 |
 |

- HARLEY-DAVIDSON FLSTFB
- 全長×全幅×全高:2,396mm×990mm×1,095mm 車両重量:330kg
シート高:616mm(加重時) 最高出力:N.A
中古車価格帯:169万円〜240万円
- ビッグツインを搭載したハーレーには走りのダイナファミリーとクラシカルなスタイルのソフテイルがある。エンジンとリアショックの形状が違うため、スタイルとフィーリングはまったく別物だ。
-
クルーザーを見回してみると搭載しているエンジンのほぼ9割がツインであることが分かるだろう。しかも圧倒的にVツインの比率が高い。つまりそれは、クルーザーというカテゴリーとVツインのマッチングが非常に良いということを表している。
クルーザーのパワーユニットとしてVツインが優れている点は二つある。一つはそのデザイン。二つのシリンダーが独立しているため、空冷独特のシリンダーの美しさを表現しやすく、エンジンの存在感が大きい。最近は排ガス規制への対応や安定した性能を追求して水冷化されるマシンも少なくないけれど、そのほとんどはシリンダーに冷却フィンを刻んでいる。もちろんこれは性能的に必要なのではなく、Vツインエンジンの美しさを強調するための手法である。
マフラーの取り回しも複雑になるけれど、これがマシンをデザインするうえで、とても重要な要素になっているのは、色々なマシンの写真を見ればお分かりいただけるだろう。ハーレーは前後のシリンダーの間にインジェクションとエアクリーナーがあって、これが外観上の特徴になっている。こういったレイアウトができるのもVツインだからこそ。 もう一つの魅力は独特の鼓動感と排気音。Vツインは二つのシリンダーの爆発が続いて起こる。そのためドドッ、ドドッという不規則な排気音とパルスを発生する。回転が上がってもこの排気音と鼓動感は続くため、加速時はツインの太いトルクで力強く押し出されながら、この「ツインの味」を楽しむことができる。
こういったフィーリングはエンジンのVバンクの角度、ボア×ストローク、水冷か空冷か、などによって変わってくる。どのマシンもVツインのフィーリングは大事にされているけれど、乗り比べてみると見事なまでに違うのは面白いところ。このカテゴリーのマシンを購入しようとしている方は、ぜひ試乗車を乗り比べてみていただきたい。
クルーザーの中にはパラレルツインやフラットツインを搭載したモデルも少ないながら存在していて、そういったマシンはVツインが多い中、逆に個性的。また、完全にクルーザーのスタイルでありながら、太いトルクで鋭い加速力を発揮するマシンもあったりする。ハンドリングも基本的には安定志向が高いのだが、大きく操作してやることで、積極的なマシンコントロールも(ソコソコにだけれど)可能だったりする。特にトルクがあるマシンなら、市街地では結構鋭い走りが楽しめてしまったりするから、侮れない。
大きな持ち上がったハンドルを持ったクルーザーのライディングポジションは、ホースバックライディングなどと言われていたこともあった。確かにこの姿勢とエンジンのフィーリングは、まるで馬を操っているように感じられることがある。ゆったりとした気分でエンジンの鼓動を感じながら走り、止まったら愛車の美しさを愛でる。それがツインを搭載したクルーザーの楽しみ方なのである。
ハーレーが言うビッグツインは基本設計が同じでバリエーションがある。ソフテイル系はバランサーの入ったツインカム96B(1594cc)をリジットで搭載。ダイナはバランサーなしのツインカム96、そしてツーリングは103(1689cc)をラバーマウントで搭載しているため、それぞれでフィーリングが異なる。


- HONDA VT750S
-
全長×全幅×全高:2,295mm×870mm×1,135mm
車両重量:232kg シート高:750mm
最高出力:53.5kW(72PS)/5,500rpm
中古車価格帯:39.9万円〜58.7万円
- 低価格と扱いやすいハンドリング、軽快に吹け上がるエンジンが特徴。万能に使うことができるマシンである。
- TRIUMPH THUNDERBIRD
-
全長×全幅×全高:2,340mm×880mm×1,120mm
車両重量:339kg シート高:700mm
最高出力:63kW(83PS)/4, 850r pm
中古車価格帯:152.4万円〜170万円
- パラレルツインとしては前代未聞の1600cc。その怒濤のトルクと見た目からは信じられない軽快なハンドリングで従来のクルーザーのイメージを覆す走りを見せる。
-
- HONDA VT1300CX
-
全長×全幅×全高:2,575mm×900mm×1,150mm
車両重量:307kg シート高:680mm 最高出力:40kW(54PS)/4,250rpm
中古車価格帯:79.99万円〜108.36万円
- メーカー純正とは思えないほど、本格的な作りをしたファクトリーチョッパー。ここまでのスタイルになると乗りにくくなることもあるが、ハンドリングを犠牲にしていないのはさすがホンダ。
-
- YAMAHA XVS1300A
-
全長×全幅×全高:2,490mm×980mm×1,115mm
車両重量:283kg(乾燥) シート高:715mm
最高出力:53.5kW(72PS)/5,500rpm
中古車価格帯:59.99万円〜108.68万円
- 走りと高速でのクルージング性能を追求し水冷SOHCのVツインエンジンを搭載。クラシカルなデザインとは裏腹に素晴らしい走りを見せてくれる。
-
- KAWASAKI VULCAN 900 Classic
-
全長×全幅×全高:2,465mm×1.005mm×1,065mm
車両重量:282kg シート高:680mm
最高出力:30kW(41PS)/5,500rpm
中古車価格帯:49.99万円〜86.9万円
- レトロなデザインで人気のバルカン。3000回転で最大トルクを発生する水冷Vツインエンジンにより迫力のある走りができる。
-
|
 |
|