チェーンもガチガチ。エンジン直る前にやっておこうと分解開始するものの、フロントスプロケットがガッチリ固まって全く外れません。
      このナットは110Nの締め付けです。


      まずは37cmのロングスピナーハンドルでダメ🙅

      63cmのロングスピナーバンドルでダメ🙅

      レンタル140Nの電動インパクトでダメ🙅

      タガネで叩いてもダメ😱



      まるでビクともしません😱😱




      またしても
      手元の工具で行き詰まりました😔



      大先輩に相談したらもっと強い電動インパクトが良いよ?
      と教えてくれて、しかもお貸しくださいました。🥹


      140Nのやつダメだったのでホントかな❓
      それでだめなら❓
      グラインダーで削り取る❓❓❓



      なんて不安を抱えたまま、今朝何気なくブレーキ踏んで
      インパクト当てると。。。




      ブルル‼️




      秒で取れました🎉





      すごい‼️🥳




      スゴーーーーイ‼️🤩





      電動インパクト最強です🫨
      最終兵器の様な強さです。

      63cmもあるロングスピナーハンドルで体重乗せてもダメだったのに、秒です🫨


      お借りした電動インパクトはそこまでお高くは無いですが、バイクには十分な500Nで、多少実測値が500Nより弱くても、バイクでは完全にオーバースペックなんでしょう。

      あんなにカチコチで数時間難儀したナットが秒で外れるとは。




      次に困ったときはすぐ買おうと決意しました‼️





      こりゃスゴイ♪






      ※途中のムラサキのインパクトはレンタル140Nのハイコーキ
      110Nのナットは140Nでは取れませんでした。

      #SRX600
      #メンテナンス
      #チェーン交換
      #スプロケット
      #インパクトレンチ

    • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年05月07日

      317グー!

      色々メンテナンス

      そろそろブレーキフルードは交換から2年経つので、2台揃ってフルード交換しました。
      ついでにブレーキの揉み出し清掃4つも実施。
      SRXに至っては30年もののブレーキフルードタンクを新品に交換しました。
      流石に30年も経つと陽に当たるところはクラックだらけですが中までヒビは届いてない様です。
      いままでよくぞ持ち堪えました☺️


      フルード交換は単純に上から注いで、下から出すだけで、色が綺麗になり、泡が出なくなれば完了。
      全てを入れ替えるのは無理ですが、定期的に交換すれば充分でしょう。
      ただし、4つもやるので大変でした☺️
      丁度ヤマハのフルードが一本無くなりました。

      今までは他社のDOT4使ってましたが、ヤマハのフルードって初めから黄色が強めなんですね。




      さて、気になったのはXSR155タイ仕様のリア



      真っ黒なフルードで、しかも微細なゴミだらけ⁉️
      泡も大量に出る始末😱
      なんだこりゃ?ってなりました。
      念入りに入れ替えしましたが、ゴミが出るってどう言う事なんだろ⁉️
      納車整備していないのかな❓
      とりあえず交換したらタッチが全然良くなり、ほとんどゴミや汚れが出なくなったので良しとします。
      ここまで汚いと、分解したくなりますが、まぁ、また今度にします😑




      それから、SRXのリヤパッドを継続でデイトナのゴールデンXに交換して、YSSのリアショック取付けなど行いました。後はエンジンが来たら、チェーン交換すれば車検準備も整いそうです。


      YSSは別体タンクが好みではないですが、アジャスター付きにするには別体しか無いようなので諦めて取り付けました😑

      サスペンション長が7mmほど長いので車高が20mmほど上がった様です。
      それに伴い、フロントを7mm突き出しからノーマルに戻したので、全体的にスポーティなシルエットになりました👍
      ダンパーもよく動いて、まだ走れないですがいい感じがします。
      後は試走してからセッティングが楽しみです。



      エンジンが無いのが残念ですが、尻上がりのやる気のあるシルエットがカッコいいわぁ😍




      まだ乗れないので、色々いじって過ごしたGWでした。





      #SRX600
      #XSR155
      #メンテナンス
      #YSS

    • ori2yellowさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月05日

      76グー!

      新潟で二泊目。謙信の春日山城址を見学してから渋峠と榛名山を通って帰宅。3日間で1000km走行でした。

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月05日

      81グー!

      今日は~朝一から
      #富津岬
      #もみじロード
      顔見知りと立ち話😄

      CBR RR❓️赤いヤツが❗
      行ったり、来たりうるさいから‼️

      お昼食べに~昭和倶楽部へ😄
      次いでに~散髪😃✂️💈

      もみじロードは、地元民の生活道路
      ですよ‼️

      皆~安全第一、楽しく走りましょう😃

    • ひろノさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月05日

      83グー!

      今日もいい天気☀️
      朝一の富津岬~

    • ori2yellowさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月05日

      61グー!

      米沢から喜多方から只見経由で魚沼。天気も最高のGW。

    • MATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年05月04日

      24グー!

      車検もとったし
      初期型サンパーつけてみた。
      #ヨシムラ
      #サンパー

    • ori2yellowさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月04日

      69グー!

      友人と二台で、猪苗代湖から裏磐梯を通って米沢まで。磐梯山周辺はどこを走っても楽しいですね。
      念願の上杉神社はお祭りでした。米沢ラーメンもとっても美味しいですね。

    • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

      SRX600(SRX-6)

      2024年05月03日

      206グー!

      ミシュランタイヤ

      キャンペーン用投稿につき
      少々長いのでお暇な時にどうぞ🙇

      SRXの写真は分解前の時のモノ。
      早く直ると良いなぁ☺️



      さて、では本題ですが、僕はバイク用にはミシュランのタイヤしか買ったことがないのです😊


      履き替える時は常にミシュラン一択なんです。
      車でも夏タイヤ、冬タイヤ共にミシュランです。
      ですから、とっても偏ったミシュラン信者のインプレなのはご容赦ください🙇


      さて、なぜそんなにずっとミシュランなのかというと、初めて買った時から使用感が変わらないからです。しっかり荷重を乗せると自分の思ったようにコントロールできる印象をどの銘柄のタイヤでも間違いなく感じられるからです。

      例え滑りだしても恐怖につながらず、自分でコントロールできているように感じさせてもらえるのです。代わりに加重をかけることをサボるとあんまり応えてくれない気がするので、その辺がミシュランをネガティブに判定される一因かと思っています。

      今現在SRX600に履いているのは

      PILOT STREET RADIAL 110/70R17 140/70R17

      こちらも今まで履いてきたミシュランと同じ傾向の印象です。それでは詳細インプレしてみます😊


      ●低速
      温まっていればニュートラルに反応して、自分が欲しい感じのグリップが返ってきます。
      オーバーステアという感じにはあまりならず、タイヤ性能だけでグイグイ曲がるというような主張する感じは薄いです。代わりに、荷重の乗せ方で向き替えがおもしろく決まるので、あくまで主体はライダーなんだと感じます。

      ●ワインディング
      ブレーキやアクセルオフ、シートへの加重をしっかり意識するとグイグイ曲がってくれます。
      オーバースピードになると穏やかな滑りを感じますが、恐怖感がないので、そのままコントロールしつつ自分のラインを狙える感じがします。
      この穏やかな滑り特性が一番気に入っているのかもしれません。
      唐突に滑ったり荷重が抜けたりしないからその点が自分に一番合っていると思うから、ミシュランを選んでいると思います。
      代わりに加重を乗せるのを怠るとちょっと反応が薄く旋回力も低くなる気がします。

      ●高速
      高速道路では車速があり荷重ものせやすくタイヤも温まりやすいので、接地感やグリップ感はそれなりに感じられて、安心してレーンチェンジができます。
      直進安定性も高いと感じています。

      ●コンパウンドの耐久性
      現在8,000km使用していますが、まだまだ溝が残っています。

      ●冬の印象
      温まらないとさらりとしていてちょっと手ごたえが薄いですが、だからと言って滑っていくようなことはない感じの印象です。
      注意して旋回させる必要があります。

      ●夏の印象
      温まるといい食いつき感も出て、押し付ければ押し付けるほど応える感じがあり、安心感高くライディングを楽しめます。


      総じてタイヤ基本といえるかもしれませんが、温めて荷重をしっかりコントロールすれば応えてくれる素直さがあり、いつも同じように反応が返ってくる安心感があります。

      タイヤ任せにグイグイ旋回するわけでもなく、グリップ感が薄いわけでもなく、あくまで使う人の動きにニュートラルな感じが僕の好みです。
      こういった基本を大切に作られているように感じられるのでリピートし続けているのだと思います。

      それに、同じ会社は同じ特性になりやすいですから、自分のライディングを変える必要なく、自分らしく走れるのでそれもまたリピートの要因ではありますが、今まで一度も裏切られていないから30年近く買い続けているんだと思います。





      きっとこれからも履き替えはミシュラン一択♪





      #SRX600
      #ミシュラン
#PILOTSTREET
      #ラジアルタイヤ
      #ミシュランタイヤ

    バイク買取相場