スズキ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧

Gen3 HAYABUSA 保証申請部品交換の確認 ご依頼ありがとうございます。

スズキ純正より厚みの無いパッキンがついて排気漏れ 常時1個しか在庫出来ていませんが18C00が有り交換 ご依頼ありがとうございます。 画像は外したパッキン

今回はスズキのグラストラッカーです お客様よりお電話があり、「出先でエンジンが掛からなくなったので引き上げに来て欲しいです。」とレッカーの要請をいただいたので、すぐに向かいます! 幸いにもお近くだったのでご連絡を頂いてから15分ほどでお伺いし車両をお預かりすることが出来ました。 戻って来たら早速ピットイン! 点検したら、やはりバッテリー上がりが原因でエンジンが掛かりませんでした。

2009年型 走行距離約7500キロ ワンオーナー車 中古車再商品化の通常内容、部品交換 エンジンピストン、バルブステムシール、フォークパイプ、複数のOリング 5種のケーブル、前後ブレーキシュー、左右ハンドルグリップ交換など スズキ純正部品約¥54000-分の交換 タイヤ、バッテリーは日本メーカー製で交換

継続検査時では無い為に臨時整備記録簿発行の作業 前後マスターシリンダピストンセット交換 トランスミッションオイルも交換、ガスケットもスズキ純正品 ご用命ありがとうございます。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategyです。 スズキ/アドレス110のアイドリング不良の修理ご依頼です。 スパークプラグやキャップの不良やエアクリーナーボックスの割れ等ありましたが、そこが直接的な原因ではなく、それによってスロットルボディ内部が汚れてしまっていた事が原因でした。 清掃完了後にダイアグ装置に繋げて学習値リセットをおこなえば完了です。 SUZUKI以外のバイクでもお気軽にご依頼ください☆ 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

貸出し車両の左ハンドルレバー交換 いつのまにやら、メッキタイプに変っていた為にスズキ純正に交換 スペーサが有ってもメッキタイプはガタがあり、双方交換 ヘッドライトカバーを外した時はその周辺部位を洗浄 エアクリーナーエレメントやドライブベルトフィルター確認時は周辺の洗浄後 エンジンオイル交換周期を最小期間の500キロに設定しているので お客様から時折、オイル交換の表示がでましたと言われます。 ハンドルレバーの交換は下部のセルフロックナットを緩めてからボルトの回転

福岡市城南区役所近くのバイクショップStrategyです。 スズキの原付スクーター/ヴェルデのセンタースタンド修理とタイヤ交換のご依頼を頂きました。 車体に問題がなければ20分ほどで終わる作業なのですが、シャフトが車体に焼き付いてしまっていて数時間を要する作業になってしまいました…。年式の古いバイクではイレギュラーな事態が起こりうる可能性が高いので、ご依頼頂く際にはご理解頂けると幸いです。 ただ、苦労した分、お客様から感謝されると励みになります♪ 当店のご利用が未だの方でもお気軽にご依頼ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

エンジン始動不良改善のご依頼 走行距離約43000キロ エアークリナーケース内部洗浄 スロボ取付バンド位置ずれ(たまに見ます) スパークプラグキャップ交換 バルブクリアランスの調整(隙間狭く) スロットルボディー簡易清掃、アイドルコントロールバルブ交換 エアクリーナーエレメント交換 エンジンオイル量の適正化、周辺作業前洗浄でダストを内部に入れ込む事無く作業進行 ご用命ありがとうございます。 エンジンヘッドカバーガスケットなど全てスズキ純正部品で交換

シリンダーにエンジンピストンを組み付け 通常はコネクティングロッドにピストンを装着してシリンダーの装着となる順番 ピストンリングに負荷がかかりにくいようにピストンをシリンダーに装着して コネクティングロッドとピストンピンで連結 スズキ原付1種スクーター、排気ガス規制認定型式2BHモデルでも 同じ行程で組み付けをしています。 ご依頼ありがとうございます。

スズキ GSX-S125M3モデル 本年2月新車新規登録車 メーカー保証登録も確認 中古車として仕入れ、装着されていたバッテリーは台湾ユアサ製 バッテリー上面に年月日が記載 新車として購入したのかと妄想しますが、今年は2025年 新車としてメーカー出荷時のバッテリーが機能しなかったもかも、、 スズキ推奨メーカー製、新鮮なFURUKAWAバッテリーで交換 車両ご購入ありがとうございます。

スズキの新車・中古バイクを探す