熊本県 ホンダのバイク作業実績一覧(17ページ目)

テールライトのストップランプが点灯しないトラブル修理。 Rブレーキの電源(黒ライン)が何処かで断線しているようです。 仕方ないので電気配線図を見ながら「黒ライン」をRブレーキのストップ配線へ「接続」 これで無事に点灯しました。

Rホイルに何か異物が挟まりスポークが折れてしまったので新品スポークに交換です。 幸い他のスポークも簡単に緩んでくれたので交換は容易でした。

エンジン整備点検です。シリンダーヘッド締め付けトルクの点検、4本ともゆるみなく大丈夫です。

総額:1,253円

シリンダーヘッドカバーの締め付け具合の点検です。 まずはエンジンを吊り下げているシリンダーへツド頭頂部のボルト3か所を緩めます。 そのあとたぺットカバー前後を外しヘッドカバーを締め付けているボルトをトルクレンチにて確認していきます。この場合2か所が少し緩んでいました。

モンキー50の前後タイヤ交換作業です。まずは前輪から。 こちらは割とスムーズにホイルを分割して交換出来ました。

中古車整備です。よくあるシリンダーヘッドからのOリング劣化による オイル漏れにじみの原因はこの部分に起因することがあります。 事前に交換しておけば安心ですね。

JA10スーパーカブ110の修理依頼です。エンジン不調でご自身にてプラグ点検や色々みたけど原因不明で引き取り依頼のカブ110です。 パソコンに接続してデータトラブルコードで判断しますがデータに現れません。 マイナートラブルか真逆の深刻な、、、いずれにしてもここは原始的な現物判断で原因究明しかなさそうです。

アイドリング不調のTL125修理です。各部点検整備しましたがアイドリング不調。タペットクリアランス、スパークプラグ交換、インテークマニホールド部のOリング点検等々をおこないましたが改善せず。再度キャブレター分解。フロートバルブに段付き摩耗があったので新品交換しました。

熊本県 ホンダの新車・中古バイクを探す