北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
ファットボーイいつみてもカッコイイですね 大切にされている車両は入庫時に車両を確認するとオーナー様の愛を感じます 今回はバンスアンドハインズのLONG SHOTSを選んでいただきました!長いマフラーが車体とマッチしてます♪ シャーシダイナモでしっかり計測してますのでバランスも問題ありません!
総額:0円
ハーレーダビッドソン XL1200V セブンティーツーをチューニング+シーシーバー取付させていただきました!
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティエイトのカスタム&チューニングです。 VANCE&HINESのマフラー、RSDのエアクリでバッチリきまりました! HSCでは最新車種からキャブレター車両まで幅広いチューニングを行っております。 ハーレーをはじめバイクのチューニングはHSCにお任せ下さい!!
ハーレーダビッドソン XL883N アイアンをカスタムチューニングさせていただきました! VANCE&HINESのショートショット! K&Nのハイフローエアエレメント! 短いマフラーを装着したいとのことで、デザインも気に入ってもらい、 エンジンをかけ、音も気に入っていただきました! オーナーのI様は、僕が前に勤めていたガソリンスタンドのお客様でした! 世間の狭さに驚かれました。。 HSCでは最新車種からキャブレター車両まで幅広いチューニングを行っております。 ハーレーをはじめバイクのチューニングはHSCにお任せ下さい!!
こちらのシリンダー&ピストン&カムは最新のミルウォーキーエイト用でございます! ボルトオンMAX排気量122! 1996ccビッグボアKIT (税抜25万円) カムはやっぱりこれ!ハイパワーカム(このカムに交換だけで25馬力UP) T-man216カム (税抜6万円) 吸気はS&Sの高効率最新 S&Sステルス(税抜4万円) そして排気は現在最高のパフォーマンスといっていいでしょう! D&D ミルウォーキ専用設計ビレットフルエキゾースト (税抜25万円) デバイスはフラッシュチューナー(税抜5万円)で制作いたします!! フルコースで65万円+ガスケットやベアリングなどのショートパーツが約5万円=部品代約70万円 組み込み工賃とシャーシダイナモチューニングで合計工賃が15万円くらいかな? 合計約85万円+TAXで70馬力→120馬力をめざします!
XL1200CXをカスタムチューニングさせていただきました! イージーライダース製ビキニカウル アレンネス製エアクリーナー D&D社製2in1エキゾースト
カスタム&チューニング依頼を頂きましたFXSBが完成ました! ご来店の度、カスタム追加していただき、最初のイメージとは全く違うブレイクアウトに変身したと思います! また追加カスタムがありましたら、いつでもご相談ください!
ミルウォーキエイトのチューニングをデータとともにご紹介いたします。 チューニングした車両は2017年式FLHXです! チューニング内容は 吸気 バンス&ハインズ VO2エアクリーナー 排気 エキパイ バンス&ハインズ パワーデュアルス サイレンサー デストロイヤー450 チューニングデバイス フラッシュチューナー シャーシダナモチューニング と吸排気一式&チューニング、となっております
ブレイクアウトのカスタムです。 バンスアンドハインズ吸排気にシャーシダイナモチューニング! リアフェンダーチョップしクロコダイル柄にシート加工とローダウン、サイドナンバーetc・・・
ハーレーダビットソン FLSTN 2015年式 のシャーシダイナモチューニングです。 T-man555カム&Feulingオイルポンプ、カムサポートプレート、タペットでチューニング! アイドリングを600回転台に、かつ馬力UPよりも通常走行域の走りやすさ、アクセルを開けた時に力強く加速したい、ということでT-man555カムとFeulingオイルポンプシズテム一式を選択させていただきました! 中低域のトルクの盛り上がりが特徴です♪ピークトルクが低回転寄りへ、そして13キロ近くに向上しぐっと楽しく、走りやすくなりました! 馬力も約10馬力UPしています。
ノーマルの状態からバンスアンドハインズツインスラッシュとK&Nエアクリーナーに交換しシャーシダイナモチューニングです! カム交換はしていませんので、すべての領域が比例して向上。 56馬力から76馬力に、トルクも約10キロから13キロへ! 吸排気とシャーシダイナモチューニングだけで別物になりましたね
GPZ1100のカスタム!見た目もよくなりました!リフトに上がっている時間も長くやっと完成!!細かくは書ききれないので、詳細の知りたい方は店頭で店主が口頭で説明します!
CB900Fフルカスタム!お客様から大幅なご予算もいただきご要望のカスタムをいたしました! 油圧クラッチ・ハーネス交換・補強レイダウン・エンジンオーバーホール・190タイヤ等々・・・。頑張りました!
Z900のカスタムです。今回はROBSON(ロブソン)得意の足回りカスタム!走りに影響は大きいい!試乗して乗り心地もOK♪
長距離のツーリングがつかれるという相談。腰痛も・・・・。少しポジションを変えてハンドルをちょっとだけUP!だいぶ乗りやすくなったと喜んでいただけました!でも腰痛は接骨院でご相談ください。お大事に・・・。
お客様から相談!『俺のゼファーきれいにならないかなぁ〜』そこで白くなってしまったパーツを鏡面研磨!研磨剤も2種類使ってひたすら磨きをかけて・・・・
ZZ-R1100のカスタムです!ホイールをマグホイールに交換しグッと見た目がUP!かっこいいバイクに乗てみたいですよね!お客様も大満足!ホイールの相談も受付中!!おしゃれは足元からッね!
暖かくなって久しぶりに乗る方必見!!バッテリー大丈夫ですか?今日のお客様もエンジンかからない?っという話からバッテリー交換で復活!!!皆さんバッテリーのご相談受け付けます!
先日常連のお客様が近所でHSCにむかってバイクを押している!との情報が入り!あわてて向かえに行きました。 迎えに行きますとスターターもなにもかもうんともすんともいいません。 電気関係なのは間違いないけど、お店に持っていって確認しよう〜ということで
寒くてバッテリーも冬眠してるせいでなかなかバイクのかかりが悪いですね~。 そんな時にオススメなパーツはモトイージーヘッドライトONOFFスイッチ。 イグニッションONの時ヘッドライトが消えちゃいます。 ヘッドライトのスイッチをいじるとライトが点灯します。 なので最初にエンジンをかける時ヘッドライトが消えているため、余分な電力を使わずにスターターが回ります。 ですがヘッドライトが消えていますと走行中危険なので点灯させて走りましょう!
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:26.5万円
支払総額:74.99万円
支払総額:75万円
支払総額:42.7万円
支払総額:48.75万円
支払総額:151万円
支払総額:35.67万円
支払総額:128.01万円
支払総額:26.87万円
支払総額:54.25万円
支払総額:82.89万円
支払総額:152.88万円
支払総額:56.6万円
支払総額:48万円
支払総額:136.9万円
支払総額:167.02万円
支払総額:24.45万円
支払総額:116万円
支払総額:243万円
支払総額:81.8万円
支払総額:115万円
支払総額:72.55万円
支払総額:65.9万円
支払総額:13.3万円
支払総額:113.86万円
支払総額:43万円
支払総額:133万円
支払総額:220万円
支払総額:140.07万円