|
SUZUKI スズキ国内市場を重視する姿勢も強くうかがえたスズキブースバイク、クルマ、電動アシスト自転車やセニアカーなどを一堂に会し、ひとつのブースでスズキ全体の製品や将来に向けた取り組みを展示。メインテーマに「小さなクルマ、大きな未来」を掲げ、スズキらしいものづくりの精神や技術による、新しいライフスタイルも提案した。バイク関係では、日本独自となる400ccクラスの市販予定車を2機種発表。国内市場を軽視せず、活性化に向けた動きを続けていこう、という姿勢も感じられたぞ! GLADIUS 400 意外なほど早い時期に発売が実現しそうな、 09年型でデビューした欧州向けVツインネイキッドのグラディウス。その国内仕様版がスタンバイ中だ。スチール製鋼管フレームに搭載されるエンジンは、かつてのSV400/S用を熟成してインジェクション化した、399cc水冷DOHC4バルブ。肉抜き加工のないリヤスプロケットを装備するなど、国内加速騒音規制対策もすでにバッチリ。1月末から2月上旬にはデビューしそうだ。 BOULVARD 400 パフォーマンスクルーザーが力強いスタイリングに大変貌! 現行型ブルバード400を、北米クルーザーのブルバードMシリーズと共通イメージのスタイリングに刷新。ビキニカウル付きの角型ヘッドライトや、LEDテールランプ、メッキカバー付きの新型メーターなどを採用している。シングルシートカバーは別売となる可能性が高いが、価格は現行+5万円弱に抑えられ、来春には登場しそうだ。 BANDIT1250F ABS 海外仕様の参考出品は国内仕様発売に向けた準備? 欧州仕様のバンディット1250シリーズに10年型で追加されたGSX1250FA。フルカウルを専用で装備していることが、その最大の特徴だ。あくまでも参考出品とのことで、来場者が手を触れられない壇上に展示されていたのだが、よく見れば燃料タンクなどのコーションラベルは日本語版。もしかして、国内販売に向けて着々と準備中? |
![]() |
![]() |