ハッシュタグ USB電源のカスタム・ツーリング情報80件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ USB電源の検索結果一覧(2/3)
  • USB電源の投稿検索結果合計:80枚

    「USB電源」の投稿は80枚あります。
    USB電源デイトナスマホホルダーバイクが好きだnonanyカスタム などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などUSB電源に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    USB電源の投稿写真

    USB電源の投稿一覧

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2022年09月12日

      134グー!

      〜電装品のリレー使用取付けについて〜
      シリーズ
      #nonanyカスタム


      昨日リレーを用い取付けた、

      ・コミネ EK-201 12V電源 電熱グローブ 電源配線
      ・デイトナ 16077 e +CHARGER 電圧計+USB電源

      の参考配線図つき投稿をします😄
      写真2枚目の配線図(手書きですみません🥲)
      は参考にしていただいて自分はかまわないのですが、
      配線作業時は

      ・感電、ショートに注意
       (バッテリー−端子をターミナルから外す)
      ・よく下調べしてから作業する
      ・場合によりサービスマニュアル等入手し、
       ご愛車の配線図をよく確認する

      を徹底ください🥲
      参考配線図でトラブル発生したと言われても
      申し訳ありませんが、責任は取れません😭


      前置きはそれくらいにしてそもそも、
      リレーとはなんぞや?というところから入っていきます😅
      リレーとは簡単に言うと、

      ・電気的にON-OFFするスイッチ
      ・バッテリー電源を直接電装品に送れる
      ・メインキーONで電装品を作動させられる

      ということになります😄
      配線詳細は参考図参照を願いますが、
      ざっくりといけば、
      キーをONにしてライトが点く配線から枝を
      取って繋げばリレーが作動し、
      (スイッチONになり)
      リレーにはバッテリープラス端子からも
      直接配線を行うので、作動させたい電装品に
      バッテリー電源を直接投入することが可能😃
      ということです😅
      リレーを使うメリットとしては、

      1.バッテリーから電装品に常時電気が
      流れないようになる
       (バッテリー上がりの防止になる。)
      2.メインキーONで電装品スイッチONとなる
      3.バッテリーからの安定した電力供給が可能
      4.取付ける電装品の専用配線が出来る
       (トラブル発生時、被害が限定的)

      です😄

      電装品の取説には、配線は直接バッテリーに
      繋いでください的な図が載っていますが、
      自分は上記メリットがええなと思うので、
      基本的にはリレーを使います😄
      Dトラに乗っていた時は、イグナイターにも
      リレーを用い、バッテリーから直接安定した
      電源を投入していました😃


      では次にリレーは何を使うのか?というところ
      ですが、入手しやすく実績と取説が充実してるのは、

      ・エーモン工業のリレー

      となります😄
      今回自分はコンパクトリレーという、

      スペース的に大変取り回しのよいもの

      を使用しました😄
      このリレー本来の使い方は、電装品の切替だと
      思いますが、白線を被覆することで普通の
      リレーとして使用することが可能です😃
      許容電流値は10Aまでなのですが、バイクの
      電装品には十分すぎる容量と思います😄
      3枚目の写真にあるように大変コンパクトです😆
      ただ、防水性は無いので4枚目の写真に
      あるように自己融着性絶縁ブチルテープで
      防水処理を必ず行い、シート下など水没しない
      限り、水のかからない場所へ設置ください😄

      なお、最近デイトナからD-UNITという
      電源が複数取れるユニットも販売されており、
      複数電装品を取付ける方は、そちらのほうが
      配線がスッキリ楽に出来るかもしれません😄

      なお、電熱グローブの電源配線は、シート下から
      出すように運用するため、5枚目の写真のように
      使わない時期は束ねて、シート下の空き場所
      へ入れるようにしてみました😃


      あとは、配線作業のポイントとして、

      a.分岐コネクター、エレクトロタップは使わない
      (6,7枚目の写真)

      b.電装品の配線はメインハーネスに沿わして
       配線するとキレイにまとまる
      (8枚目の写真)
       
      c.変圧器などはメインハーネスにまとめて
       とめることも視野にいれてみる
      (9枚目の写真)

      d.ハンドル周りの配線は干渉や引っ張り感が
       ないかよく確認する

      e.配線は裸のままにせず、各回路毎にまとめて
       スパイラルチューブ、スリットチューブ、
       ビニルテープ等で保護する

      と思います😄

      特にa.は過去エレクトロタップを使用し、
      接触不良を起こして社外品のメータが動かなく
      なるといったことも自分は経験しています😭
      ハンダ付けやスプライス端子を使用し、
      確実に分岐させ、自己融着絶縁ブチルテープ
      にて絶縁、保護がよいでしょう😃


      今回は以上となります😅
      今回も長文駄文失礼しました😭
      質問のある方はお気軽にコメント下さい😃
      この投稿が読んでいただいた方の
      バイクライフに役立てば幸いです😀


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #カスタム#配線#電装品#電源#リレー#エーモン#電熱グローブ #USB#USB電源 #電圧計#電装系

    • 紫雲ノ空さんが投稿したツーリング情報

      2022年08月13日

      32グー!

      思い切って散財⁉️

      なかなかカスタムらしいカスタムも出来ずにいたけど、
      特に何かあったわけでも無いけど、
      欲しかったのでなんとなく思い切って付けてみた😆

      アグラスエンジンスライダー4点フルコース
      クアッドロックスマホホルダー防震ダンパーを添えて
      デイトナUSB電源Type-Cスマートなヤツ

      こだわりと言うほどでも無いけど、
      スライダーはよく見る黒色ではなく白色を選択。
      タンクも白だしいい感じ😊

      ちなみにスマホ充電する用にUSB電源付けたけど、
      まだ充電ケーブルを用意してないからただの飾りw
      13ProMaxデカすぎて困る😮‍💨
      #アグラス #AGRAS
      #クアッドロック #QUADLOCK
      #デイトナ #USB電源

    • バイクショップ赤トンボさんが投稿したツーリング情報

      2022年07月27日

      156グー!

      当店で新車購入して、いろいろアクセサリーパーツを取り付けたいとの事で持ち込まれました。
      内容は、ミツバドライブレコーダー、キタコギヤポジション付き140kmスピードメーター、社外リヤキャリア、純正ピリオンシート、40リットルSHADボックス、キタコUSB電源キット、USB付きスマホホルダー(持込部品)等を取付けました。

      アクセサリー電源プラスは、キタコUSB電源キットから取りました。マイナスはホーンボディアースです。
      (2枚目)

      ミツバドライブレコーダー(EDR-21G)の本体と前方カメラと後方カメラとスイッチとGPSアンテナの取付け位置です。
      (3~6枚目)

      キタコ製140kmスピードメーター(ギヤポジションインジケーター内蔵)です。
      ギヤポジション配線を左サイドカバー付近から取りだす必要があります。
      (7枚目)

      お客様が持ち込まれた、USB電源付きスマホホルダー
      (8枚目)

      キタコ製USB電源キット
      (9枚目)

      社外リヤキャリア、純正ピリオンシート、リヤボックス(SHAD SH40)を取り付けました。
      (10枚目)

      #ドライブレコーダー
      #カブ110
      #アクセサリーパーツ
      #USB電源
      #SHAD
      #SH40
      #JA44A
      #ホンダ
      #140kmメーター
      #ピリオンシート

    • Shuheiさんが投稿した愛車情報(BENLY CD125T)

      BENLY CD125T

      2022年07月10日

      35グー!

      なんとかかんとか 修理完了して明日から乗っていけそうです‼️
      フレーム補強はシンプルに済んだので、しばらく様子見です~
      電装は微妙に間違った様で、間違い探しをしないと です(大したこと無いけど直したい)
      ついでにUSBチャージャー付けてみたりして 幅が広がれば良いな~
      あとキャンプ道具用の赤ガス取り出し口を付けたのでSvea123rとかGIランタンとか 使いやすくなりました(最近キャンプ混みすぎなのであまり行ってないけど...

      チェーン交換もしたしで 突貫組み立てなので 締め忘れとか心配だな~(笑
      #修理
      #リジッドフレーム
      #電装
      #USB電源
      #キャンプ道具
      #SVEA123R
      #GIランタン

    • バイクショップ赤トンボさんが投稿したツーリング情報

      2022年07月07日

      69グー!

      #持ち込み部品 この度は当店で新車でご購入いただいたスズキGSX-S125のオーナー様の持ち込み部品を取り付けいたしました。

      持ち込み部品は以下になります。
      ・ミツバサンコーワ製ドライブレコーダー (品番:EDR-21α)
      ・デイトナ製スレンダーUSB電源 (品番:98438)
      ・デイトナ製スマートフォンホルダーWIDE(品番:92601)

      価格は3点併せて工賃33,000円(税込)です。
      ※当店新車ご購入者様の特別価格です

      当店では持ち込み部品も対応しております。
      (一部対応できない部品もありますので事前にご確認ください)
      お問い合わせお待ちしております。

      #GSX-S125
      #ドライブレコーダー
      #スマホホルダー
      #USB電源
      #ミツバサンコーワ
      #デイトナ
      #EDR-21α
      #98438
      #92601
      #持ち込み部品

    • 茶々海さんが投稿した愛車情報(GSR250)

      GSR250

      2022年07月02日

      103グー!

      今日も朝から暑かった(^◇^;)
      午前中はガレージで軽くグロムと戯れ。ご近所さんTZR250撮影。ロッシステッカー貼るの見てソロツーのお見送り。私は色々と準備があるから我慢。
      メッシュシートカバーをグロム取付。マフラー小物入れエンドにマッドブラックでスプレー。
      午後からはgsrにロンツー用のUSB電源増設。
      これで電源3個で安心です♪
      明日は北海道ツーリングに向けてタイヤ交換!
      #grom
      #GSR250
      #USB電源
      #シートカバー
      #北海道ツーリングに向けて

    • やっすんさんが投稿した愛車情報(CBF125R)

      CBF125R

      2022年06月25日

      30グー!

      今日はここまで取付。

      ・サイドスタンドプレート
      ・スマホホルダー
      ・USB電源
      ・アンダーカウル

      暑すぎですわ…

      アンダーカウルは大陸製で精度がやばい😇
      ステー曲げたけど、ブレーキペダルに干渉しそう。

      スマホホルダーは場所変えるかもしれんなぁ…

      #CBF125R #アンダーカウル #スマホホルダー #サイドスタンドプレート #USB電源 #OGKKabuto

    • りんごさんが投稿した愛車情報(SR400)

      SR400

      2022年06月05日

      95グー!

      SSTR参加してみて1番困ったのが、スマホの電池残量。ゴール登録できないかもとハラハラして余計な心配をしてました。
      見よう見真似でUSB電源をホーンから電源取っていたけどちっとも充電しなかったので、改めて調べたらホーンに差し込む端子が逆だったと気づく。差し替えてみたらバンバン充電される!^_^
      なーんだ簡単なことだったのか。これで長距離も安心。

      #SSTR #SSTR2022 #ツーリング #USB電源 #バイクが好きだ #sr400

    • tooru.xsr155さんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      2022年05月07日

      47グー!

      #USB電源
      取付🔧
      テールランプから
      元々シートヒーター用の
      電源取ってたのでそこに接続🤔
      フレームを這わして
      タンクカバーの中に配線しました🔧
      スイッチON❗し~ん😳
      ノーリアクションかい❗
      デイトナのロゴが光るとか
      LEDが光るとか無いんかい🤔
      でもちゃんと充電出来てるみたいです🤔
      これで航続距離が
      伸びますね🛵💨
      #xsr155
      #xsr155カスタム
      #デイトナ

    • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

      MONKEY125

      2022年05月01日

      49グー!

      USB端子による、
      ガソリンタンク傷対策。😅😅

      モトクルフレンドさんの貴重な体験😅を
      無駄にしないために。😅

      スマホへの充電の為の、USBケーブル端子が
      ガソリンタンクに当たらないように
      ハンドルブレースにマジックテープで
      留められるようにしてます。
      😄😅

      これでひとつ、凡ミスが防げるかな。😅😓

      ただ、それだけです。😅😄

      #モンキー125
      #カスタマイズ
      #スマホ撮影
      #USB電源
      #ただそれだけ

    • tooru.xsr155さんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      2022年04月29日

      52グー!

      クローゼット上収納
      雨でバイク乗れないので😵
      今日は掃除✨
      見た目はアレてすけど‥
      ニトリの押入れ棚
      サイズがピッタリでした🤔
      安くて幅、高さも変えられます👍
      半年くらいダンボールで
      やりくりしてたので大きな進歩です🤣
      ほんとは#USB電源
      つけようと思ったんだけど雨で無理😵
      あと昔付けてた
      10トントラックのマーカー
      カーテン、LEDのポジション、ナンバー球
      ナットキャップが出てきた😳
      懐かしい😀
      処分するので、
      誰か欲しい人(いないと思うけど🤣)
      いたらお譲りします🙇
      買うと1〜2万するかもしれないです‥
      #xsr155
      #xsr155カスタム
      #大型トラック
      #デイトナ
      #usb電源

    • ユウさんが投稿したツーリング情報

      2022年04月26日

      55グー!

      #etc #USB電源 取り付けしました😑

      #ゆっくり走るのが好き
      #agv
      #ウエマツ
      #バイク乗りと繋がりたい
      #GS400
      #GT380
      #くっきー #クッキー

    • かじゃぁさんが投稿した愛車情報(BANDIT 1250F)

      BANDIT 1250F

      2022年04月14日

      32グー!

      おい! デイトナ💢 1ヶ月もたたずに壊れやんけ!

      しかもロングツーリング中に! スマホナビ無いと死ぬぞ!

      たまたまモバイルバッテリー持ってたから

      100均でTYPE-Cケーブルだけ買って生きれたけど。

      でも気に入ってたからまた同じの買った!

      さらにD-UNITも導入しました

      今度は大丈夫だよね?

      たまたま外れ引いただけだよね?

      数ある激安電源ユニット差し置いて

      わざわざDAYTONA買ったんだから次は頼むよ!!



      #デイトナ  #壊れた   #USB電源

    • TOSHIKAZOOさんが投稿した愛車情報(CB400 SUPER BOL D'OR)

      CB400 SUPER BOL D'OR

      2022年04月02日

      17グー!

      デイトナのスレンダーUSB 2ポートを
      ハンドルに取り付けただけ、、、

      バイクの配線処理は難しいですね。
      ハンドル切ると、引っ張られるし、
      電源コードの大きな変圧器をどこに付けようか🤔
      メーター裏に隠そうと、
      フロントカウルをバラし始めたのですが、
      YouTube等での予習不足で挫折😰

      タイムアップで急いで元に戻したつもりが、
      ネジ2つ余ったんですけど😱
      おまけにクリップ1つ折れてしまった😭

      電源接続まで至らず、、またリベンジします。

      #デイトナ
      #USB電源

    • かじゃぁさんが投稿した愛車情報(BANDIT 1250F)

      BANDIT 1250F

      2022年03月20日

      18グー!

      USB取り付け
      フロントブレーキから電源取るとなんかハンドル周りが''ガチャガチャ''して嫌だったのでテールランプをリレーにしました
      これでスマホの電池残量気にせずナビが使える!
      もっと早くつけときゃよかった!



      #デイトナ  #USB電源

    • キク マナさんが投稿した愛車情報(Dio 110)

      Dio 110

      2022年02月27日

      31グー!

      現状USBポートが付いていますが、グリップヒーターやらも使うと埋まってしまうので増設しました。
      今回はシガータイプです。
      こっちなら後々いろんなの使えるし( ゚∀゚)
      取り付け位置はキーパネルの横に。あたかも元々純正で付いていたんじゃないか?って位のフィット感( *´艸`)

      あと、インドではフロントにもナンバーを付ける事になっているらしくそれのナンバーステーを…( ゚ 3゚)要らないから外した!( 。゚Д゚。)
      フロントから見たらスッキリ♪

      #インドホンダ
      #DIO
      #USB電源

    • タンデムライダーVRXさんが投稿した愛車情報(VRX Roadster)

      VRX Roadster

      2022年02月27日

      16グー!

      ここまでする必要はないかもしれないが
      変圧器を見えなくしたいがために、タンクを下ろして丸裸にしてみた🏍
      タンクを外すのは簡単でしたが、ハンドル周りのケーブル処理に思いのほか苦戦💧
      ブレーキから分岐するタイプなので、そもそもケーブル長が短いのかな?
      これならバッ直をACC分岐に接続し直す方が良かったのかもしれない😅
      #VRX400 #USB電源

    • ななごっちさんが投稿したツーリング情報

      2022年02月27日

      37グー!

      前オーナーのしわざシリーズ!
      最終回はUSB電源内蔵のクランプバーです。
      デイトナさんの製品っぽいです。
      スマホを見ながら運転出来ないので、今のところ全く使わない装備になってます。笑

      次回からは「私のしわざシリーズ」をお送り致します。お楽しみに!

      #カスタマイズ #クランプバー #マルチマウント
      #USB電源 #スマホホルダー #不要装備

      2023.05.13 ステムホールタイプへ変更のため取り外し

    • 団長あ~る@命名(DUCATI)藍ちゃんさんが投稿した愛車情報(VTR)

      VTR

      2022年02月27日

      43グー!

      #VTR250 やっと #冬眠明け しました
      ついでに #USB電源 & #電圧計 取付しました
      他の配線に比べると線が太い 家庭用電源コードかよってくらい
      ハンドルからフロントフォークの裏へ
      右サイドのフレーム裏からバッテリー元へ
      ヒューズもバッテリー根元ですく代えられる
      元々這っていたETC配信に沿わせました(笑)
      平常時12.7v セル始動で11.4v バッテリーもまだ
      大丈夫そうだ
      さぁ どこへ出かけよう
      日帰りツーリング案募集中
      #今日のVTR250

    • tooruさんが投稿した愛車情報(Z750LTD)

      Z750LTD

      2022年02月24日

      35グー!

      今までゴープロ擬きで撮影してましが…💨

      USBで繋げられるドラレコに変えました!

      前後とも常時撮影出来て
      (後は人が邪魔してますが💦)

      GPS搭載でスマホで軌跡表示🏍

      しかもリアルな速度表示!まで…
      (厄介な時もある?かも、笑)

      画質もまずまずで👍 

      使えそうな感じです😉

      #ドラレコ #USB電源 #GPS追跡 #バイク

    • えにぐまさんが投稿した愛車情報(TRACER9/GT・TRACER900/GT・MT-09TRACER)

      TRACER9/GT・TRACER900/GT・MT-09TRACER

      2022年02月01日

      66グー!

      失敗談です🎵

      トレーサー乗りのオーナーさん含め、シガーソケット電源付の皆さん
      スマホの充電はどうしてますか?

      私はこんな感じのUSB電源を最近密林から購入しました

      見ての通り流行り?の面一(ツライチ)になるコンパクトな商品です

      ところが防水キャップの裏側が凸になってて、未使用時はUSBケーブルだけ抜けばキャップが閉まるという思惑が外れてしまいました…

      完全に失敗でした💦

      凸部分がハマるようなもっと短いソケット電源が欲しいと思った次第でした(終わり)

      #シガーソケット電源
      #USB電源
      #やっぱりデイトナ?
      #それともキジマ?

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Z400)

      Z400

      2022年01月09日

      37グー!

      すごく車種に特化した投稿となります。
      Z400にUSB電源ポートを取付した際に撮った写真ですが、
      1枚目-ETC用カプラの茶(オレンジ)×白のハーネスはACC電源線(キーオンで通電する線)として使える。
      2,3枚目-車両左側のカウルを取り外した図。既設のハーネスやらケーブルに沿わすかたちでUSB電源ポートの配線を結わえていくとすっきり収められます🎵

      Z400はシート下のスペースがけっこう広いと思うので、リレーを用いてUSB電源ポート設置するのがベターかと思われます。


      #Kawasaki
      #Z400
      #カスタム
      #USB電源
      #nonanyカスタム

    • カノヨシさんが投稿した愛車情報(W650)

      W650

      2021年11月16日

      22グー!

      USB給電口、装備しました!

      「ハンドル周りをスッキリさせたい」という要望をバイク屋さんに伝え、作業も全てお願いしちゃいました。

      結果…、カンペキです!
      タンク下のイグニッションキー配線から線を伸ばし、本当にスッキリ仕上げていただきました!
      ありがとうございました!

      #w650
      #USB電源

    • わやさんが投稿した愛車情報(Versys-X 250/TOURER)

      Versys-X 250/TOURER

      2021年11月08日

      82グー!

      モトクルの皆さん (*´∇`*)オツカレサマ♪
      来週納車されるNinja400入荷したって事で見てきました♪(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

      ( ゚∀ ゚)ハッ!自分のじゃ(ヾノ・∀・`)ナイナイw
      息子の初バイク…(๑꒪ㅁ꒪๑)u✩ra✩ya✩ma

      そんな訳で一緒に用品店巡り♪
      Ninja用品は息子に任せて…
      ヴェルシス用のサイドトランク無いかと探しても置いてない…せいぜいサイドバックくらい…( ̄▽ ̄;)

      で…USB電源ゲット(๑•̀ㅂ•́)و✧
      これでバイクでもスマホ充電出来る♪ヽ(´▽`)/
      電池死にかけiPhone6S…そろそろ替えたいけど(ヾノ・ω・`)ムリムリやなァ…

      #ninja400
      #USB電源

    • 7eight9さんが投稿した愛車情報(XSR155)

      XSR155

      2021年10月06日

      27グー!

      メーター周りはこんな感じになっております。
      スマホホルダーとアクションカメラとそれらを充電する為のUSBポート、写真では解りにくいですが中央にワイヤーロックが着いています。
      スマホホルダーはAmazonで買ったkaedear製。置くだけで充電出来る物もあるようですが、スマホが対応していないので単なるホルダーです。
      USBポートはデイトナの縦に2口の物にしました。
      商品説明では配線加工不要で差替えるだけとあったのですが、XSR155は配線が取り外せない仕様なので、電源ONで通電する配線から繋ぐ必要があります。
      まあフェンダーレスの際加工したナンバー灯の配線に繋げばいいだけなので繋ぐ所は分かっていたのですが、付属の配線には中途半端な所にヒューズが着いており、それが邪魔でタンク下を通してスッキリ配線する事が出来ません。
      何か良い方法ないかとバイクを見渡すと、フレームの前方左右に謎のカバーがあり、取り外すと中にはヒューズが… 何せタイ製バイクなので説明書もタイ語で、読めずに放置していたのですが、こんな所にあったとは!(実際には右がヒューズで左は単に配線を隠しているだけです。)

      てなわけでそのカバー内にヒューズを収納し、赤線をタンクの下を通してシート下のナンバー灯配線に付属のカプラーで接続。 黒線をエンジン周りのボルトに繋ぎ無事完了です。

      アクションカメラは2年前にAmazon買ったAPEMAN A100。 バイク用のドラレコを取り付ける予定でしたが、試しに走行中の映像を取ろうとつけてみた所、思いのほか使い勝手が良く、綺麗に撮れているのでそのまま採用しました。

      あとワイヤーロックはメットホルダー代わりにです。 ダイヤル式なのでわざわざ鍵を出さなくて良いですよ。

      #スマホホルダー
      #アクションカメラ
      #ドラレコ
      #USB電源

    • zucchiniさんが投稿した愛車情報(YZF-R1)

      YZF-R1

      2021年08月21日

      60グー!

      山梨もコロナの感染者数が増えて、まん防措置中のため、自粛して自宅でR1にUSB電源とスマホホルダーを設置。ステアリング周りをごちゃごちゃさせたくなくて、KN企画のスマホホルダーと電源が一体型をチョイス。電源の取り出しはバッテリーから直接は嫌だったので、純正アクセサリー電源からカプラーON。作業途中の写真撮り忘れてしまったけど、無事に完了。スマホの充電、ホルダーの取り付け位置、配線の取り回しも問題なし。今月スマホも変えたので、出先での検索がしやすくなった…かも笑

      #yzfr1
      #USB電源
      #スマホホルダー
      #純正アクセサリー電源

    • りんごさんが投稿した愛車情報(ESTRELLA/RS/Custom)

      ESTRELLA/RS/Custom

      2021年06月27日

      31グー!

      今週の週末は雨なのでちょっと整備にチャレンジ。
      先日初ソロキャンプいったときに欲しいと思った「USB電源」を取り付けてみました〜。
      ネットで取り付けている人の解説を見様見真似でDaytona USB電源5v/2.1A というものを取り付けみました。プラス電源から分岐して、、、と解説されてましたが、どっちがプラスか分からずドラマのように右のコードを切るか、左のコードを切るかみたいに一か八かで当てずっぽで分岐。
      マイナスはバイクのボディにトモジメ(友締?)して、、なななんだトモジメって。などなど奮闘しながら完成!恐る恐る電源入れたら無事充電が始まりました。
      やった〜  これでスマホの電池気にしながらソロの夜を過ごす必要がなくなりました。電気がないと生きていけない現代人には困ったもんだ😅

      #USB電源 #USB #スマホ撮影

    • katsuraさんが投稿したツーリング情報

      2021年06月26日

      57グー!

      #仕事終わり に
      #印度カレー子 さんの影響で
      #カスリメティ と言う #スパイス が欲しくて
      池田市の #サルタージ さんへ行きました🛵
      普通の倉庫の様な事務所の様な
      建物の中に入って2階へ
      『ご来店のお客様へ』と書かれているし
      ここで間違いないと思われるが…
      中に入ると商品が乱雑に並べてあって
      本当に買えるのか❓って感じだったので
      事務所の様なところにいた人に
      カスリメティが欲しいんです〜と声をかけたら
      商品をピックアップしてくれました😁
      多分 #インド の方🇮🇳
      優しく説明までしてもらいました✨
      これでもっともっと美味しい #カレー
      頑張って作ります🍛

      そこからちょいと足を伸ばして
      伊丹の #バイクワールド さんも寄り道🛵💨
      何にも買わなかったけど
      #バイク用品 色々見て👀
      #ジャケット に袖を通したり
      #USB電源 付けたいなぁ〜🔌
      でも #バッテリー こわいなぁ🔋
      など思ったりしながら
      1人過ごす時間は最高に楽しかったです😁

      #バイクのある風景
      #バイク
      #バイクが好きだ
      #バイク女子
      #suzukisw1
      #関西
      #関西ライダー

    • ミムさんが投稿した愛車情報(Sportster XL883N Iron883)

      Sportster XL883N Iron883

      2021年06月20日

      31グー!

      ボチボチと

      #リフレクター外し
      #USB電源

    • taka44★さんが投稿した愛車情報(REBEL 1100 / DCT)

      REBEL 1100 / DCT

      2021年06月03日

      281グー!

      出かける前に「あ、USBケーブルまだ付けてなかった!」って事でパッパと取り付け。
      電気用の結束線数カ所留めてフレームの裏側這わせて余った線をクルクルと巻いて完了〜
      全体黒っぽいから露出しちゃってもさほど目立た無いのでは?!と安易な考え方のDIYで完了〜w
      #レブル1100DCT
      #USB電源
      #usbポート
      #USBケーブル

    バイク買取相場