福岡県 ヤマハのバイク作業実績一覧(7ページ目)

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 こちらはエンジン不調のヤマハ/SR400の修理ご依頼です。 かなり年式の古いSR400ですね!雰囲気出てます(^-^) ただ、個人売買などの取引でご購入したばかりという事で、これまでの整備履歴は一切不明です。 年式が古いバイクで整備履歴が不明な場合は、なかなか修理の費用や時間の目処を立てるのが難しい場合が多くなります。 車体全部を点検整備すれば大丈夫なのですが、その費用は現行の新車を購入する金額を超える事が殆どなくらい高くつきます。ですので、一回の修理で直ったかのように見えても、またすぐに別の箇所が壊れる…なんて事があるので、年式の古い整備履歴不明のバイクを購入される場合は覚悟が必要です。 修理しながら乗り続ける事に価値がある。 それが旧車の楽しみ方ですね♪ 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof

七隈線茶山駅近くのバイクショップです。 YAMAHA/TDM900にスマホ充電機能付きホルダーやLEDヘッドライトなど、お客様よりパーツ持込で取付のご依頼を頂きました。 グリップヒーターも不調の様でついでに修理させて頂きました。 前回は車検とシート表皮の張替なども当店にご依頼頂きました♪ いつも当店をご利用頂きありがとうございます(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 ヤマハの原付スクーター/JOGのタイヤ交換のご依頼を頂きました。 当店では原付50cc〜125ccのスクータータイプであれば、ほとんどの車種のタイヤを在庫しております。 在庫があれば、迅速にご対応できますので、お電話やショップLINEにてお気軽にお問い合わせ下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 バイクの法令点検は九州運輸支局認証工場の当店は自社にて実施できます。 今回もYAMAHA/セロー250の法令点検のご依頼を頂きました。 まずは決められた項目をしっかりと点検して、車体の状態をお客様にご説明します。 その上でご予算やご要望に合わせてメンテナンスの内容を決定していきます。 今回はスプロケットが使用限度に達していたのでお見積もりさせて頂いたのですが、セローのリヤスプロケットは高いですね…びっくりでした。 ですが、色々とご依頼を頂きありがとうございます。 しっかりと整備完了しております。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 急に後輪がロックしたとの事でレッカーのご要請を頂いた、YAMAHA/JOGアプリオです。 今では希少な2ストバイクですね。 エンジン焼き付きかベルト切れかなと思っていたのですが、原因はミッションベアリングの破損でした(>_<) 早速お見積もりしてご連絡しました。 年式と費用的に、修理するか買替されるかをご検討中です(^-^) 古い年式のバイクでもお気軽にご相談下さい☆ 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

YAMAHAの原付スクーター/ビーノのオイル交換です。 エンジンの寿命や性能に影響するエンジンオイルだからこそ、ストラテジーでは性能と価格に拘っております。 原付から大型バイクまで、常備オイルも自信を持ってご提供できるオイルをご用意しております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ヤマハの原付バイク/JOGの2サイクルモデルのエンジン修理です。 とても古い年式のスクーターですが、愛着意をもって乗られているバイクと言う事で、それなりの費用になりますがクランクシャフトの交換ついでにO/H作業をご依頼頂きました。 ストラテジーは九州運輸支局認証工場ですので、原付だけでなく大型バイクのエンジン脱着から分解整備までおこなえます。お気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ホンダは10月31日に原付50ccバイクのリコールを発表しました!! リコール箇所はミッションのオイル漏れ、もしくはオイル量の不足によるギア、ベアリングの焼き付きによるリアタイヤのロックなどで最悪転倒する恐れがあります。 リコー対象車種は5車種でおよそ42万台です。 リコール対象車種は ホンダ タクト、ダンク、ジョルノ ヤマハ ジョグ、ビーノ リコール開始は部品の準備ができ次第(2025年4月ころ)行います。 また、ホンダ ジョルノ、タクトはストップランプスイッチの接点不良によるブレーキランプの常時点灯が起こる対象車種で、こちらもリコール(2025年1月ころ)を開始する予定です。 バイクショップライズではこのリコールについてのご相談、無料点検を行います。 ご心配な方は一度ご来店いただき、ミッション周りの音の確認、目視によるオイル漏れ点検、ねじの締め付け確認を無料で行います。 お気軽にご相談ください。

本日はトリシティのタイヤ交換を実施しました。  遠方からお持ち込み頂きました。    トリシティ125は前期と後期でタイヤサイズが異なるので金額も多少異なります。

総額:27,000円

バイクショップライズは本店と九大北店があります。 本店は主に原付スクーターとホンダスーパーカブをメインに取り扱っております。また、一般修理、オイル交換、販売後契約などの本店業務のお店です。 また、九大北店では原付2種バイクや電動ミニカーなどの少し大きめのバイクを展示しているお店です 。 また、主な業務はバイクショップライズの在庫やレンタルバイクをメインで整備するお店で、基本お客様のバイクのオイル交換などの修理はお受けしておりません。 毎日お問い合わせの多いレンタルバイクを隙間なく整備しております。

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 ご新規のお客様より、ヤマハ/WR250Xの修理とメンテナンスのご依頼を頂きました。 修理とは言っても、数年お乗りになっていなかったバイクと言う事で、バッテリー交換だけで修理完了です☆インジェクションになってからこの点では余計な修理が不要になりましたね♪ 法令点検もご依頼頂き、誠にありがとうございます。 ストラテジーでは、法令点検を実施して頂いた場合には、2年間は会員工賃でご対応させて頂きます。 しっかりとメンテナンスをされる方にはお得だと思います☆ 当社は自社で法令点検を実施する事ができる「九州運輸支局認証工場」を完備しております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップです。 ヤマハ/SR400のカスタム&メンテナンスでキャブレターO/Hをおこなっております。 ストリートバイクのカスタムも、シングルバイクでサーキットを走行する為の車体造りも大好きなスタッフが担当しております♪ エンジンO/Hやチューニングなども自信がありますのでお任せ下さい(^-^) 当店のご利用がない方でもお気軽にご相談下さい。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

大人気の格安レンタルバイク!! バイクショップライズでは50cc、 125ccの格安レンタルバイクを展開しております。 50ccのレンタルバイクは特に大人気で品薄状態です。 バイクショップライズで貸出する50ccレンタルバイクの車種の殆どがヤマハジョグです。 現行のヤマハジョグはホンダ製を使ったOEMのバイクですので、エンジンもホンダ製です。 ですが、バイクショップライズのレンタルバイクはヤマハ製のジョグです。 なぜなら、エンジンが頑丈だからです!! 古くは2007年ころに発売されて以来、ホンダ製に替わるまでのおよそ10年以上、基本エンジンや外装のモデルチェンジをほとんど行わずに販売してきたバイクです。 いち早く水冷エンジン仕様にした、壊れにくくバイクショップからの信頼性も高いことから多く販売されました。

ヤマハの原付スクーター/JOGのシート張替えのご依頼です。 原付だけでなく大型バイクまで、シートの張替やカスタマイズのご相談を承っております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご相談下さい。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市でバイクのオイル交換ならお任せ下さい☆ 今回ご依頼頂いたのは、ヤマハ/MT25のエンジンオイル交換です。 メーカーや排気量問わず、海外メーカーのバイクでも基本的には作業可能です。 常備オイルもワンランク上の商品をお得な価格位でご提供しております。 エンジン性能や定命に直結するエンジンオイルにもこだわってご用意しております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご来店下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ヤマハのビッグスクーター/マジェスティ250の不調修理のご依頼です。 原因は燃料ポンプの故障でした。 YAMAHAサービスに問い合わせたところ、延長保証で対応可能でしたので申請しました。 本来なら、4〜5万円の修理費用もお客様のご負担0円で修理できました♪ 当店でご購入頂いたバイクでなくても、お客様にとって最善となるご対応を致します。 まずはお気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/f7T9K7F ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

YAMAHA/TW200にLEDヘッドライトの取付ご依頼を頂きました。 原付から大型バイクまで、修理や車検などのメンテナンスはもちろん、お客様の理想のスタイルに造り上げるバイクカスタムも大歓迎です♪ ファクトリーには塗装ブースや溶接機、ウェットブラストなど一流メーカーの設備も整っております。 ワンポイントカスタムも、大掛かりなカスタムもお気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

ヤマハ/MT-25のハンドル交換やラジアルマスター、社外キャリパーのカスタムご依頼を頂きました。 ジムカーナでもバイクを使用される車両なので、結果に結びつくと何よりです。 担当させて頂いた、藤澤はジムカーナーの選手としても全国で活動しているスタッフです。 用途に合わせた、サスのセッティングやエンジンチューニングなどもお気軽にご相談下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡県 ヤマハの新車・中古バイクを探す