GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >和歌山利宏さんが選ぶ『乗りやすいバイク』
和歌山利宏さんが選ぶ『乗りやすいバイク』
乗りやすい大型バイク教えます!

 乗りやすさがどうこう以前に、足着き性が悪かったら始まんない。特に僕は小柄だから、跨ったとき、不安があったら、もう楽しくなれない。もっとも、足着き性そのものが悪くても、妙に安心感があるバイクもあるわけで、そのへんの車体の安定感には、走っているときと同じように、様々な要因が絡み合っている。
 そして、ハンドル切れ角も大切だ。足着き性が悪くて切れ角も小さいとなると、もう取り回しは大汗もの。逆に切れ角が大きければ、足着き性が悪くてもバランスを保ちやすいので、どうにかなる。
 さあ、ここからが本題。誰だってバイクで発進するときというのは、ワクワクできそうな期待感と、そのまま倒れてしまうんじゃないかという不安感が、入り混じった状態なのである。そこで乗りやすいバイクというのは、クラッチを繋いで両足をステップに載せた瞬間、不安が消えてくれる。
 するとワクワク感が膨らむだけでなく、気分良くリラックスできて、本来の状態でマシンを御することができるようになる。でも、ここで体が固くなってしまっては、もう楽しむどころじゃなくなる。
 このことにも、車体のバランスや低回転時のトルク感も含めたスロットルレスポンスなどが絡み合っているというわけなんだ。

和歌山 利宏さん 和歌山 利宏さん
わかやま としひろ
メーカーで開発に携わっていた経験もある元レーシングライダー。そのテクニックであらゆるバイクを乗りこなしてしまうが、本来は乗り手に優しいバイクが好み。(身長161cm、体重53kg)
BMW F650GS
BMW F650GS
2012年式spec
水冷4ストロークDOHC 2気筒 798cc
最高出力:71ps/7,000rpm
重量:199kg シート高:790mm
中古車価格帯:86.5万円-132.3万円
オススメする理由

輸入車の入門に最適な性能

小柄な身体にもフィットして、デュアルパーパスモデルの良さを堪能できる。BMWとしてはエントリーモデルだが、乗り味はBMWそのものでもある。

BMW F650GSの中古車を探すBMW F650GSの中古車を探す
BMW F650GSのカタログBMW F650GSのカタログ
カワサキ ニンジャ 650
KAWASAKI Ninja 650
2012年式spec(EU)
水冷4ストロークDOHC2気筒 649cc
最高出力:72.1ps/8,500rpm
重量:211kg シート高:805mm
新車価格:81.9万円
オススメする理由

乗りやすいからスポーティなのだ

こいつは、扱いやすいジャストサイズの車体と、必要かつ十分な動力性能を備えるミドルスポーツで、意のままに振り回せる面白さに溢れている。

カワサキ ニンジャ 650の中古車を探すカワサキ ニンジャ 650の中古車を探す
トライアンフ ストリートトリプル
TRIUMPH STREETTRIPLE
2012年式spec
水冷4ストロークDOHC3気筒 675cc
最高出力:106ps/11,700rpm
重量:189kg シート高:800mm
中古車価格帯:67.9万円-94.8万円
オススメする理由

3気筒の魅力を堪能できる1台

足着き性は良く、車重はスーパースポーツ並みに軽く、取り回しも最高。ハンドルが近くにあって、ライポジも楽。エンジンはスムーズかつ鼓動感も豊かだ。

トライアンフ ストリートトリプルの中古車を探すトライアンフ ストリートトリプルの中古車を探す
トライアンフ ストリートトリプルのカタログトライアンフ ストリートトリプルのカタログ
ホンダ CB1100
HONDA CB1100
2012年式spec
空冷4ストロークDOHC4気筒 1,140cc
最高出力:88ps/7,500rpm
重量:243kg シート高:765mm
中古車価格帯:69.8万円-89万円
オススメする理由

このバイクは乗り手が主役

先鋭化している昨今のビッグバイクに対するアンチテーゼとして、ホンダが造り上げたスタンダードビッグバイクといったところか。ホッとできるバイクだ。

ホンダ CB1100の中古車を探すホンダ CB1100の中古車を探す
ホンダ CB1100のカタログホンダ CB1100のカタログ
スズキ GSX-R600
SUZUKI GSX-R600
2012年式spec
水冷4ストロークDOHC4気筒 599cc
最高出力:126ps/13,500rpm
重量:187kg シート高:810mm
中古車価格帯:47.5万円-111万円
オススメする理由

すべてが乗り手に優しいSS

SSなのに足着き性が抜群。エンジンもハンドリングも素直だ。コンパクトかつ軽く、かつての国内向け400ccレプリカを思い出させる。GSX-R750も同様。

スズキ GSX-R600の中古車を探すスズキ GSX-R600の中古車を探す
ヤマハ XJ6
YAMAHA XJ6
2011年式spec(南アフリカ)
水冷4ストロークDOHC 4気筒 600cc
最高出力:78ps/10,000rpm
重量:205kg シート高:785mm
中古車価格帯:49万円-65.94万円
オススメする理由

すべてにおいて扱いやすい

走り出すなりホッとさせられ、ワクワクしてくる。全てにおいて扱いやすく、マシンの表情と操っている実感も豊かときている。こいつは僕の一押しだ。

ヤマハ XJ6Nの中古車を探すヤマハ XJ6Nの中古車を探す

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧