北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
ZZR1400のヘッドライトの中を銀鏡メッキいたしました。通常は黒いパーツですが、メッキする事でガラリとイメージが変わります。
総額:0円
タンクの一番キズがつきやすい部分ですが、FRP製のプレートに薄いスポンジを挟んで、シートと同じような柄の合成皮革でカバーいたしました。
エンジンをオーバーホールする際にヘッドにこびり付いたカーボンを落とすカーボンクリーナー
VN900クラッシックのカワサキ純正シーシーバーを取り付けました。すごく頑丈にできております。
ューエルタンクにはタンクキャップ付近に溜まってしまった水を外へ流しだすためのホースが取り付けてあります。フューエルタンクを脱着する際にはこのホースが折れ曲がっていたり、フレームとタンクの間に挟まってつぶれたりすると・・・タンクキャップ付近の雨水などが、流れ出なくなりタンク内にあるパイプが錆びたり、タンクの中に雨水が入ったりしてたいへんな事になります
VN2000 カスタムペイント
レインボーフレーク・ラップペイント・グラデーション
銀鏡メッキ加工です。
1979年製 Z250FT エンジンオーバーホール
施工後ボディに水をかけると驚くほど撥水性がいいのか、水玉がコロコロ・・・と!
定期点検でございます。 FIモデル専用のKDSというダイアグノーシス(診断装置)であなたのバイクに悪いところがないかチェックできます。具合が悪くなる前に一度チェックすると良いかもしれませんね。
ボアアップした分ブレーキの性能をUPさせたいという要望を受けてBEETの大型ブレーキキットにカスタマイズ!
T様より、カワサキ/ZX-14R(2014モデル)のエンジンオイル・オイルエレメント交換の作業を致しました。 チョイスしたエンジンオイルは、10W40のオイルを注入致しました。
総額:8,222円
カワサキ/ZX-10Rにお乗りのF様より、エンジンオイル・オイルエレメントの交換メンテナンスの依頼を受け、作業を致しました。 チョイスしたオイルは「NUTEC・NC-50&51ブレンド」を入れ、エレメントも交換致しました。
総額:15,778円
KAWASAKI W650 ロケットカウル取り付けです。カウルは汎用品でステーは車両にあわせて制作させて頂きました。
在庫のカワサキZX-9Rメンテナンスです。
総額:29,376円
寒くて、バイクに乗れない時でも良いものがある、グリップヒーター取り付け
総額:21,600円
251cc〜400ccまでの基本車検です。 このオートバイの場合だとエアクリーナーエレメントがかなり劣化してますので交換ですね!
総額:58,060円
キャブレターとコックの燃料ホース交換カワサキからホースとバンドのSETが入手できます。おそらくホースに亀裂が入ってます。 ついでに、キャブレターもオーバーホールして絶好調!
総額:23,458円
KSR250 ローづんをさせていただきました。 お客様はグーグルで当店を選んでいただき、カスタムのご要望。 3センチのローダウンが可能になりましたので足付きがよくなったといっていただけました。 またのおこしお待ちしています。
総額:11,340円
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:89.42万円
支払総額:115.9万円
支払総額:131.28万円
支払総額:94.37万円
支払総額:159.8万円
支払総額:551万円
支払総額:72.09万円
支払総額:189.9万円
支払総額:145.6万円
支払総額:119.8万円
支払総額:111.4万円
支払総額:305万円
支払総額:131.8万円
支払総額:54.12万円
支払総額:96.99万円
支払総額:66.2万円
支払総額:242万円
支払総額:89.8万円
支払総額:639.9万円
支払総額:70.4万円
支払総額:191.9万円
支払総額:150.31万円
支払総額:67.77万円
支払総額:200万円
支払総額:299.8万円
支払総額:173.8万円
支払総額:40.66万円
支払総額:247.2万円
支払総額:215.52万円
支払総額:184.2万円