スズキ バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(57ページ目)

GSX-R400のカスタムです!今回のカスタムメニューは、倒立フォーク、76Aスイングアーム、4.5ホイール、ヨシムラサイクロンとなります。取り付けも完了し、見た目もGooD!試乗もしましたが、とってもいい仕上がりです!カスタムのご相談受け付けております!お気軽にどうぞ!

この時期にピッタリのグリップヒーター取付です! 寒くなると各メーカー欠品多数です(^_^;) 今回は純正オプションにて取付させていただきました! パーツはお電話・メールでの取り寄せは行っておりません 前受が原則となりますので、ご注意ください ※作業実績としての掲載を目的としております お乗りの車種や内容によって料金は異なる為 車種・ご希望の依頼内容を明記の上詳細はお問合せくださいませ

車両はお預かりとなります。ご希望の内容に合わせて作成可能です! 車種や生地によって価格が異なりますのでご相談くださいませ(^^)v ※作業実績としての掲載を目的としております お乗りの車種や内容によって料金は異なる為 車種・ご希望の依頼内容を明記の上詳細はお問合せくださいませ

お客様持込マフラーの交換です! 持込の場合は事前ご相談いただけましたら対応させていただきます! ぜひご相談くださいませ ※作業実績としての掲載を目的としております お乗りの車種や内容によって料金は異なる為 車種・ご希望の依頼内容を明記の上詳細はお問合せくださいませ

輸入車の純正部品交換からカスタムまで! ご予算やご希望に合わせてご提案させていただきますので ぜひご相談くださいませ。 ※作業実績としての掲載を目的としております お乗りの車種や内容によって料金は異なる為 車種・ご希望の依頼内容を明記の上詳細はお問合せくださいませ

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 総監督が最近シフォンケーキをよく作ってくれます。太ってしまいます・・・(-_-;)気をつけよう〜っとってついつい・・・最近㈱三陽様のserakoteの施工の話をよく聞くようになり大分全世界へ広まってきたのかな?(笑)4輪、2輪とも実戦testをしているので今後期待。昨日は㈱伊東電気商会社長様のDXseraお銭ちゃんの転倒修理見積をしないといけないのですがエンジンもちょい点検をしないとね。ブログはレース用のアドレスV202Gのserakote testです〜お客様からの依頼で202ccボアアップキット取り付け&serakote加工をしています〜

アドレスV125の前後タイヤ交換・スクリーン取付・ナックルガード取付(タイヤ・部品はすべて持込) GooBikeのメンテナンズページをご覧になってご連絡いただきました。有難うございます。  タイヤ交換の際、エアバルブの交換もしました(フロント) ナックルガードはスズキ純正のパーツでしたが、モデル違いと付属ボルトなどが無かったので、当店在庫部品を使用しつつ取付しました。  スクリーンは旭精機製、ナックルガードとの位置関係のせいで少し高めの取り付けになってしまいました。お客様にも了承して頂き、作業終了です。 フロントブレーキパッドの交換時期が近いことをお客様に伝え、早めの交換をおすすめしました。

総額:12,420円

GS1000Sの入庫です!ありがとうございます!エンジンオーバーホール完了です!エンジンカバーも艶が出るまで磨きました!オリジナルに近い仕様でのレストアです。当店ではレストア、カスタム、塗装等の受付をしております。今回のGSのようなオリジナルに近いレストアも承っております。ご相談お待ちしております!またのご利用お待ちしております。

GS1000Sの外装きれいにしたい!というご相談いただきました!オリジナルの白?さわやかな青?漆黒のブラック?いろいろお客様と話し合いましたが、やっぱり最後はド派手な真っ赤!!きれいに仕上がりました!カスタムペイントも受け付けております!ぜひご相談ください!

今回はこちらの原付二種スクーター・アドレス110のお客様!! ドライブレコーダーを取り付けて欲しい、ということでバイクを入れていただきました!! やっぱりこういった排気量の日頃通勤や通学で使う街乗りバイクにはドラレコがあると安心ですね☆ 最近ではドラレコを取り付けされる方も多いです

スズキの新車・中古バイクを探す