あなどれないぞ! ミドルクラスの実力
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > バイクを知る > GooBike特集 > あなどれないぞ! ミドルクラスの実力

あなどれないぞ! ミドルクラスの実力

Off&Motard オフロード&モタード

遊び心があちこちに詰め込まれた乗り物

世界各国で人気者になっているモタード

バイク

 オフロードモデル、そしてそれをベースにして作られるモタードは、ミドルクラスがメインだから面白いバイクがそろっている。だけど最近は環境問題などで走る場所が世界的になくなってきた。だから主流は完全にモタード。ここでもモタードを中心に話をすることにする。

 モタードは、大きくふたつに分けることができる。ひとつは、レーシングマシン、もしくはそれに近いモデル。アプリリアSXVが、そのもっとも代表的な車種で、エキスパートライダーが乗れば素晴らしい速さを発揮するけど、反面ゆっくり走ると落ち着かないし走りにくい。恐ろしいほどにスパルタンだから、これを魅力と考えられる人向けのニッチなマシン。

 反面、ストリートでの扱いやすさをとても重視しているマシンもある。KTMの690シリーズやハスクバーナのSM610、そして国産モデル。街なかもスイスイと軽快に走るし、ワインディングも軽い車体とパンチのあるエンジンで楽しい。

 中古車でもタマ数は多いんだけど、モタードに使われている単気筒エンジンは、騒音規制などで古いモデルの方が速かったりすることもあるから、このあたりに注意が必要。

 ロードスポーツと違って遊び道具のような感覚で乗ることができるのが、このカテゴリーの魅力。アクティブなライダーなら、モタード&オフがお薦めだ。

スズキ DR-Z400S

スズキ
DR-Z400S

  • 最高出力:29Kw(40PS)/7500rpm
  • 最大トルク:39Nm(4.0Kgm)/6500rpm
  • 車両重量:130s
  • 新車価格:69万900円
  • 発売日:00年0月

400ccのシングルは、オン/オフ問わず高い性能を発揮する。林道から軽いコースまでこなすサスペンションと車体、そしてオンロードでのハンドリングも素晴らしいなど高い完成度を誇る。

ホンダ XR400モタード

ホンダ
XR400モタード

  • 最高出力:22Kw(30PS)/7000rpm
  • 最大トルク:33Nm(3.4Kgm)/5500rpm
  • 車両重量:131s
  • 新車価格:66万1500円
  • 発売日:07年9月

空冷シングルエンジン搭載のモタード。ライバルDRに比べると車体がコンパクトでハンドリングがシャープ。空冷エンジンの軽さを生かして、軽快なフットワークでストリートを走る。

ホンダ XR400モタード カタログデータへ この車種を探す
アプリリア SXV550

アプリリア
SXV550

  • 最高出力:--Kw(--PS)/--rpm
  • 最大トルク:--Nm(--Kgm)/--rpm
  • 車両重量:117s
  • 新車価格:130万円
  • 発売日:07モデル

市販されている中でもっとも過激なマシンがこれ。Vツインエンジンは軽い車体を恐ろしい速さで加速させる。ハンドリングもスロットルも中途半端な操作はまったく受け付けない。

アプリリア SXV550 この車種を探す
スズキ DR-Z400SM

スズキ
DR-Z400SM

  • 最高出力:29Kw(40PS)/7500rpm
  • 最大トルク:39Nm(4.0Kgm)/6500rpm
  • 車両重量:133s
  • 新車価格:73万5000円
  • 発売日:06年5月

ストリートでのモタードを徹底的に考えて作られたのがこのモデル。街乗りからサーキットまでこなす扱いやすさと高性能を両立。ファーストバイクとして十分に使うことができる。

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.