ヤマハ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(82ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は雨ですね。めっちゃ雨です・・・ねむい〜寝ても寝ても眠いです。今日の思い出ブログは #icu racing team の車両で #ヤマハ #YZF-R125 #Ceraやん の整備をアップしています。『icu racing team New レーサー ヤマハ YZF-R125 ヤン 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム Factory icu (株)三陽Cerakote KOOD ラム圧加工 ブリヂストン R11 装着 4』の巻です。今回はリヤサスにGEARSさんのサスペンションを投入 フロントフォークもOH これでモトチャレを目指してやっていきます。基本Ceraヤンは岡山ミニバイク耐久や鈴鹿南コースモトチャレ ライクアウインドGPに備えてやっています。今日は雨なのであたらしくなったCerakoteヤンを組付けていきます。昨日わざわざ(株)三陽様の営業技術マンさん頭文字Tさんが持ってきてくれました。そうそう修理であずかっています #ホンダ #NSR250R #MC21 のエンジンpartsもCe

名車SRX600にオーリンズリヤショックとアールズのオイルクーラー(いずれもオーナー様持ち込みの中古)をフィッティングしました。やはり中古パーツですので、どちらも小物パーツが足らずドキドキしましたが、当店在庫パーツ流用&経験で何とか対処できました。 エンジンオイル&エレメント交換も一緒にさせて頂いております。

走行中にエンジンチェックランプ点灯。ヤマハ専用診断器にて点検。整備、消去。 チェックランプが点灯していてはきもちわるいですね!

ヤマハ マグサムの水温警告灯がしばらく走ると点灯するため入庫しました。 車体下から冷却水が漏れているのが確認出来ました。 配管パイプに穴が空いて漏れているようです。 クーラントをずっと替えていなかったようで緑色の冷却水が茶色になっていました。 ドレンからクーラントを抜いたところ茶色の冷却水と一緒に錆びが大量に出てきました。 何度も水を入れて中の錆びを出します。 きれいにしたら穴が空いているパイプとホースを交換します。 リザーバタンクも茶色になっていましたので清掃しました。 緑色のクーラントを入れてエア抜きします。 エア抜きが出来たらラジエーターキャップを締めて完成です。 ラジエーターキャップも新品に交換しました。 無事警告灯も点灯しなくなりました。 たまにはクーラントの量と汚れ具合を確認して交換することをおすすめいたします。

ドラッグスター1100のクラッチプレート交換で入庫いただきました。 クラッチプレートが消耗するとクラッチが切れずギヤが入りづらくなりギヤを痛めてしまったり、エンジン回転数を上げていくと、クラッチが滑りだしエンジンが急に吹け上がってしまったり、最悪の場合は前進しなくなります。

総額:22,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 地獄の日曜日の開催です・・でも朝から堺市の方へ引き取りですでもって久々ペイントショップクラフトへ寄って仕事を依頼します。ほんと・・・しかし腰が痛いのと肩の痛み右ひざの痛みあと骨折の痛みがきついです。Ceraお銭ちゃんの整備もやっと落ち着いてきてエンジンをかけようとしたらキックが踏めない・・・圧縮圧力がめっちゃあるようでこりゃやばいです。左右の手で押さえられないってのと左足首が骨折しているので踏ん張れない・・・キックがまともに踏めない・・(◎_◎;)やばいです。のび太キックでは全くかかりません。以前のようなラオウの北斗神拳キックなら行けたのですが・・今日はスネ夫キックで何とかやってみよう〜〜〜でいきなり問い合わせがあったドラッグスタークラッシックの方が初来店されいきなり車両のハンドル交換を依頼されました。('◇')ゞびっくり・・お〜〜いうれしいけど車両はいらないよ・・・今日中には段取りしてしま用〜〜〜っとさて今日の思い出ブログはicu racing team チーム員の頭文字公爵閣下の #ヤマハ #YZ

総額:22,000円

バイクショップストラテジー福岡中央店です☆ 先日ご入庫致しました YZF-R6/レース仕様のシートレール交換/その他調整整備作業致しました♪ シートレールはサーキット走行の転倒の衝撃で曲がりだけかと思いきや、、曲がりどころか割れていました!\( ゚Д゚)/ 部品代/作業工賃は割高ですが、お客様から作業の方を承りましたm(__)m その他お客様の気になる点、違和感が感じるところも指摘して頂き、フロント廻りのセンター出し、各部増し締め等安全確認作業を行いました☆ 安全に!楽しく! サーキット走行を楽しんでもらいたいです♪ いつもありがとうございます♪ 【車検整備・分解整備】 当店は九州運輸局認証工場を完備しておりますので、自社で法令点検や分解整備作業を行っております。 より安心してお客様の愛車の整備をお任せ頂けると思います☆ 中古車情報や工賃表、公式ブログ等も下記URLより『Strategy公式HP』にてご覧頂けます。 https://www.mc-strategy.jp

ヤマハ ミニトレ80 GT80 エンジンOH-2。クランク心出ししてベアリング交換しました。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 定休日です。休みですが引き取りが1件入っています。今は骨折の痛みよりも右膝靭帯の痛みがひどく昨日ちょいバイクの試乗をしましたがステップに足が載せるのが痛いです。また背中から腰に掛けて痛みもあるのでヘルニアのあたりの神経をまた触ってしまったかも・・10日の診察はまた左肩と右膝 腰を言ってみよう・・・かぁ〜もうレースできないかもね。(笑)さて今日の思い出ブログは頭文字Fさんの『icu racing team クラブ員 頭文字Fさん ヤマハ YZF-R15 レーサー 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム ブレーキ整備』の巻です。ブレーキディスクが曲がっているので交換作業をしています。面白いネタはないけど・・・普通に作業をしているブログを書いています。よろしくお願いいたします

総額:7,700円

ヤマハ エアロックス155 ウオーターポンプの修理 作業内容 ① ウオーターポンプの修理に伴いウオーターポンプのオーバーホール ② バルブタイミングの調整 ラジエターの全体的な点検とバルブタイミングが気になっていましたので今回点検、調整させて頂きました(^▽^)/ 当店Monkey's Pawではバイクの中古車や新車の販売を受注発注にはなりますが承っております、 他店購入のバイクでもメンテナンス等承っておりますのでお気軽にお声がけ下さい(^▽^)/

ヤマハ ミニトレ80 GT80;0.5mmボーリング。焼き付きの為入庫しました。YSR80用の0.5mmオーバーサイズピストンを組みます。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はまた救急診察の続きで朝から病院へ行ってきます。手の貼れが治んないのと左側ね・・左足首 右膝 左肩・・腰まで痛いです。手が不便ですよね。PCのキーボードもまともに打てないっす・・・とりあえずぼ〜〜〜っと昨日は過ごしたので今日はそうもいきません。病院行った後原付の廃車だけしに行きます・・・今日の思い出ブログは『icu racing team New レーサー ヤマハ YZF-R125 ヤン 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム Factory icu (株)三陽Cerakote KOOD ラム圧加工 ブリヂストン R11 装着 3』の巻ですがまともにかけてません・・・ああ〜〜戦意喪失だなぁ〜〜〜

総額:38,500円

ヤマハ JOG 修理のご依頼です。エンジンが掛からなくなったとの事でした。 バッテリーの電圧が低く、セルモーターも動かない状態でした。 圧縮抜けの症状も見受けられましたが、今回はお客様とご相談させて頂き、 通常の消耗品関係の交換で作業させて頂きました。

ヤマハ マジェスティC 納車整備に伴いメンテナンスさせて頂きました 作業内容 ①フロントタイヤ交換 ②フロントブレーキキャリパー清掃 ③リヤタイヤ、エアバルブ交換 ④リヤブレーキキャリパー清掃 ⑤ドライブベルト交換 以上となります(o^―^o) 当店は中古車や新車のお取り寄せなども可能ですので、欲しい、探しているバイクなどが ありましたらお気軽にご相談下さい(^▽^)/

ヤマハ マジェスティSのVベルト類交換をしました! 今回一緒にエアフィルターも変えました! 今後も消耗品の定期的な点検と交換をお願いいたします(^^♪

総額:25,272円

マグザムのバッテリーを交換のご依頼です! バッテリーが上がってしまうと、マグザムは重くて押して歩くのは大変です。 日頃の点検をしっかりやって、交換時期を見極めて交換するようにしましょう!

ヤマハの新車・中古バイクを探す