nonanyさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(nonany+〜ライディングについての話し/その7〜 )
  • nonanyさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)
    nonanyさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)
    nonanyさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)
    nonanyさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)
    nonanyさんが投稿した愛車情報(D-TRACKER)

    〜ライディングについての話し/その7〜
    運転中、レバーに指をかけるかどうか
    フロントブレーキは指何本使うか
    シリーズ
    #nonanyテクニック


    さて、それでは今回は運転中にレバーに指を
    かけるかどうかということ、フロントブレーキを
    かける際は指何本で握るかというところを
    自分が思うところを交えお話しさせていただきます🥹


    では、いきなり回答となりますが、自分は公道で

    ★フロントブレーキのみ常時指をかけている
    ★その指の本数は人差、中指の2本でフロントブレーキも
     その2本指でかける

    ライダーとなります😃
    写真を注目して見ていただくと、そのように
    なっていると思います☺️


    なぜそのようにライディングしているのか
    というところなんですけど、フロントブレーキに
    指を常にかけているのは何か起きた時すぐブレーキを
    かけられるようにしているという点、スロットル操作と
    ブレーキ操作を出来限りスムーズに移行したいと
    思うからです🥹
    指をかけずに全部の指でスロットルを操作、
    ハンドルを握るということはある種安心感は
    得られるかなぁとは思いますが、自分は前述したことの
    ほうがメリットだなぁと感じているので、指2本はずっと
    ブレーキにかけてます😄
    余談ですが現在公道ではクラッチレバーは使う時にしか
    指をかけず、たまにクラッチを切らずに回転を合わして
    ギアチェンすることもあります😅
    (2st車やサーキット、オフロードでは半クラを使用する
    ことが多いので、クラッチレバーも指をかける時間が
    長めです😅)

    次にフロントブレーキをかける指の本数が2本の理由
    ですが、これは単純に2本がけが1番ブレーキと
    スロットル操作のバランスがいいからです😅
    手が大きく、人差し指1本でもブレーキ操作可能な方も
    おられるとは思うのですが、自分は男性にしてはだいぶ
    手が小さい人なので、ブレーキは2本でかけないと
    しっかりコントロール出来ません🥲
    あと、指2本でもコントロールしやすくするために
    レバーを調整機能を持っているものに交換する、
    ラジポンを導入するといった車体側のカスタムも
    合わせてしてやるといったことを自分はしております😄
    そうするとさらにスムーズな操作、ライディングに
    つながると思います☺️
    (自分は指2本でブレーキをかけつつ、ブリッピングして
    シフトダウンということもします😅
    そうするとかなり安定してコーナー前に減速が可能と
    なるからです。)


    とりあえず今回は以上です。
    今回もかなりの長文駄文、個人的な見解の投稿で
    ホントすみません😓
    何か思ったこと、ご質問があればお気軽に
    コメントしてください😀

    あと、今回の投稿である程度公道でスムーズかつ安全に
    走るために使えそうだと思うテクニックは出し切った
    かなぁと思います😅
    サーキット走行やモタード、オフロードでのテクニック
    はまだ書いてないこともありますが、
    それはまた別の機会に投稿しようと思います🥹
    また、公道で使えそうなテクニックを思いつけば
    それも投稿したいと思います。

    この投稿が読んでいただいた方のバイクライフ
    に役立てば幸いです😂


    #バイク乗りと繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイクが好き #ライディング #バイク初心者#バイク好きと繋がりたい #ライディングテクニック #テクニック#サーキット走行#モタード#モタードレーサー#サーキット#Dトラッカー#モタードライダー#Kawasaki#松山オートランド#元レーサー#ベテラン#ベテランライダー

    関連する投稿

    バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート