愛知県 ハーレーダビッドソンのバイク作業実績一覧(11ページ目)

2018年以降のソフテイルモデルをお乗りの方 パインバレーオリジナル ETC車載器バッテリーケース格納ブラケットで 右サイドカバー内に収納固定出来ます

総額:22,650円

画像ではまだホルダが付いていませんが...スマホマウントを付けました。 よーく見るとHARLEY-DAVIDSONの文字入りです。 最近は浸透してきたようですが、ラバーマウントを介さずに直付けすると振動でスマホが故障する場合があります。 多くのマウントが販売されていますが、そのあたりを考慮した造りであるかどうか、少し気にしてみても良いかもしれません。 

総額:40,445円

本日は、ハーレーダビッドソンのFXBBソフテルストリードボブのプラグ交換をしました! タンクを外して交換する対応の車種になりますが、約20分で作業致します。お気軽にお越しください!! 当店では、国産車・外車ともに作業致します。 一度ご来店ください!!

店舗から徒歩15分位にお住まいの方からしばらく乗ってなかったからバッテリー交換して欲しいと 連絡あり 急遽バイクを押して汗だくでご来店

総額:29,638円

工具を使わずに着脱できるシーシーバーです。 ちなみにハーレーダビッドソンでは、工具を使わずに着脱できるアクセサリーを「デタッチャブル〇〇」と言います。 デタッチャブル用のマウントをフェンダーストラットに取り付け、シーシーバーを前部マウントへ差し込み、後部でロックする形状です。 取り外せばマウント部分が残るだけですので、必要無い時はほぼ元通り。 後ろへずり落ちる心配が無くなりますので、タンデムする機会が多い方へお勧めです。 このアクセサリーに限りませんが、他とのカスタムの兼ね合いによっては併用できないカスタムパーツもあります。 今回は低いタイプのものですが、高さ違いの設定もあります。

総額:90,431円

ご依頼ありがとうございました。 リアバンク側のロッカーカバー部よりオイル漏れがあるとの事でご入庫。 念のため前後とも交換のご依頼、作業致しました。 液体ガスケットが塗布されていたので前回漏れたとき処置してたのかと。 綺麗にはがしまして、再度新品ガスケット組み込み、点検。漏れなしです。 続いてフォークの点検、OHも行っていきます。

近年のモデルは大半がセキュリティシステム標準装備です。 CVO以外は解除するためのキーフォブが1個しか付属していません。 というわけで予備を追加します。 デジタルテクニシャンというツールを使用してフォブを使用可能に設定します。 いくつでも設定できるわけではなく、車両ごとに最大2つまで可能です。 予備を持っていないとなんとなく不安...と思っている方、いかがでしょう。

総額:23,695円

2009年モデル  XL1200N ナイトスターのハンドル交換 今回は、有名ショップ  HIDE MOTORCYCLE 通称ヒデモの DROPPER をチョイスしました。

総額:24,750円

カスタム箇所 ・ハンドル 純正 ・グリップ 純正 ・レバー 純正・ケーブル&ホース  ・ウインカー ケラーマン  ・サイレンサー コブラ ・エアクリーナー アレンネス  ・シーシーバー キジマ ・サイドナンバー キジマ 

総額:55,000円

 製品 SMART RECORD DISPLAY KDR-D21  参考価格税込み40,000円       マルチモニター 前後カメラ タイヤ空気圧センサーがセットになっています   様々な情報が大型モニターに表示されます。      個人的にはタイヤ空気圧&タイヤ温度が確認できるのが1番いいところと思います。           

総額:22,000円

ETCアンテナは目立たず、かつ電波を拾う場所、ということでフェアリングの中へ。 インジケーターも付けて、本体は左バッグ内に。配線の分だけちょこっと削っています。 あとはETC本体のセットアップで終了です。 今回はETCバッグ無しのセットを使用しています。価格は異なりますがバッグ付きもあります。

総額:54,565円

車検整備でのブレーキフルード交換。 ブレーキ効くから、距離乗ってないから、交換しなくてもいいよ、ということが時々ありますが...車検毎の交換を強くお勧めします。 通常、車検毎の交換であれば問題は出てきませんが、長期間放置すると内部に固体が発生してきてしまいます。 そうなってしまうとオーバーホールの必要も出てきます。

総額:9,432円

愛知県 ハーレーダビッドソンの新車・中古バイクを探す