愛され続けるカブから最新技術を投入したDN-1まで ホンダマシンを徹底研究!
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > バイクを知る > GooBike特集 > 愛され続けるカブから最新技術を投入したDN-1まで ホンダマシンを徹底研究!

愛され続けるカブから最新技術を投入したDN-1まで ホンダマシンを徹底研究!

バイク
DUALPURPOSE

 デュアルパーパス

シンプルで面白いバイクの原点がここにある

ホンダには、70年代にエルシノアというオフロードモデルが存在したが、現在のデュアルパーパスの元祖となったのは79年に登場したXL250S。

4ストロークエンジン搭載のエポックメイキングなモデルで、現在のオフロードモデルに大きな影響を与えた。その後、XRの名前で様々なモデルが登場しているが、シンプル、かつ軽量な空冷4ストローク単気筒という基本的なレイアウトは変わっていない。

最新のXR230は、非常にコンパクトな車体で軽量なため、オン、オフ問わずコントロール性が高い。

また、これまでのオフロードモデルに比べると、シート高は低く、エンジンも低速から扱いやすいため、オフロードビギナーだけでなく、街なかを気軽に走りたいライダーなど様々な使い方に対応することができる。

ホンダ FTR

FTR

 新車価格 40万9500円〜
 現行モデル発売日 07年11月20日
 初代モデル発売日 00年9月8日
 中古市場平均価格 (※2008年7月現在の情報です) 24万7000円

ダートトラッカーFTRは、車体とエンジンがXR230と共通のためオフロードモデルの扱いやすさを持っているが、サスペンションストロークがそれほど長くないためオンロードでは走りやすい。

ホンダ FTRこの車種を探すカタログデータへ
ホンダ XR230モタード

XR230 Motard (XR230モタード)

 新車価格 50万8200円
 現行モデル発売日 08年3月28日
 初代モデル発売日 08年3月28日
 中古市場平均価格 (※2008年7月現在の情報です) 43万6000円

XR230をベースに、前後ホイールを17インチ化しオンロード専用のタイヤを装着したのがXR230モタード。軽快に街を走れるだけでなく、そのファッション性の高さが人気の秘密。

ホンダ XR230モタードこの車種を探すカタログデータへ
ホンダ XR400モタード

XR400 Motard (XR400モタード)

 新車価格 66万1500円
 現行モデル発売日 07年9月25日
 初代モデル発売日 05年3月29日
 中古市場平均価格 (※2008年7月現在の情報です) 52万6000円

排気量が大きいエンジンのため、250とは比べ物にならないくらい元気な走りが可能。シャープなハンドリングと空冷エンジンのワイルドなフィーリングでスポーティな走りが楽しくなる。

ホンダ XR400モタードこの車種を探すカタログデータへ
ホンダ XR230

XR230

 新車価格 49万2450円
 現行モデル発売日 08年2月22日
 初代モデル発売日 05年3月25日
 中古市場平均価格 (※2008年7月現在の情報です) 39万円

コンパクトな車体に扱いやすい230ccの4ストロークエンジンを搭載。オフロードのトレッキングには最適なモデルだが、オンロードのツーリング、市街地走行など、どんな用途もそつなくこなす。

ホンダ XR230この車種を探すカタログデータへ
ホンダ XR100モタード

XR100 Motard (XR100モタード)

 新車価格 31万8150円
 現行モデル発売日 08年1月25日
 初代モデル発売日 05年2月25日
 中古市場平均価格 (※2008年7月現在の情報です) 27万5000円

車体とエンジンはエイプだが、外装だけでこんなにも本格的な雰囲気になる。車体は小さいがミニバイクコースを走ったりモトクロスごっこまで、遊び方は使い手のアイデアで無限大に広がる1台でもある。

ホンダ XR100モタードこの車種を探すカタログデータへ

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.