愛され続けるカブから最新技術を投入したDN-1まで ホンダマシンを徹底研究!
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > バイクを知る > GooBike特集 > 愛され続けるカブから最新技術を投入したDN-1まで ホンダマシンを徹底研究!

愛され続けるカブから最新技術を投入したDN-1まで ホンダマシンを徹底研究!

後藤 武先輩のハートを熱くしたこの1台

後藤 武先輩のハートを熱くしたこの1台
ホンダ CBR400RR

1 88年型 CBR400RR

ラジアルタイヤとアルミフレーム、カムギヤトレインのエンジンなど、当時としては時代の最先端を行くマシン。レースをやりたくて新車で購入したが、あまりにそれまでと変わってしまったため、うまく乗りこなすのにとても苦労した。

ホンダ CBR400RRこの車種を探すカタログデータへ
ホンダ CBR600RR

2 05年型 CBR600RR

恐ろしいほどシャープなハンドリング。イケイケで攻めていくと感動的なほどにバンクし、よく曲がる。究極のスポーツバイクだと思っていたのが、その後のモデルでは乗りやすさ重視で安定志向の強いハンドリングになってしまった。残念。

ホンダ CBR600RRこの車種を探すカタログデータへ
ホンダ NSR250R SP

3 88年型 NSR250R SP

NSRが峠やサーキットでも無敵ぶりを発揮したのが88年式からだ。たしかに速かったけれどじゃじゃ馬で大変だった。親友たちと耐久レースに出たりしたのもこのマシンの懐かしい思い出。89年式からは、毎年どんどん乗りやすくなっていった。

ホンダ NSR250R SPこの車種を探す
ホンダ NSCB750フォア

4 69年型 CB750FOUR (CB750フォア)

エンジンをかけた瞬間、周囲の空気をビリビリ震わせる排気音と豪快な加速、最高!あれこそ後世に伝え続けていきたい二輪界の文化遺産。40年近く昔のマシンだが完璧に整備されていれば、今走らせてもまったく不満のない走りを見せてくれる

ホンダ NSCB750フォアこの車種を探す
ホンダ ホーネット600

5 98年型 HORNET 600 (ホーネット600)

CBR譲りの超高回転型エンジンとシャープなハンドリングに、自由度の高いポジションでワインディングでの走りはネイキッドの常識を大きく超えていた。ステージによっては、スーパースポーツですら追従することができないほどの速さを発揮する。

ホンダ ホーネット600この車種を探す
ホンダ XL250S

6 78年型 XL250S

オフを激走するカタログの写真だけでこのマシンのとりこになった。けれど驚いたのはオンロードでの性能。この当時、タイトなワインディングではもっとも速かったマシンかもしれない。23インチの大きなフロントタイヤも迫力があって良かった。

ホンダ XL250Sこの車種を探す
ホンダ XL250S

7 79年型 CHALY HONDA CF-U (シャリーホンダ CF-U)

高校時代、ツッパリ連中たちの愛車はなぜかシャリー。乗せてもらったらあまりの速さに驚いた。みんな、それにモンキー用チューニングキットを組み込んでいった。ビックバイクを追いかけまわす買い物バイクは、たしかにインパクトがあった。

ホンダ シャリーこの車種を探すカタログデータへ
ホンダ ゴリラ Z50J-V

8 78年型 GORILLA Z50J-V (ゴリラ Z50J-V)

お金がない大学時代に乗ったRZ350。通学にかかるガソリン代が財布を痛めつけた。そんな時に借りたのが友達のゴリラ。毎日乗っているのに9Lタンクと抜群の燃費で月に1回満タンにすればOK。高い経済性に驚き、すぐに1台購入してしまった。

ホンダ ゴリラこの車種を探すカタログデータへ

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.