スズキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(83ページ目)

通勤で使用中ににエンジンは掛かっているけど駆動力が無くなってしまったと連絡を受け、引き上げにいきました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日です。1週間鬼の早さですよね。マジで・・6日は臨時休業をいたします。12日〜17日までも臨時休業をいたします。よろしくお願いします。NSRのOH作業がきまり部品注文をしたらBOが・・それほどながいBOではないのですが・・#スズキ #刀1100 #舘ひろし仕様 #GSX1100S のエンジンを下すのは1人では100%無理でした・・・ラオウなら1人でもできるでしょうがか弱いおいらは無理です。(株)伊東電気商会社長様と一緒に下して何とか作業開始 マニュアルも用意しとりあえず分解を開始 ヘッド周りのカーボンのつき方がすごいですただ#2シリンダーの燃焼室が異常な感じでちょっと不思議・・・何が原因か調べないといけないですよね。

総額:220,000円

アドレスV125S エンジンの始動不良の修理です  バッテリーはしっかりしているのですが、週末に乗らないと月曜日にはエンジンが掛からないとの事です  診断していくとピックアップコイルの数値が基準範囲からずれていました  ちょっとでしたが、どうやら点火する火花が弱くなってしまったようでした 

総額:34,386円

エンジン不調で修理。中高速回転域がスムーズに上昇しません。ということで早速シリンダー圧縮圧力測定。 10回キックしてやっと、、、。

アドレス110のホーンスイッチ交換のご依頼です。 こちらはメーカーよりリコールが出ています。ホーンスイッチの接点が導通不良となり、警音器が作動しなくなる恐れがあります。まだ対策されていない方は要チェックです。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 5月も間もなく終わりですね。あああ^はやい2020年ってあっという間におわりそう〜〜今日からまた1週間頑張って仕事しよう 6月6日は鈴鹿テスト 12日〜17日までは出張の仕事 バイクショップICUは臨時休業となります。よろしくお願いいたします。今日は懐かしいバイク #スズキ #ジェンマ の修理点検整備をしています。バッテリーがすぐ上がるってことで電気系の点検をしています。またブログを見てくださいね。よろしくお願いいたします。

総額:5,500円

仮組しました。スプリングとピンの1セットがどうしても分からない取り付け位置があった為、仕方なく仮組。 そしたら取り付け位置判明。明日から組み立て本格的に進めます。

グラストラッカー整備のご依頼ありがとうございます。当店は認証工場完備で原付スクーターから旧車やトライクまでバイクの事なら何でも承りますますのでお気軽にお問合せ下さい!

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 強烈に眠いし今日も走るのかぁ~~って思うとだるいですって全日本の時・・・いつもレースウィークはこうだけど・・・どうなの???今日は名阪スポーツランドでミニバイクテストです #ヤマハ #YZF-R125 #ヤン のテストと #LIFE の #ポケバイ てすとです。しおん軍曹のテストです。今日のブログは #刀1100 #スズキ #GSX1100S のエンジンOH作業の続きで重い部品を外して言ってます。何せめっちゃ重いエンジンですからね。・・・・今日も昼ぐらいまで走って帰ってきます。あとYoutubuに昨日の岡山国際サーキットのへっぽこ走りをアップしました。 よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=FpkygyrIeyw&t=28s https://www.youtube.com/watch?v=A8CD-x0E1QU&t=4s 前と後ろと まだまだあります。

総額:220,000円

レッツ4バスケットのリヤブレーキケーブル及びリヤブレーキシューの交換ですが、バスケットですので、フロントバスケット及びフロントカバーを 取り外して作業を行います。

総額:17,875円

バイクショップStrategy福岡城南店です☆ 転倒修理にてご入庫して頂いているスズキのGSX1300R隼です♪ かなり時間を要する作業でしたがようやく形になって参りました!そろそろ納車できそうな感じですね(^-^)

バイクショップStrategy福岡中央店です☆ スズキの原付スクーター、レッツⅡの不動修理になります♪

アドレスV125で時々発生するアクセル全開時の息継ぎ現象。 症状は全開時に限り、途中から吹けなくなる。感覚的には走行中にスイッチをオフにしたような感じです。 アドレスでこれに似た症状はレギュレーターの故障による過電圧や、ピックアップコイル故障によるエンストがあるのですが、今回の症状はエンストまでは行かず、全開時のみの発症。レギュレーターの故障では全開時じゃなくても発生し、ピックアップコイルの場合は完全にエンジンがストップして冷えるまでは再始動不可となります。

エンジン始動不良で異音がするとのこと。おそらくスタータクラッチかな。ということで早速フライホイール部を分解。

総額:29,183円

駆動系パーツの摩耗具合・クランクオイルシールからのオイル漏れなどの点検です。 異常があれば修理いたします。

スズキの新車・中古バイクを探す