90年代は魅力あるバイクがテンコ盛り!? "Back to 90's"
サイトマップ お問合せ 中古車ならGoo-net
新車・中古バイクの検索
GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > バイクを知る > GooBike特集 >Back to 90's

ネイキッド アンダー400

レプリカブームの後に来た原点回帰への波

SUPER SPORTS
VTR

ホンダ
VTR

97年に発売されたVTシリーズの6代目。乗りやすさと扱いやすさ、とっきやすさでは、他にライバルが見当たらない。スポーツライディングも高いレベルでこなすため、サーキットのライディングスクールで使われたりすることもある。
ホーネット

ホンダ
ホーネット

250tクラスのネイキッド。リッターバイク並みに太いタイヤとアップタイプのサイレンサーが外観上のポイント。高回転までシュンシュンまわる4気筒エンジンを使って走れば、ビッグバイクにはない快感が味わえる。95年発売。
ZRX

カワサキ
ZRX

ネイキッドの本家カワサキが、ゼファーだけではスポーティな方向が弱いと考えて開発、94年に発売した。ビッグマシンのように大柄な車体、安定したハンドリングが特徴。パワフルな水冷400tエンジンで刺激的な走りも可能。
ザンザス

カワサキ
ザンザス

走りを極めたいという人のために設計されたネイキッドモデルの異端児。加速力を最大限に生かすマシン作りと、エンジンセッティングが施された。右に二本出されたサイレンサーなど、与えられた個性をアピールする。92年発売。
イナズマ 400

スズキ
イナズマ 400

リッターバイク、イナズマ1200の車体に400のエンジンを搭載。誰がどう見てもリッターバイクっていう迫力がこのマシン最大のポイント。走りもゆったりしているけれど、その気になれば他に負けない俊足ぶりを見せる。
CB400SF

ホンダ
CB400SF

完成度の高さ、性能等すべての点で高く評価されるベストセラー。レースでも他を寄せ付けない速さを発揮する。基本のデザインは発売以来、変わらないものの、年式によってエンジンなどの仕様が異なる。92年発売。
XJR400

ヤマハ
XJR400

CB400SFのライバル。ただしこちらは空冷エンジンを搭載。速さではなくオートバイらしいデザインと空冷の美しさ、トータルバランスで勝負。CBよりもソフトな乗り味のため街なかやツーリングでは快適に走ることができる。
ゼファー 400

カワサキ
ゼファー 400

89年に発売され、ネイキッドブームの火付け役となった。当時としても性能はあまり高くなかったが、そのことがヒットの要因になるんだから面白い。ただし、その性能は必要にして十分。ツーリングや街乗りで不満を感じる事はない。

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.