ハッシュタグ サーキット走行のカスタム・ツーリング情報108件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • ハッシュタグ サーキット走行の検索結果一覧(1/4)
  • サーキット走行の投稿検索結果合計:108枚

    「サーキット走行」の投稿は108枚あります。
    サーキット走行Kawasakiバイク女子まめちゃんねるサーキット などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などサーキット走行に関する投稿をチェックして参考にしよう!

    サーキット走行の投稿写真

    サーキット走行の投稿一覧

    • Route33.jpさんが投稿した愛車情報(CBR1000RR-R FireBlade/SP)

      CBR1000RR-R FireBlade/SP

      04月28日

      33グー!

      4月30日の鈴鹿ライドオンの準備として、NSF100に取付けていたウェラブルカメラをRR-Rのトップブリッジにセットしてみた。
      GoProは少し物が大きくて視界の妨げになるが、これならカメラ部分だけを取付けるので、あまり邪魔にならない。

      トップブリッジに取付けるマウントはCADで設計し、3Dプリンターで出力した物を利用。
      強力な両面テープと結束バンドで固定しているので、外れる事はまず無さそう。

      このPanasonic製のカメラは既に生産終了となっているみたいだが、ヤフオクで安く出品してたりもしました。

      今日は昼から雨みたいだけど、30日は晴れそうだし、今からもろもろ楽しみです。

      #アクションカメラ
      #ウェラブルカメラ
      ##動画撮影
      #サーキット走行
      #CBR1000RR-R
      #Route33.jp

    • BB商会バイク洗車センター東京大田さんが投稿したバイクライフ

      03月18日

      57グー!

      ヤマハの誇るフラッグシップスポーツモデル YAMAHA YZF-R1Mが当店に入庫いたしました。
      各部にカーボンパーツが装着されたこちらの車両に当店のBBプレミアムガラスコーティングを施工させて頂き更に艶感と輝きの増した車両に仕上がりました。
      更に美しくなった車両でのサーキット走行楽しんでくださいね!

      この投稿に共感して頂けたら
      「フォロー」「いいね」「コメント」
      「シェア」「保存」をお願いします
      とても励みになります
      読んで頂いて感謝感謝です

      インスタグラム↓↓↓
      @bbsyoukai

      BB FACTORY足立
      街のバイク屋
      バイク専門整備工場
      インスタグラム
      @bbfactory_adachi
      ━━━━━━━━━━━━━━━

      ■BB商会バイク洗車センター東京大田
      バイク専門のBBガラスコーティング・徹底洗車専門店
      https://bb-bike.com/
      営業時間:10:00~22:00 年中無休
      東京都大田区池上8-18-20コーポ原田1F
      03-6410-5975
      info-bbota@bb-bike.com

      ■BB FACTORY足立
      バイクの総合病院
      街のバイク屋
      https://bike-bbfactory.tokyo
      営業時間:10:00~21:00 年中無休
      東京都足立区花畑3-9-1
      0120-311-819
      info@bike-bbfactory.tokyo
      ━━━━━━━━━━━━━━
      #ヤマハ #yamaha #yzfr1#yzfr1m #スーパースポーツ
      #スーパースポーツバイク #サーキット #サーキット走行
      #motorcycle #motorbike

    • BB商会バイク洗車センター東京大田さんが投稿したバイクライフ

      02月28日

      57グー!

      DUCATIの誇るLツインスポーツモデル ドゥカティ
      1199パニガーレSが当店に入庫いたしました。
      イタリアンレッドが美しいこちらの車両に当店のBBスペシャルガラスコーティングを施工させていただき燃えるような
      イタリアンレッドに仕上がりました。
      サーキット走行からツーリングまで楽しんでくださいね!

      この投稿に共感して頂けたら
      「フォロー」「いいね」「コメント」
      「シェア」「保存」をお願いします
      とても励みになります
      読んで頂いて感謝感謝です

      インスタグラム↓↓↓
      @bbsyoukai

      BB FACTORY足立
      街のバイク屋
      バイク専門整備工場
      インスタグラム
      @bbfactory_adachi
      ━━━━━━━━━━━━━━━

      ■BB商会バイク洗車センター東京大田
      バイク専門のBBガラスコーティング・徹底洗車専門店
      https://bb-bike.com/
      営業時間:10:00~22:00 年中無休
      東京都大田区池上8-18-20コーポ原田1F
      03-6410-5975
      info-bbota@bb-bike.com

      ■BB FACTORY足立
      バイクの総合病院
      街のバイク屋
      https://bike-bbfactory.tokyo
      営業時間:10:00~21:00 年中無休
      東京都足立区花畑3-9-1
      0120-311-819
      info@bike-bbfactory.tokyo
      ━━━━━━━━━━━━━━
      #bb商会バイク洗車センター東京大田 #bb商会 #バイク #オートバイ #ツーリング #バイク好きな人と繋がりたい #ガラスコーティング #ガラスコーティング専門店 #バイク足立 #バイク修理 #バイク整 #bbfactory #バイク洗車 #洗車 #コーティング #バイク好き #バイク洗車専門店 #東京 #ducati
      #ドゥカティ #ドゥカティスト #1199panigales #1199パニガーレs #パニガーレ #サーキット走行

    • YSP筑紫 福岡県大野城市にあるヤマハ屋さんが投稿したバイクライフ

      2024年10月20日

      33グー!

      おはようございます。本日はピレリファントラックデイでHSR九州に来ております。参加の皆様、よろしくお願いします(^^)

      #ysp筑紫 #ピレリファントラックデイ #サーキット走行 #hsr九州 #走行会 #イベント

    • おにチンさんが投稿したツーリング情報

      2024年09月22日

      77グー!

      伊勢路の2日目は、お友達と一緒に
      おバイクサーキットお稽古会🏍️

      #バイクのある風景 #サーキット走行 #ゆめふわ走行会

    • まめさんが投稿したツーリング情報

      2024年09月22日

      71グー!



      150㎝低身長の私がZX10Rに乗る為にやれること
      バイクの感覚を身に付ける、体感を鍛える、突然の出来事の対処の仕方を身に付ける
      バイク運転技術を磨く。それにはいろんなバイクイベントに参加する事

      #SRA #二輪車安全運転連絡業議会 #広島
      #ジムカーナ #オフロード #サーキット走行
      #低身長女子 #大型SS #技術向上 #安全運転
      #バイクスポーツ #スポーツ走行
      #スラローム走行 #オフロード走行
      #練習 #講習 #安全

      https://youtu.be/0HkCR4DVqYo


    • まめさんが投稿したツーリング情報

      2024年06月05日

      97グー!

      サーキット走行で
      KANDAOQoocam3
      360°カメラを使ってみた
      結構綺麗に撮れた

      #kandao #Qoocam3
      #サーキット走行
      #360度カメラ
      #まめちゃんねる
      #バイク女子 #サーキット
      #走行会 #カワサキ #401会
      #岡山国際サーキット

    • まめさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月28日

      79グー!

      今年はじめのサーキット走行
      岡山国際サーキットは気持ちいい気候でした

      #カワサキ #401会
      #サーキット走行
      #バイク女子
      #zx10r #バイクのある風景
      #非日常 #走行を楽しむ
      #岡山国際サーキット
      #バイクは最高
      #バイクはいいぞぉ
      #バイクとともに

    • まめさんが投稿したツーリング情報

      2024年05月24日

      102グー!

      今年の走り初め。体のバランスがおかしくてなかなか理想の走りが出来なかったけど体幹鍛えて次に望む

      #岡山国際サーキット #Kawasaki
      #カワサキ401会 #401会
      #走行会 #zx10r #サーキット走行
      #バイク女子 #サーキット女子
      #自分と向き合う
      #まめちゃんねる #モトブログ
      #バイク楽しみたい #バイクのある風景
      #バイク好き #非日常
      #バイクが人生に彩りを与える
      #バイクショップREAL

    • ラリルレローソンさんが投稿したツーリング情報

      2023年12月20日

      151グー!

      12月5日、筑波1000で行われた、辻本聡さん主催の『カフェ耐フレンドリー走行会』に参加してきました。
      この日は、どんよりとした曇り空で、まじさぶ~🥶。
      ですが、参加された皆様は、『そんな寒さも何のその!』めっちゃアツイ走りで楽しんでました😆。

      走行中は、インストラクターさんからのレクチャーや写真撮影もあり、充実した一日でした😀。

      そんなワタクシもバシャリしてもらいました。
      走りはヘタレですが、それでも、カッチョよく撮ってもらえました~😆。嬉しい、感謝です🙇。

      また参加したいです。

      #CBR250R
      #MC41
      #HONDA
      #筑波サーキット
      #TC1000
      #サーキット走行
      #カフェ耐
      #カフェ耐フレンドリー走行会
      #寒かった
      #冬でもバイクに乗るよ
      #プロカメラマンは凄い
      #バイクのある風景
      #モトクル広報部

    • 雪だるまさんが投稿したツーリング情報

      2023年12月09日

      21グー!

      地元に戻って初めてのサーキット!
      那須モータスポーツランドに行って来ました。シーズンオフのせいかすごい空いてる。なんと5台だけ🤪
      ライセンス講習もひとりだけでマンツーマンで丁寧に教えてもらえました。
      幸田サーキットとは逆の右回りなので慣れるまではなかなか難しそうだけど楽しく走れました。
      サーキット走行に興味がある人にはオススメですよ〜😊
      #サーキット走行
      #那須モータースポーツランド
      #yzfr25
      #レッドバロン

    • ハングオンさんが投稿したツーリング情報

      2023年11月20日

      88グー!

      昨日は今年最後の走行会に友人2人、一人は完全参加もう一人は体験走行させようと誘って行ってきました😊
      スポーツランドタマダは自分にとっては狭い所では無理がありました😅特にヘアピンは苦手~😂リッターバイクで走るのはきっつ~🤣この走行会にくるのは速い人が多いようですて言うより常連さんばっかりじゃないんかな😅自分が遅いのもあるけどでも若いわけじゃないから無理なく楽しんできました😅最後の最後にようやっと友人が重い腰を上げて走ろうっかて事になって最終枠で走る事になりました😅ただし1人だけでした😆1台でも先導は付きました、妙に可笑しかったです😆楽しい1日でした😁
      #スポーツランドTAMADA#サーキット#サーキット走行#走行会#TAMADサーキット#バイクで走る#走るバイク#gsxr1000#gsxr1000k5#gsxr1000k6#バイク馬鹿

    • リックテツさんが投稿したバイクライフ

      2023年10月13日

      186グー!

      モトクルメンバーの皆様❗こんにちは❗
      いつも暖かく見守ってくださり…と…私からのコメントがいつも長くてスイマセン😣文才無くとコメントやり取り出来るのが凄~く嬉しいので😆⤴️

      モトクルメンバー様の中でも NSR お好きな方々多いと思いますのでご報告とちょっとした最新NEWSです🎵

      大阪のT2 RACING ショップ様 NSR コンプリート車両やパーツ O/H等で有名なショップ様で私はショップ立ち上げの頃から興味ありで❗T2 RACING 様 以前から
      イタリア🇮🇹のレースにスポット参戦しておられ今まさにイタリア🇮🇹レース参戦されておられる真っ最中との事で 是非とも参戦されてておられるT2 RACING 様に
      応援と遠く離れた日本から応援パワー💪を思って頂けましたらと‼️👍

      6月にもイタリア🇮🇹レース参戦されも転倒され記憶が飛ぶ程のお怪我され痛々しいお姿SNSで拝見し
      お身体大丈夫ですか?と初めてコンタクトしてみたらご返答 丁寧にして頂け今 丁度イタリアレース参戦中で
      もうすぐ練習走行が始まると❗前のレースでのお怪我がとちょっと気になりも…10月にもイタリア🇮🇹レース参戦されるとの事で現地でレース参戦されておられるのでお怪我の具合は良さそうなので安心しました。

      6月のレース参戦時ピットでの様子がアプリリアRSW
      (ワークスマシン?)ホンダRS250(NX5?結構台数多い?と本物NSRと左右逆のプロアーム仕様車も)と
      ホンダRSW青山選手機も走られておられるので
      日本ではもう滅多にお目にする事無いマシンがあり
      イタリア🇮🇹のレース参戦されておられる方々も熱い思いを持っておられにビックリも👀‼️モータースポーツ🏁の本場 ヨーロッパなのでパーツ等入手出来るのかとも?(自作され…も?)同クラスでの参戦か?は分かりませんが お一人でイタリア🇮🇹レース参戦されておられるのでご興味ある方々は是非とも応援を👍🌠

      私もT2 RACING 様を応援と応援パワー送りますので🎵   
      地元の猛者さん 速いライバル車種を相手に頑張って👊😆🎵頂きたいです‼️現地からお写真まで送って頂け
      私は応援パワーMAXです✴️(*^ー^)ノ♪

      詳細気になる方は T2 RACING HP まで(今参戦されておられの事は?ですが過去参戦記あると)
      ちなみに私はT2 関係者では無いので…あしからず😓

      私自身のバイクのお話はまた後日します…久しぶりに乗ったら…😓💦

      #モトクルメンバー優しい
      #バイクで繋がりたい
      #サーキット走行
      #カッコいいバイク
      #イタリア🇮🇹
      #バイク乗りたい
      #バイク上手くなりたい
      #T2 RACING
      #NSR
      #Z125PRO
      #YZF-R125

    • nonanyさんが投稿したツーリング情報

      2023年09月30日

      174グー!

      〜10/1四国モタードフェスタ•関西ラウンド〜
      -神戸スポーツサーキット-


      今日は明日10/1に神戸スポーツサーキットで開催
      される四国モタードフェスタのご紹介をさせて
      いただきます🥹
      写真1〜4枚目は四国モタードフェスタさんの
      FB、HPから借用させていただいております🙇
      もともと四国内で行われていたモタードのいわゆる
      草レースで、自分がモタードのレースに初めて出たのが
      この四国モタードフェスタでした😊
      もう15年以上はやっていると思われるレースイベントで
      数年前から関西ラウンドとして神戸スポーツサーキット
      で年1回開催されてます😀
      観戦は無料とのことです🥹
      今回は投稿写真にもありますが、エントラントが
      全日本選手権ばりに多いですし、凄腕のライダーも
      多数参戦しています😀
      レースを運営されるマーシャルの方は大変かと思い
      ますが、観客視点から行くとめちゃくちゃ面白いと
      思います😁
      モタードならではのドリフトやダート走行を見つつ、
      カメラをお持ちの方は流し撮りの練習にもよいかと
      思います😀
      比較的コースの近くで迫力ある走りを観戦できそうです😆
      写真5枚目以後ですが、昔自分が撮ったもの投稿します🙇
      (撮影場所は愛媛県です🤣)
      純粋なロードレースよりかはスピードが乗りにくいので
      流し撮りの練習にはピッタリと思います😄
      また、ケータリングもあるとのことなのでツーリング
      がてらよってもらうのもいいかなぁと思います😊

      レース自体も比較的緩い感じでやると思うので、
      モタードにご興味のある方、モタードのセッティング、
      ライディングで悩まれている方は参戦している
      ライダーに質問してみるのもいいかと思います😀
      四国のショップさんではありますが、

      #HSKYレーシング 高部さん(主催者)、
      マシンKX450FゼッケンNo.6

      #RSナマケモノ 大坪さん
      マシンCRF450RゼッケンNo.10

      は全日本選手権常連ライダーでメカニックさん
      なのでノウハウもたくさん持っています😊

      その他にも関西のミニバイクレース界のレジェンド
      だったり以前全日本選手権に出ていた凄腕レジェンドも
      エントラントにいるので、走りをみて話しを聞きに
      行くのもいいかなぁと思います😀
      正直自分が逆立ちしても勝てない凄腕のベテランライダー
      多数参戦されてます😊

      ご興味のある方は是非行ってもらってイベントとして
      盛り上げていただければ以前モタードに携わっていた
      nonanyとしては大変嬉しいです🤣

      長文失礼しました🥹



      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #バイク好きと繋がりたい #サーキット走行#モタード#モタードレーサー#サーキット#Dトラッカー#モタードライダー#Kawasaki#YAMAHA#神戸スポーツサーキット#元レーサー#WR250X#ファインダー越しの私の世界#バイク写真部#写真好き#流し撮り#Canon#一眼レフ#YZ-F#四国モタードフェスタ#神戸

    • まめさんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-10R)

      Ninja ZX-10R

      2023年07月26日

      89グー!

      そーいえば この間の岡山国際サーキットの走行後
      タイヤの状態。まぁまぁ端まできてるかな

      #サーキット走行 #タイヤ
      #ZX10R #ブリヂストン #BattlaxRacingStreetRS11
      #端まで使う
      #サーキット女子
      #バイク女子
      #150cm #女性ライダー
      #まめちゃんねる
      #低身長ライダー

    • まめさんが投稿したツーリング情報

      2023年07月25日

      85グー!

      この間の岡山国際サーキットの走り
      写真を頂いたので(⌒▽⌒)

      #Kawasaki #zx10r
      #岡山国際サーキット
      #走行会 #サーキット走行
      #まめちゃんねる
      #走り も良くなってきてる気がする
      #速く より #楽しく
      #バイク女子
      #サーキット
      #バイクのある風景
      #バイク好きと繋がりたい
      #ss乗りと繋がりたい
      #zx10r #低身長ライダー
      #150cm #低身長でもリッター乗りたい

    • まめさんが投稿したツーリング情報

      2023年07月21日

      97グー!

      ピットロードで待機ちう
      普段は厚底ブーツだから足つき悪くて
      サーキット走行で一番ドキドキする所www

      #岡山国際サーキット
      #ピットロード #サーキット走行
      #まめちゃんねる
      #速く走る のではない
      #安全に楽しむ のだ
      #レース じゃ無いよ
      #走行会
      #Kawasaki #401会
      #150cm #女性ライダー
      #バイク女子
      #バイクのある風景
      #サーキット #バイク写真
      #バイクショップリアル
      #広島 #バイク乗り

    • まめさんが投稿したツーリング情報

      2023年07月18日

      83グー!

      明日は岡山国際サーキット
      走行会。暑いし雨予報だし
      ウェットだったら絶対走らないっ

      #岡山国際サーキット
      #サーキット走行
      #Kawasaki #401会
      #バイクが好きだ
      #走るの大好き
      #バイク女子
      #まめちゃんねる
      #バイクジョシ #motercycle

    • まめさんが投稿した愛車情報(Ninja ZX-10R)

      Ninja ZX-10R

      2023年07月16日

      74グー!


      #ZX10R #納車 から2年
      #150㎝女子 でも #サーキット走行 を
      #楽しめる #イベント が #最高に楽しい
      #非日常 #岡山国際サーキット
      #Kawasaki #401会 #サーキット女子
      #まめちゃんねる
      #バイク女子 #スキルアップ
      #低身長ライダー
      #一緒に走ろう 

      https://youtu.be/1msfUfgLmJA

    • まめさんが投稿したツーリング情報

      2023年05月31日

      98グー!

      写真を頂いたので
      これ多分走行3本目。
      基本1本目はバイクと体と心を整える走り
      2本目は気合い入れて走る
      3本目は気持ちを落ち着かせて走る…と
      決めているのだけど2本目ロードトラブルで
      3週しか走れなかったから3本目はすこーし
      気持ちを走りに持って行ったかな
      非日常を楽しめた!

      #岡山国際サーキット #サーキット走行
      #レースではない #自分の走り
      #楽しく #気持ち良く #安全に
      #バイク女子 #低身長女子
      #低身長ライダー #ライティングブーツ は
      #片足つんつん #kawasaki401会
      #zx10r #Kawasaki #Ninja
      #速くより楽しく #まめちゃんねる

    • ノムさんが投稿したツーリング情報

      2023年05月28日

      38グー!

      人生初の鈴鹿サーキット走行❣️

      ゴリゴリにサーキットを攻め込む訳じゃないが…貴重な体験をした‼️

      夢でもあったサーキットで走る事だったのが、こんな形で夢が一つ叶った❣️

      貴重でとても良い体験だ‼️
      バイクライフでもそうですし‼️
      人生でも良い刺激になりました✨

      #サーキット走行
      #人生初サーキット走行
      #バイクが好きだ
      #バイクのある風景

    • まめさんが投稿したツーリング情報

      2023年05月26日

      101グー!

      一昨日のサーキット走行の写真貰ったから
      載せちゃう😊もっと楽しもう!

      #岡山国際サーキット
      #kawasaki401会 #ZX10R
      #kawasaki
      #サーキット走行
      #サーキット女子
      #フルパワー は #無理
      今は#210km が #限界
      #これから #最速への挑戦
      #無事故 で #楽しむ
      #まめちゃんねる
      #一緒に走ろう
      #バイクショップREAL
      #REAL #まめちゃんねる
      #ステッカー は #リアル にあります
      #バイク女子
      #バイク写真
      #サーキット写真
      #バイク好き
      #ばいくが好きな人と繋がりたい

    • まめさんが投稿したツーリング情報

      2023年05月25日

      108グー!

      暑くもなくて良い天気でした!
      岡山国際サーキット走ってきました

      #まめちゃんねる #岡山国際サーキット
      #バイクが好きだ
      #バイク好きにはたまらない
      #バイク写真
      #サーキット走行
      #401会
      #ZX10R #kawasaki #Ninja
      #速く より #楽しく #走りたい
      #非日常 を #楽しむ #バイク女子
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #転倒 しないように #気を付ける
      #低身長ライダー
      #バイク女子と繋がりたい

    • toshie-202.さんが投稿したバイクライフ

      2023年05月22日

      107グー!

      カスタムパーツライド2023
      イン袖ヶ浦フォレストレースウェイ🏍️💣

      2,000円で🏍️順番待ちだけど何度でも乗り放➰題😂
      といっても私は🏍️3台しか乗れなかったが楽しかった✨🥰

      大型🏍️が多くて他に乗れなかったのもあるけど😅
      撮りあいっこしないでバンバン🏍️乗れば全車乗れたかもね🙄

      YSS ZX-25R
      トリックスター ZX-25RSE
      ヨシムラ GSX-R125
      乗らせて頂きました🎵🥰🥰🥰
      NSR250は2ストだからお前には扱えんと…😭

      GB350、レブル1100、モリワキZX-25R跨がった✨
      モリワキのGB350S、Z900RSセパハン仕様カッコ良かった🎵

      🏍️脚付き、引き起こしが怖くて💦
      運転は控えといたといった方が早い…😓
      転かしたら弁償だし😭💦怖いので辞めた😥

      でもなかなか観れない絶版車も観れたので良き良き🥰
      前日行けないかもって話だったから💦
      行けて楽しかった➰✨
      次もあるなら行きたい、乗りたい🏍️❤️

      その前に…脚付き安定性を考えなければ😅
      厚底🥾かなぁ🙄

      #バイクバカ
      #バイク女子
      #バイク女子と言える年齢ではない
      #ZX-25R
      #袖ヶ浦フォレストレースウェイ
      #サーキット走行
      #バイク
      #バイクが好きだ
      #バイクで来たかった
      #バイク女子と繋がりたい
      #バイク久々乗れた
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #バイクがある景色
      #モリワキ最中食べたよ

    • Takasikuさんが投稿したツーリング情報

      2023年04月01日

      90グー!

      パレードパレードinもてぎ
      春の全日本ロードはツーリングとの相性抜群でした

      #ツーリング #バイクのある風景 #もてぎ #全日本ロードレース選手権 #バイクイベント #バイクレース #サーキット走行

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Dトラッカー/WR250X)

      Dトラッカー/WR250X

      2023年03月01日

      180グー!

      〜雑談投稿〜
      〜国産250cc市販車モタードDトラとWR250X〜
      その2/レース参戦に向けてのカスタムと比較


      それでは今回はレース参戦というか、レースで
      勝つためにどんなカスタムをするかということ、
      車両間の比較なんかをやっていきたいと思います😅
      WR250Xのカスタムに関しては見聞きしたこと
      がメインとなりますので、ご了承ください😭😭


      では、まず両車種でレース参戦というか
      サーキットを走るために必須、推奨なカスタムを
      あげていきます😄

      ★両車種必須、推奨カスタム
      •オイルキャッチタンクの装備
      •キャッチタンクからブローバイを吸気側に戻す
      •オイルドレンボルトなどワイヤリング可能なものに変更
      •ハンドガードの装着
      •ホイールチューブレス化
      •ハイシート装着
      •ゼッケンカウル(プレート)化
      •灯火類を脱着しやすいようにする
      •アクスルスライダーやエンジンスライダーなど
      スライダー類の装着
      •自分の体格に合ったハンドルバーに変更
      (可能であれば、腕立て伏せで楽にできるくらいの
      幅のものを採用されるとよいと思います)
      •スプロケを変更し、2次減速比をショート化する
      •チェーンをフリクションの少ないものに変更
      •リチウムイオンバッテリーで軽量化
      •フットペグを交換

      上記は両車種でやっておいたほうが良いと思う
      カスタム内容となります☺️
      ハイシートは足つき性は悪くなるのですが、
      スムーズなポジション移動(荷重をかける)には
      大変メリットがあります😄
      ホイールのチューブレス化はバネ下重量の軽減、
      素早いタイヤ交換が可能になります😁

      それでは次にDトラッカーで勝つために自分が
      やったことを踏まえ記載してみます😅

      ★Dトラッカーカスタム内容
      •足回り強化
      (社外サスキット導入)
      •ブレーキ強化
      (フロントディスクDトラX流用,キャリサポ追加)
      •社外フルエキ導入
      (FMFのKLX250SR用推奨、KX-Fサイレンサーも可)
      •2000年規制前エアクリBOX導入
      高効率フィルター導入、場合によりBOX加工
      (上蓋外し)
      •AIキャンセル
      •FCRφ33,35などのビッグキャブ導入
      •2004年式以降の4.00インチリアホイールリム導入
      •KLX250SRやPARAY社のイグナイターを導入
      •ウオタニコイルと2極プラグの導入
      •エンジンチューン
      (ハイカム導入、フライホイール軽量化、
      ヘッド面研、クランクバランス取り、
      点火時期調整、ポート加工)
      •ラジエーターファン撤去(軽量化のため)
      •右側フットペグホルダー交換
      (DトラッカーX純正部品流用)
      •微ハイスロを導入

      Dトラッカーで勝とうとするとほぼフルチューン
      となります🤣
      フルチューンしても、ライダー体重が軽かったとしても、
      スピードレンジの高いコースだとストレートで
      少しチューンしたWR250Xに負けます😇
      コーナーで頭取って必死に抑えてどうにか勝てる
      という感じです🥹
      また、上記にあるように規制前のバリバリ
      闘う4ストKLX250SRに少しでも近づけるように
      ご先祖さまから部品流用、設計の新しいDトラッカーX
      の部品流用なども必要になってきます😅
      規制後のDトラッカーは、残念ながら牙を抜かれて微妙な
      ところに古さやコストダウンのしわ寄せがあるので、
      新旧モデルからのテコ入れが必要です😇
      で、マフラーはKLX250SRのものがエキパイの
      パイプ径が太く、モアパワーを得られます☺️
      リアホイールリムは純正流用で150幅のタイヤが
      装着可能となります😄


      次にWR250Xで見聞きしたカスタム内容について
      記載いたします☺️

      ★WR250Xカスタム内容
      •足回り強化
      (社外サスキット導入orリバルビング)
      •ブレーキ強化
      (パッドをメタルシンタードに変更)
      •社外フルエキ導入
      (FMFかSP忠男のエキパイとFMFやYZ-Fサイレンサー)
      •高効率エアフィルター導入
      •フルコンかサブコン導入し、燃調セッティング
      •ハイスロを導入

      で、ライダーが同じレベルならDトラッカーに負けない
      と思います😇
      カスタムレベルがDトラッカーと比べて段違いに
      少なくてすみますねぇ😭笑
      それだけ基本的な性能が良いのです🥲笑
      余談ですが、自分の投稿によく登場する
      RSナマケモノ店主、ロード国際ライセンスライダーは
      (写真7,8枚目)WR250Xにスリックタイヤを履かせて、
      250ccモタードレーサーが出場クラスとなる、
      MFJ地方選手権S2クラスに参戦して表彰台獲得という
      こともしたことがあります😇


      それでは最後に車両間の比較ですが、
      よほどのこだわりが無い限り、レースで勝つには
      WR250Xを選ぶほうが車両購入のためにイニシャルコスト
      がかかったとしても、メリットが多いと思います😅
      カスタム費用は抑えられてその分、練習費やタイヤ代、
      装備品、遠征費やエントリー代金に予算を割り振ることが
      できます😂
      性能差は前述のカスタム内容の比較でわかりますよね🤣笑
      Dトラッカーが性能でWR250Xに勝っている点を
      あげるとすると、低•中速域のトルクという
      ところしかありません😭
      あとは、数字では表せないのですがフレーム剛性
      がDトラッカーのほうが弱くコーナリングは曲げ
      やすいかなぁとWR250Xに試乗させてもらい
      感じたことはあります😅
      なので、狭くコーナーの多いコースだと
      ワンチャンDトラッカーのほうが速い場合はありますが、
      ライダーの技量に依存するのでDトラッカーでレース参戦
      する場合にはめちゃくちゃ練習が必要です😭

      ただ、公道での使用だとカスタム好きな方は
      Dトラッカーはたくさんカスタムしないと
      それなりのモタードマシンにはならないので、
      カスタムを楽しむ素材としては良い車体かと
      思います☺️


      とりあえず今回はここまでといたします😅
      モタードというニッチな分野ですが、
      少しでも知っていただけたらと思い投稿して
      いきますので、温かい目で見ていただけると
      幸いです🥹
      またモタードについて思いついたら投稿します🤣笑
      今回も長文失礼しました😭


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #バイク好きと繋がりたい #サーキット走行#モタード#モタードレーサー#サーキット#Dトラッカー#モタードライダー#Kawasaki#YAMAHA#松山オートランド#元レーサー#WR250X#ファインダー越しの私の世界#バイク写真部#写真好き#流し撮り#Canon#一眼レフ

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(Dトラッカー/WR250X)

      Dトラッカー/WR250X

      2023年02月24日

      184グー!

      〜雑談投稿〜
      〜国産250cc市販車モタードDトラとWR250X〜
      その1/ざっくり導入編


      少し経験談というか、まぁニッチな話題になると
      思うのですが、自分が心血を注いで関わった
      モタードというジャンルの車両について
      お話しを少ししてみようかなぁと思います😅
      とりあえずレースに出るにはカスタム何をする? 
      というところと車両間の比較をしてみます😂
      需要は無いかもしれませんが…やってみます🤣
      興味を持っていただけたらそれだけでも
      ありがたいので…🥹
      今回はざっくり導入編ということでレースの
      レギュレーションとか含めてのお話しで😂


      自分が出ていた頃のMFJのモタード地方選手権には
      S3クラスというカテゴリーがあって、
      そのレギュレーションには

      •250cc以下4スト市販車(公道走行可)
      Dトラ/WR250X/SM250Rなどの4スト車
      •125cc以下2スト市販車(公道走行可)
      KDX/DT/CRM/TSなどの2ストトレール車
      •150cc以下4ストレーサー(公道走行不可)
      CRF150Rシリーズ
      •85cc以下2ストレーサー(公道走行不可)
      KX85/YZ85/CR85/RM85などの2ストレーサー

      が参戦車両として認められていました😄
      今回の投稿ではS3クラスでメジャーだった

      ★Dトラッカー(SB250,DトラッカーX含む)
      ★WR250X

      をまずはざっくり車両の解説をします😅
      とりあえずモタードは、トレール車に
      17インチのホイールをいれて、オンロードタイヤ
      で走れるようにした車両という認識でOKです🥹
      めちゃくちゃざっくりですが、細かい話しは
      また今度します😅


      ★元祖市販モタードDトラッカー/1998年発売
      そのご先祖さまでエンジンやフレームの設計が
      ほぼ一緒、闘う4ストKLX250SR/1993年発売
      とかなり設計が古い車両になります🥹
      現在だと約30年前、自分がチャンピオンを獲った
      2015年でもおよそ20年ほど前の設計となります😅
      Dトラッカーのキャブ車は先述した通り、
      ご先祖さまがKLX250SRなので、トレール車に
      17インチホイールをポン付けした程度の
      モタード車となります🥹
      しかも2000年以降の車両は、排ガス規制により
      牙を抜かれて闘えない4ストに近づいてます😰
      あとはまぁ年式により多少違いはあるのですが、
      めちゃくちゃ細かくなるので割愛します🥹
      その後継車のDトラッカーX/2008年発売は、
      足回りはオンロードよりのセッティング、
      ブレーキも強化されて現代的なルックスになった
      ものの、エンジンへのテコ入れはなし😭
      FIとなったことにより、吸気系のカスタムに
      コストがかかるようになりました😇
      (写真1〜3枚目)

      ★オフロードのYZF-R1、WR250X/2007年発売
      はい、言わずと知れた傑作モタード車です🥹
      まさにメーカー純正チート車両😇
      Dトラッカーからしたらエンジンから足回り、
      ブレーキ、ルックスとめちゃくちゃ圧倒的な
      レベル差で仕上がっております😭😭😭笑
      10年ほど新しく、オンロードに特化してキチンと
      設計した車両はDトラッカーより優れてます🥲
      仮にモタード車を買うとしたら間違い無く
      チョイスいただきたい素晴らしい車両です🥹
      Dトラッカーは大好きですが、その大好きな
      DトラッカーでWR250Xと対戦したからこそ
      オススメします😂
      速いバイクですよ😭笑
      (写真4〜6枚目)


      とりあえず今回はここまでといたします😅
      モタードというニッチな分野ですが、
      少しでも知っていただけたらと思い投稿して
      いきますので、温かい目で見ていただけると幸いです🥹
      今回も長文失礼しました😭


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #バイク好きと繋がりたい #サーキット走行#モタード#モタードレーサー#サーキット#Dトラッカー#モタードライダー#Kawasaki#YAMAHA#松山オートランド#元レーサー#WR250X#ファインダー越しの私の世界#バイク写真部#写真好き#流し撮り#Canon#一眼レフ

    • nonanyさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)

      D-TRACKER

      2023年02月18日

      180グー!

      〜ライディングについての話し/その7〜
      運転中、レバーに指をかけるかどうか
      フロントブレーキは指何本使うか
      シリーズ
      #nonanyテクニック


      さて、それでは今回は運転中にレバーに指を
      かけるかどうかということ、フロントブレーキを
      かける際は指何本で握るかというところを
      自分が思うところを交えお話しさせていただきます🥹


      では、いきなり回答となりますが、自分は公道で

      ★フロントブレーキのみ常時指をかけている
      ★その指の本数は人差、中指の2本でフロントブレーキも
       その2本指でかける

      ライダーとなります😃
      写真を注目して見ていただくと、そのように
      なっていると思います☺️


      なぜそのようにライディングしているのか
      というところなんですけど、フロントブレーキに
      指を常にかけているのは何か起きた時すぐブレーキを
      かけられるようにしているという点、スロットル操作と
      ブレーキ操作を出来限りスムーズに移行したいと
      思うからです🥹
      指をかけずに全部の指でスロットルを操作、
      ハンドルを握るということはある種安心感は
      得られるかなぁとは思いますが、自分は前述したことの
      ほうがメリットだなぁと感じているので、指2本はずっと
      ブレーキにかけてます😄
      余談ですが現在公道ではクラッチレバーは使う時にしか
      指をかけず、たまにクラッチを切らずに回転を合わして
      ギアチェンすることもあります😅
      (2st車やサーキット、オフロードでは半クラを使用する
      ことが多いので、クラッチレバーも指をかける時間が
      長めです😅)

      次にフロントブレーキをかける指の本数が2本の理由
      ですが、これは単純に2本がけが1番ブレーキと
      スロットル操作のバランスがいいからです😅
      手が大きく、人差し指1本でもブレーキ操作可能な方も
      おられるとは思うのですが、自分は男性にしてはだいぶ
      手が小さい人なので、ブレーキは2本でかけないと
      しっかりコントロール出来ません🥲
      あと、指2本でもコントロールしやすくするために
      レバーを調整機能を持っているものに交換する、
      ラジポンを導入するといった車体側のカスタムも
      合わせてしてやるといったことを自分はしております😄
      そうするとさらにスムーズな操作、ライディングに
      つながると思います☺️
      (自分は指2本でブレーキをかけつつ、ブリッピングして
      シフトダウンということもします😅
      そうするとかなり安定してコーナー前に減速が可能と
      なるからです。)


      とりあえず今回は以上です。
      今回もかなりの長文駄文、個人的な見解の投稿で
      ホントすみません😓
      何か思ったこと、ご質問があればお気軽に
      コメントしてください😀

      あと、今回の投稿である程度公道でスムーズかつ安全に
      走るために使えそうだと思うテクニックは出し切った
      かなぁと思います😅
      サーキット走行やモタード、オフロードでのテクニック
      はまだ書いてないこともありますが、
      それはまた別の機会に投稿しようと思います🥹
      また、公道で使えそうなテクニックを思いつけば
      それも投稿したいと思います。

      この投稿が読んでいただいた方のバイクライフ
      に役立てば幸いです😂


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #ライディング #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ライディングテクニック #テクニック#サーキット走行#モタード#モタードレーサー#サーキット#Dトラッカー#モタードライダー#Kawasaki#松山オートランド#元レーサー#ベテラン#ベテランライダー

    • nonanyさんが投稿したバイクライフ

      2023年02月15日

      177グー!

      〜ライディングについての話し/その6〜
      バンクに関連するテクニック
      シリーズ
      #nonanyテクニック


      さて、それでは今回はコーナリングで大事な
      要素になる、バンクに関連するテクニックを
      お話しさせていただきます🥹


      前回までの投稿で自分はかなりコーナリングで
      バンク角に依存するライダーかつ
      下半身で車体をホールドするライダーですよ~と
      言ってきたのですが、そのバンク角を素早く決めたり、
      バンクを始めるきっかけになるテクニックとして
      自分は足(下半身)を使う、

      ★ステップ荷重(入力)

      をやっております🥹
      モタードなどの小排気量、軽量車両などでも
      連続コーナーの切り返しでコーナー内側にくる
      ステップを思い切って踏む、場合によりけり
      蹴るぐらいの勢いで荷重をかけて、スパッと寝かします☺️
      そうすることで切り返しがスムーズになったり、
      大型車両などの重量のあるバイクでも安定して
      バンクのきっかけになるのかなぁと思います🥹
      これは先述したとおり、自分が下半身での車両ホールド
      や荷重アクションを重視しているからやっている
      ということもあります😄
      下半身で曲がるきっかけを作ってあげると
      その後のコーナリングでの動作のつながりもよく、
      スムーズな運転につながるし安定感も高いと
      感じています☺️
      荷重をかけるコツとしては、ステップを
      つま先〜土踏まずの間くらいの部位でグイっと
      踏む(蹴る)感じでよいと思います😄
      自分は切り返しやRのきつい低速コーナーなんかで
      多用しています🥹
      今回の投稿写真は、バンク開始時のものがなく
      申し訳無いのですが、深いバンク角をすぐに
      決めて安定してるんだな。という感じで見て
      いただけたら幸いです🥹


      さて、ここからは余談になりますが、
      コーナリングのバンクをさせるきっかけ作りの
      テクニックで、

      ・逆操舵

      ということをインターネットで見たり、
      色々と聞くことことがあります😅
      逆操舵とは例えば左コーナーに対してハンドルを
      右(左に対して逆)へ切るように腕(上半身)で
      入力(操舵)してやる動作のことなんですね😅
      バイクを少し不安定な感じにして、スパっと寝かす
      というイメージでしょうか😅
      詳しい説明は今回割愛します🥹
      一時期公道で少し試してみていましたが、自分は
      あまりスムーズにバンクのきっかけにならない🥲
      むしろバンクするのに、逆方向にハンドル切って
      スムーズじゃないなぁ😇
      いちいち腕(上半身)も使わないかんしで、
      なんか体の動きがチグハグやなぁ😇
      わざわざ不安定にしてバンクに持ち込むのも
      なんかイマイチしっくりこんなぁ😇
      と3拍子で感じてしまい、結局公道では封印しました😅
      逆操舵もライディングテクニックの一つだとは
      思いますが、下半身重視かつスムーズさ重視の
      自分のようなライディングだとあんまり
      マッチングしないのかもしれません🥲
      (サーキットでのモタード、オフロードでのドリフト走行
      はその限りでは無いのですが、今回の投稿は公道での
      スムーズで安定感のある走行をメインターゲットとして
      ます。普通のバンクのやり方でという認識です😅)

      それでなんで逆操舵を試そうとしたかというと、
      4,5枚目のNSR250R(MC18/88)に一時期乗っていて
      公道で曲げにくいというか、曲げられない🥲
      という感覚になっていたから。です😇
      最強のNSRということで、エンジン出力なんかも
      配線1本切るだけでびっくりするくらいの
      馬力になる車体やったんですが、いかんせん
      乗り継いできた車両の中でも1番フレーム剛性が高い、
      フレームがしならないと感じ、コーナーが
      曲げにくいという感覚になってました😅
      ホンダのプレスリリースからの抜粋ですが、
      「フレームは、極太の異形五角形断面材を使用~」
      というめちゃくちゃ断面積のある高剛性なフレームが
      採用されているんですねぇ😇
      というか、1度法定速度内やったんですが
      めちゃくちゃアンダーステアでコーナー曲がりきれず、
      対向車線に飛び出してしまいました😭😭
      対向車がいなかったから良かったんですが、
      ヒヤヒヤしました🥲
      そんなこともあり、どうにかこうにかNSRを
      乗りこなしたいと思い逆操舵も試してみたが
      あんまり感覚的には改善されずでした😅
      自分で考えて対策しても改善されずやったんで、
      最終的に峠出身で88NSRなども乗り継ぎ、
      2stレーサーで90年代前半からレースに参戦してた
      ロードレース国際ライセンスを持っている、
      先輩ライダー(RSナマケモノ店主)に曲げ方を
      教えてもらったのですが、その時言われたのが

      「88はコーナーでスロットル開けてねじ伏せんと
      曲がっていかんよ〜😁
      スロットル使ってフレームをたわますイメージ」

      というものやったんですが、結局それは体得
      出来ませんでした😇
      簡単そうに言われてたましたが、やはり百戦錬磨
      クラスのライダーと自分とでは全然違います😇😇
      うん、出来やしませんでした😇😇😇笑

      そんなこともあり、NSR250R(MC18/88)は歴代
      乗り継いできたバイクで唯一乗りこなせなかった
      と感じています😭
      サーキットで走らせてみれば結果は違ったのかも
      しれませんが、色々とリスクがあったのでやれず
      じまいでした😅
      今となっては持っておけば良かったと思いますが、
      NSRを売ったお金でDトラッカーのエンジンを
      フルチューンし、WR250Xやベテランライダーに勝てる
      マシンに仕立ててもらいチャンピオンを
      獲得出来たんで、よしとしましょう🥹笑


      とりあえず今回は以上です。
      今回もかなりの長文駄文、個人的な見解の投稿で
      ホントすみません😓
      何か思ったこと、ご質問があればお気軽に
      コメントしてください😀
      この投稿が読んでいただいた方のバイクライフに
      役立てば幸いです😂


      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #ライディング #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ライディングテクニック #テクニック#サーキット走行#モタード#モタードレーサー#サーキット#Dトラッカー#モタードライダー#Kawasaki#松山オートランド#元レーサー#ベテラン#ベテランライダー #NSR250R#MC18

    • nonanyさんが投稿したツーリング情報

      2023年02月13日

      190グー!

      〜ライディングについての話し/その5〜
      コーナリング中のスロットルの使い方に関して
      シリーズ
      #nonanyテクニック


      さて、それでは今回はコーナリング中の
      スロットルの使い方についてお話しさせていただきます🥹


      コーナリング中のスロットルの使い方ですが、
      自分が思うポイントは、

      ★全閉しないパーシャルスロットル

      ★コーナリング中、立ち上がり時丁寧に

      です🥹
      このスロットルの使い方、特にパーシャルスロットル
      なんですが、自分も特に苦手意識があります😂
      モタードレース参戦時代にロード国際ライセンス所持
      ベテランライダーにめちゃくちゃ指導されて、
      どうにかこうにかマシンもセッティング変えて
      使えるレベルまで努力して習得しました😅
      パーシャルスロットルが使えるようになると、
      コーナリングのスムーズさと安定感がかなり
      良くなると体感してます🥹
      自分はコーナリング中スロットル全閉だと、

      ・リアタイヤのトラクションのかかり方が甘い
      ・ギクシャクして不安定になりがち
      ・特に立ち上がり時に開けゴケを誘引してしまう

      と感じていました。
      パーシャルスロットルをうまく使うことにより、
      リアサスが伸びる方向に動き、それがリアタイヤを
      路面に押し付けるように作用します☺️
      (アンチスクワットで検索していただくと色々
      メカニズムの情報が出てきます。)
      それで、リアタイヤにトラクションをかけたり
      安定感を出させたりできるわけなんですねぇ☺️


      少し余談が入りますが、サーキット走行では
      コーナリング中スロットルが開いていないと、
      不安定+タイムも出ない
      という状況になってしまいます😰
      そのため、前述のベテランライダーからは、

      もっとコーナーを転がすようにスロットルを開けて
      走らないといかんよ☺️

      と教えてもらっていました🥹
      それから意識して開けようとするものの、Dトラッカー
      ではあまりうまくできず、めちゃくちゃギクシャク
      してました😭
      そこでマシンセッティングの見直しをかけたんですが、
      DトラッカーはFCR-MXφ37にKDXスロットルを流用した
      超ハイスロ仕様にしてました😂
      全開はめちゃくちゃ早くできるのですが、
      いかんせんオン・オフスイッチの如く絶妙な
      コントロールなんか出来るようになっておりません
      でした😰笑
      そこで、純正スロットルホルダーにYZ-Fの
      スロットルチューブを使用するマイルドハイスロ
      に変更して、コントローラブルなスロットルにし、
      パーシャルスロットルがうまく使えるようになりました☺️
      以上、ハイスロしすぎ弊害の体験談でした😂


      ほしたら次にスロットルをコーナリング中、
      立ち上がり時丁寧に使うということなんですが、
      コーナリング中はバンクさせることにより、
      当たり前ですが、タイヤの接地面積は直進時に
      比べると少なくなります😅
      その状態でラフな開け方をすると、簡単にリアタイヤが
      ズルっと滑っていきます😓
      立ち上がり時も同じで、十分に直進できるタイヤの
      接地面積がなければスロットルをパカっと開けてしまう
      と滑ります😭
      特に、排気量が大きくトルクのあるバイクほど
      丁寧なスロットルワークを心がける必要が
      あると思います😅
      自分はあまり大型車両の経験がなく、説得力に
      かける部分もありますが、最近の大型車両で
      あればある程度車体側の制御(トラクションコントロール)
      で助けてくれるのだとは思いますが、
      基本的にはやはりライダー側で丁寧なスロットルワーク
      を心がけるのが大事だと思います😂


      終わりになりますが、自分がサーキットで見てきた
      スロットルの使い方が上手でコーナリングが
      めちゃくちゃスムーズなライダーは、
      125cc以下のミニバイク(Nチビ等のミッション車)
      での経験が豊富なライダーが多いです🥹
      ミニバイクではスロットルを少しでも長く
      開けておかないとホントにタイムが出ないので、
      ミニバイクレースを経験している猛者は

      ヌルヌル速い

      ライダーが多いと思います☺️

      サーキットでのタイムアップを目指す方は、
      車両の都合がつくのであれば、125cc以下の
      ミニバイクでスロットルの使い方を習得するため
      低速で8の字でいいので、ひたすら練習すると
      いいと感じます🥹
      今回の写真はヌルヌル速い先輩方を載せておきます😅


      とりあえず今回は以上です。
      今回もかなりの長文駄文、個人的な見解の投稿で
      ホントすみません😓
      何か思ったこと、ご質問があればお気軽に
      コメントしてください😀
      この投稿が読んでいただいた方のバイクライフに
      役立てば幸いです😂



      #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #ライディング #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ライディングテクニック #テクニック#サーキット走行#モタード#モタードレーサー#サーキット#流し撮り#YZ-F#WR250X#モタードライダー#YAMAHA #松山オートランド#元レーサー#ベテラン#ベテランライダー#一眼レフ#ファインダー越しの私の世界#バイク写真部#写真好きな人と繋がりたい#写真好き

    バイク買取相場