あなどれないぞ! ミドルクラスの実力
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > バイクを知る > GooBike特集 > あなどれないぞ! ミドルクラスの実力

あなどれないぞ! ミドルクラスの実力

American アメリカン

気ままに走りだせば自由な風を感じる

ミドルアメリカンは見た目より良く走る

バイク

 どっしりとシートに腰をおろし、まっすぐな道路を突き進むのがアメリカンってマシン。ところが日本だけで独自に進化した400のアメリカンというカテゴリーのマシンはちょっと様子が違う。たしかに車体はロー&ロング、つまり低く長くなっているのだが、真っすぐ走るだけのオートバイなんかじゃない。

 狭くて曲がりくねった日本の道でも持て余すことのないように軽快でとても素直なハンドリングが与えられて、一昔前じゃ信じられないほどの乗りやすさを実現している。ホイールベースが長いから安定しているし、おまけにシートが低いもんだからライダーには絶大な安心感がある。

 エンジンは、どのモデルもVツイン。ドコドコという鼓動感を楽しみながらお気に入りの道をノンビリ流すのに最適な特性だけど、まわせばそれなりに力があるし、街なかや峠も結構ストレスなく走ることができてしまう。

 人気のカテゴリーだけに中古車市場でもかなり多くのマシンが見られるが、攻めて走ることはほとんどないので年式の割に痛んでいないマシンが比較的多い。落ち着いてじっくり探せば、希望にあうマシンは見つかるはずだ。

 アメリカンは、どのマシンもしっかり作り込まれていてパーツの輝き方が素晴らしい。走るだけでなく、眺めても楽しむことができる。ミドルクラスにも、そんなマシンがあるんだ。

ヤマハ ドラッグスター400

ヤマハ
ドラッグスター400

  • 最高出力:24Kw(32PS)/7500rpm
  • 最大トルク:32Nm(3.3Kgm)/6000rpm
  • 車両重量:209s
  • 新車価格:69万5100円
  • 発売日:08年2月

発売以来人気のドラッグスター。その秘密は低く長いだけでなく、大柄な車体。そして気持良く走ることのできるハンドリングとエンジン。完成度の高さがこのモデルの魅力なのだ。

ヤマハ ドラッグスター400 カタログデータへ この車種を探す
カワサキ バルカンクラシック

カワサキ
バルカンクラシック

  • 最高出力:24Kw(33PS)/8500rpm
  • 最大トルク:32Nm(3.3Kgm)/4500rpm
  • 車両重量:234s
  • 新車価格:66万4000円(発売当時)
  • 発売日:03年3月 (生産終了モデル)

そのデザインと質感の高さが魅力のバルカンクラシック。スタイリッシュなミドルクラスアメリカンのなかでも群を抜いて目立つ存在。新車はないので欲しければ中古車を探すべし。

カワサキ バルカンクラシック カタログデータへ この車種を探す
スズキ ブルバード

スズキ
ブルバード

  • 最高出力:4Kw(33PS)/8000rpm
  • 最大トルク:33Nm(3.4Kgm)/6000rpm
  • 車両重量:240s
  • 新車価格:73万9200円
  • 発売日:06年8月

クラシカルなデザインが多い国内のアメリカンのなか、倒立フォークやアルミキャストホイールを採用した新感覚のクルーザー。メーター類や外装類のデザインも個性的。

スズキ イントルーダークラシック

スズキ
イントルーダークラシック

  • 最高出力:24Kw(33PS)/8000rpm
  • 最大トルク:33Nm(3.4Kgm)/6000rpm
  • 車両重量:244s
  • 新車価格:71万4000円
  • 発売日:07年2月

ブルバードと同じエンジンだが、こちらは完全にクラシカルなアメリカン。クラス最長のホイールベース、フットボードや靴が傷まないシーソー式ペダル。整備不要で汚れないシャフトドライブ。

スズキ イントルーダークラシック カタログデータへ この車種を探す
ホンダ シャドウ〈400〉

ホンダ
シャドウ〈400〉

  • 最高出力:24Kw(33PS)/7500rpm
  • 最大トルク:34Nm(3.5Kgm)/6000rpm
  • 車両重量:248s
  • 新車価格:72万4500円
  • 発売日:07年12月

90年代に一世を風靡したスティードの後継がシャドウ。走り、質感、デザイン、すべてが高次元でバランス。デビューしてから10年を超えたが、その走りは今もなお魅力的。

ホンダ シャドウ〈400〉 カタログデータへ この車種を探す

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.