大阪府 ホンダのバイク作業実績一覧(49ページ目)

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は地獄の日曜日ちびっこギャング達の暴れたい放題・・さらに正月を迎えるとめっちゃギャングの日・・・やばい・・・米がやばい・・・食費がかかるぞえ('◇')ゞ今日のブログは淡路の頭文字NさんのホンダNSR250R MC21 祭りシリーズのそろそろ最終段階 いよいよ市場テスト 今回は(株)三様様のCerakote加工を施したNSRです。ラジエター シリンダー 燃焼室 ピストンなどなどCerakoteをしています。もう調子いいよさらにリードバルブストッパーもCerakoteをしてさび止めをしています。さらにハンドルエンドにウインカー内蔵LEDバーエンドをつけました。でもこけたら壊れそう〜〜〜('◇')ゞ そうそうK先生から新しい下半身強化トレーニングとしてスライドボードを買い来週には届きます。もうムテキング状態のOPですよ〜〜〜(笑)

総額:16,500円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日のブログは祭りシリーズ ホンダNSR250R SE MC21のエンジンOH作業をしています。今回はエンジンをいよいよ下す準備です。頭文字Mさんと連絡を取り合い#1シリンダーから#2シリンダーへセンターシール抜けのチェックのためガソリンを入れ…確認・・・・(◎_◎;)ガソリンが#2のチャンバーにまでガソリンが漏れていく・・・・・( ;∀;)くうううう〜 この動画をYoutubeでアップしているのでぜひ見てください。しかし2個一3個一の組み合わせたNSRもう雑。ハーネスのやりかえ リヤサスのガスタンクホース取り回しのやり直し・・(◎_◎;) さらにリードバルブストッパーのやり替え この作業は(株)三陽さま提供のCerakoteでコーティングさびを防止します。本来予算がもらえたならピストンもCerakoteをしたかったのですがそこまで・・・しかし やるとやらないとでは全く効果が違うのが歴然と2サイクルエンジンは出ているので是非 やってほしいですよね。

総額:66,000円

http://bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は特選中古車 ホンダ NSR250R SE MC28の納車整備をアップしクランクケースをきれいに洗浄しています。さらに走行1000kmしか使ってないクランクケースが乗ってないためにエンジンから異音・・・クランクシャフトOHとなってしまいました。ちょっとこの古いクランクシャフト1000kmしか使ってないけど1度機会があれば井上ボーリングでラビリングシールにかえてみようかな?でもあまり井上ボーリングは好きでないのよね〜〜以前ベアリング交換したときアルミのごみがついたまま出荷しアルミのごみがそのまんまついたまま帰ってきたのではっきり言って信用できないけどね・・・・大端ベアリングに挟まっていたアルミごみ 大端ベアリング変えてね〜〜〜のかよ!って思いました。まぁそのエンジンもすぐ壊れてしまいましたが・・・・(◎_◎;) やっぱ中クランクに新品ベアリングを入れても結局はコンロッド クランクシャフト自体がへ立っているので組み替えてもガタが出てダメになるのね・・・そんなもんか・・・・やはりまだ新品クランクシャフトが出る間は

総額:66,000円

GL1800フロントフォークオーバーホールしました。 コンビブレーキの関係で後にブレーキオイルのエア抜き作業が必要になります。 当店は特殊な大型バイクもメンテナス、車検、カスタム出来ます。 他店購入車もお気軽にお問合せくださいませ。

総額:64,262円

本日はホンダTodayのRタイヤ交換です。 フロントタイヤ交換が5000〜 リヤタイヤ交換7000〜 前後タイヤだと9980〜 50㏄だとこんな感じでやってます。 カブやズーマーなどは少し高くなります。 また、2種も高くなりますので、お問い合わせを!

16000km走行のホンダDIOのベルト交換です。切れる前に交換しないと走行できなくなるので早めに交換しましょう

総額:10,978円

初期型、ひとつ目のMC41型 CBR250Rです。 プラグ交換をします。 乗っておられる方はご存じだと思いますが プラグはタンクの下部にあるヘッドの部分にあります。 はい、、狭いです。 普通の状態では全く手も入りません。 で、ここからは、色々なプラグ到達までの道のりがあります。 人それぞれの方法(ラジエターずらしたり)があるかと思いますが 私は、右サイドカウルをピキッ、パキッ、、っと、まず外します。

総額:7,150円

走行距離も少ないので多分大丈夫でしょうけど、一応、中古車なので、 過去になんかエラーを発報してるかも、、、、、 ということで、診断機でチェックしときます。 結果、、、、、、、、、、、、、、、、 なにもありませんでした。 よかった。

総額:5,500円

スペイシー125のエンジンの調子がよくないとのことで、点検したところキャブレターの異常がありましたので、分解清掃しました。もちろんパッキンも交換いたします。

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html セパンサーキット4日目いよいよセッション開始今日1日走りっぱなしです・・・えええ バイクのエンジン壊れちゃうよ〜ってぐらいです。さてさて今日のブログは新車で買ってくれたホンダGROMの初回点検オイル交換をやっています。いつもの通りの作業ですよね よろしくお願いいたします 今日のセッションはまたブログやFacebook セパン8耐サイトでご紹介できるでしょう〜〜 https://www.facebook.com/groups/Sepang8hours.Motokids.icu/?ref=nf_target&fref=nf

総額:2,200円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html セパンまであと1日働いたら日曜日は朝4時に起きて5時台の今福鶴見線に乗って京橋に5時半過ぎにつけばOKただ朝早すぎで茶店などなどは開いてないけど・・・・(-_-;) 朝一に電車乗るって出張の筑波やオートポリス以来だね・ https://www.facebook.com/…/このセパンサイトからいろいろ情報を回してくれると思いますのでよろ…。では今日はまたまた祭りシリーズ #ホンダ #NSR250R #SE #MC21 の整備をアップ頭文字Nさんの今回たちコケをしてしまいキズがカウルに・・( ;∀;)でカウル修正デカール張り直しさらに曲がったステップ修正、チャンバーの傷修正 サイドスタンドホルダーの修正などなどさらにステアリングダンパー位置合わせ メーター交換の依頼を受けましたぁ〜〜〜〜〜〜(;'∀')綺麗にしてくれるって言うことはいいことですよね。ここまできっちり治してくれる方にはやはりバイクって乗っててほしいですよね。でもやりすぎには注意ですが・・・・

総額:16,500円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は定休日なのですが仕事します8日からセパン8時間耐久に向けて言っちゃうので今日は午前中ヘッドスパを受けて買い物をして昼から営業開始予定のつもりですが・・・昨日ちょっと電気系のトラブルで入庫しているNSR250を見ていたのですが・・全く何をしてもダメ・・(;´∀`)これ大変かもまた後日お話しましょう〜〜〜今日はヘアーサロンKONAKAさんのホンダXR250のツーリング前の点検作業をしています。通常点検ですね。チェーン調整 空気圧 灯火類 電気系を見るのですがちょっと電気系の発電系がイマイチ・・・・ちょっと気づかいでホイールのスポークの錆が気になったのでちょっと綺麗にして開けました。またブログを見てね。で昨日はスポーツランド生駒へ行って最終トレーニング セパン8時間耐久まであと2日後にはちゅっぱつ テイクアウト??じゃなくてテイクオフですね朝10時には離陸なので朝7時20分に関空につく予定です。https://www.facebook.com/groups/Sepang8hours.Motokids.i

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はセパン前の最後のトレーニング予定です・・しかし寒いっすね。どんどの冬らしくなってきたね紅葉に行きたいなぁ〜でも明日は定休日でも仕事せんとやばいよね。今日はスポーツランド生駒へ行く予定でイノブタを見に行って2時間ほど走りまくり予定です。はしれっかな??体痛いだろうなぁ〜。今日のブログは頭文字Nさん淡路にお住いのかたでホンダNSR250R MC21のエンジンフルCeraKote作業をし今度は足回り関係の整備で今回はリヤ回りのブレーキ ブレンボキャリパーを付けています。マスターはactive制 ちょっとマスター容量が小さいため踏みしろが深くなってしまいましたが・・・見た目勝負!!って感じですよね ほしい〜〜〜ブレーキホースも新品にしラジエターは㈱三陽様提供のCerakote仕様・・・さらにクーリングファンをつけます〜〜〜〜さあセパンまであと3日・・・体調を整えるかな・・・・ https://www.facebook.com/groups/Sepang8hours.Motokids.icu/

総額:11,000円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日は朝から歯医者さんへ行ってYSPさんへ行って外回りがワンさ君です。セパン8時間耐久まであと5日?4日?んん??焦ります。さて今日は某オークションサイトで購入したホンダNSR250R SE MC21の修理でお客様が相談に来られ調子が悪いということで#2シリンダーの排気の調子が確かに悪いということでお預かりしました。詳しくはブログに書いていますがまずはキャブレター清掃からチェックしてみるとやはり腐海の海に飲まれるところでした‥( ´艸`)キャブレター清掃しながらちょっとクランクのセンターシールチェックをするのにリードバルブを外したらやはりストッパーが錆だらけ…いやな予感です。とりあえず混合ガスを#1シリンダーインテークから500ccぐらい入れていくと出るわ出るわ じょぼじょぼじょぼ・・・・・・・#2シリンダーへ流れる流れる・・・(笑)が止まらないぐらい流れます。ええええええええええええやはり・・・リードバルブストッパーの錆も影響してクランクシールやベアリングをダメにするのよね。ほんと

総額:88,000円

大阪府 ホンダの新車・中古バイクを探す