埼玉県 カワサキのバイク作業実績一覧(11ページ目)

一度ご来店頂きヘッドライトカスタムご希望でお話させてもらい、パーツ手に入れお持ち頂きノーマルのヘッドライト周りから110のカウル取り付け、PH7→H4のLEDヘッドライトに、LEDウィンカーと換装しました。

総額:12,000円

現在、中古車整備で仕上げ途中のKDX125。 エンジン関係不調のため、エンジンを降ろして腰下までフルOHします!

中古車整備で仕上げ途中のKLX250にモンスターエナジー仕様のデカールを張り付けました!

11月11日に筑波サーキットにて行われるテイストオブツクバに参戦する車両のタイヤ交換です。 最近巷で話題沸騰のダンロップD213GPです。 リアが低圧タイヤ、60ハイトの為車高や空気圧などの詳細は当店のレーサーにて様々な検証を行いデーターを蓄積していますので気になる方は是非ご来店ください。 ※当店はダンロップ推奨店ではありますが他メーカーも取り扱いしてますのでお気軽にどうぞ。

しばらく乗られていないとのことで引き上げ、見積もりをお伝えして修理しました。1年程乗られていないとのことでしたがバッテリーも状態が良く充電のみで始動、キャブレター車と違いインジェクションは長期乗らなくても始動するのでとても良いと思います。ただ初期起動時に気をつけないといけない所もあるのもキャブレター車とは違う所です。破損も数箇所あったのでそちらも合わせて交換しました。

クラッチの整備をして復活したエリミネーター。車検を取ってこれからも走ってくれることでしょう!

総額:57,878円

このくらいの年式の車両となりますといつクラッチが滑ってもおかしくありません。なんとなく加速感が無い、回転数の割にはスピードが乗ってこない、クラッチレバーの繋がりが遠くなった、などの症状が出始めたらクラッチプレートの磨耗を疑ってみましょう。「まだ走れるから平気」とか「半クラッチを控えれば大丈夫!」とか根拠の無い自信は命取りとなります。滑り出すと早いですよ、レバー離しても繋がらなくなるの。。。。 今回も忠告無視の泣き入れ引き上げ修理です。

総額:64,801円

沖縄から船便で送られてきたこの6R。 レーサー化にしたいとの事でお預かりました。 なぜ沖縄から遠方の埼玉まで?と思われますが、このオーナーさんは筑波サーキットのファン。 当店代表も大の筑波サーキットフリークなのでそれが縁でお付き合いさせて頂いてるという訳です。 パーツ取り付けやカスタムは勿論ですが、このようにレーサー仕様も対応しております。 また、サーキットなどでのスポーツ走行などもご相談に乗りますのでお気軽にお問合せください。 当店Facebookページでも情報発信しております! https://www.facebook.com/taromotors/

常連さんのZ1100GPはアローマックスに交換させて頂きました。 この他にも、センタースタンドスプリング交換、マフラー穴あき修理なども承りました。 純正ルックを愛してやまないこのオーナーさんの強い愛情を感じます(*^-^*)

この夏の暑さでバッテリーが突然死。「行きはよいよい帰りは怖い」で出勤時には勢い良くセルが回ってエンジン始動も退社時(19:30ごろ)にはニュートラルランプも点灯せず。検電器で電圧点検でもほぼ0ボルト状態。。。。 バッテリーも新品から2年過ぎるとだいぶ弱ってきます。お勧めは車検時に交換です。一見、無駄のように思えますが電圧がしっかりしていないと他の電装パーツに不具合が発生しECUやレギュレーターが損傷する場合が多々ありますので「充電すればまだ使えるかな?」とは思わず速攻で交換しましょう。 それと同時にヘッドカバーガスケットの交換も^^ ちなみにN型のZZ-R400のヘッドカバーガスケット、メーカー生産中止品です。 オートバイ組合のカワサキ代理店の在庫を分けていただきました。

総額:39,005円

埼玉県 カワサキの新車・中古バイクを探す