福岡県 ホンダのバイク作業実績一覧(11ページ目)

バイクショップライズのお客様でホンダジョルノのエンジン不動でご来店いただきました。 ホンダジョルノはAF70という型で、当時中国生産のバイクです。 ジョルノと同時期にホンダトゥデイと言うバイクも中国生産で販売され安かったこともあり爆発的に売れたバイクです。 ところがこのタイプのバイク、とにかくよく止まる!止まる言うのは信号待ちでエンストを起こすのです!! 一度エンストを起こすとすぐに始動しません。 いくらセルスタートしても、キックスタートしても始動しません。 でも、始動方法としては、バッテリーが元気だという条件で、スターターボタンを押し、アクセルを10パーセントほどひねり、ただヒタスラ回し続けます!! 親指を外さず我慢して回し続けます、我慢、我慢、我慢くらい我慢します。 するとエンジンの回転が徐々に速くなり、太鼓の鼓動のごとくタンタンタンと始動を始めます。 そこで、スターターボタンから親指を外してはいけません!!押し続けるのです!!回し続けるのです!! するとエンジンが息を吹き返します!

ホンダは10月31日に原付50ccバイクのリコールを発表しました!! リコール箇所はミッションのオイル漏れ、もしくはオイル量の不足によるギア、ベアリングの焼き付きによるリアタイヤのロックなどで最悪転倒する恐れがあります。 リコー対象車種は5車種でおよそ42万台です。 リコール対象車種は ホンダ タクト、ダンク、ジョルノ ヤマハ ジョグ、ビーノ リコール開始は部品の準備ができ次第(2025年4月ころ)行います。 また、ホンダ ジョルノ、タクトはストップランプスイッチの接点不良によるブレーキランプの常時点灯が起こる対象車種で、こちらもリコール(2025年1月ころ)を開始する予定です。 バイクショップライズではこのリコールについてのご相談、無料点検を行います。 ご心配な方は一度ご来店いただき、ミッション周りの音の確認、目視によるオイル漏れ点検、ねじの締め付け確認を無料で行います。 お気軽にご相談ください。

2024年も残すところ2日となりました! 皆様にとっていかがな年でしたでしょうか(^^)/ バイクショップライズもおかげさまで昨年より少し上昇したようです。 今年からフルバイトで働いてくれているシオン君のおかげで中古車の整備が飛躍的に進みました。 年末には中古車として準備するバイクが無くなるくらいに進みました、ありがたいことです<m(__)m> バイクショップライズの年内の営業は30日で終わります。 最後の締めくくりとして九大北店の大掃除を行いました!! シオン君は本当に働き者です。 九大北店のステージの床もピカピカにしてくれて、来年新しいバイクが入荷した際はここで気持ちよく写真撮影ができそうです。 来年もきっと飛躍しますので、バイクショップライズをごひいきに、お願いいたします。 https://bike-rize.net/

ADV150にヨシムラマフラー取り付け! バイクショップライズの客様でADV150のT様! この度ヨシムラチタンブルーカーボンフルエキゾーストマフラーを取り付けしました!! 流石ヨシムラマフラー!高いなりのクオリティー!! 結構面倒ですが作りがしっかりしていて加工などは必要ありませんでした! 音は静かで迫力に欠けますが、上品な音とスタイルです! 走りはどうでしょうね!! ご安全に(^^)/

福岡大学近くのバイクショップStrategy福大ガレージです。 HONDA/CB1300スーパーボルドールのバイクカスタムのご依頼を頂きました☆ 先ずは白バイ風のエンジンガードをワンオフ製作。 そして、ハンドルセットバックやミラー移設、チェーン交換等になります。 費用はそれなりにかかりますが、やはり一品物は良いですね♪ 修理やメンテナンスはもちろん、大掛かりなカスタムもお任せ下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡大学近くのバイクショップStrategy福岡ガレージです。 ホンダの原付バイク/タクトのエンジンオイル交換のご依頼を頂きました☆ オイル交換作業等のクイック整備は基本的には突然のご来店でもご対応可能ですが、ショップLINEで作業ご予約を頂ければお待たせ時間も最小限に済みます♪ 当店のご利用がないお客様でもお気軽にご用命下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡中央店からも程近くバイクショップStrategy福岡中央店です。 ホンダの原付バイク/Todayのタイヤ交換のご依頼を頂きました☆ ストラテジーでは50ccスクーターのタイヤは、基本的にダンロップ/D307でご用意しております。 安心のグリップ性能と耐久性で、コストパフォーマンスとしても、やっぱり信頼できる銘柄が安心ですね♪ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

最高速が出ずに0発進も悪く、止まっていても走り出そうとするとの事で、お電話でベルトやローラー等の消耗品は3か月前に交換したそうですが8000km程走ったそうなので、せっかく駆動系を開けるなら同時交換です♪メインはクラッチスプリングの交換ですが開けてみるとほんとに3か月前にメンテナンスをしたか目を疑うレベルの状態でしたが・・・。まあ他所は他所なのでうちはうちで全力で頑張ります!部品はお客様に必要な部品を連絡して持ち込みでの作業!プーリーが状態が悪かったので当店の中古の在庫品で対応です!ついでに点検も致しましたがエアクリーナーがだいぶ汚れていたので掃除機でサクッと清掃です♪ 工賃は車両の状態によって変わりますので参考価格位にてお願いします。

総額:20,000円

オイル漏れの確認でフラッと飛び込みでのオイル交換でした。リフトでは別作業中でしたので床上作業です♪ 少しお待ちいただきましたが、何とか30分ほどでの作業終了です♪

総額:2,750円

お客様よりフューエルリッドが開かないとの依頼で、交換修理を行いました。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategy福岡中央店です。 30年ほど前のモデルCBR250Rの不動修理やメンテナンスのご依頼を頂きました☆ 走行1000㎞以下ですごくきれいな車体なのでびっくりしました。 不動の原因はバッテリーだったので交換して充電電圧も問題なし。 ただ、タイヤやフォークシールなどゴム類の部品も当時のまんまで経年劣化しておりましたので、お客様にお伝えして、追加でメンテナンスのご依頼を頂きました。 特にタイヤは、見た目では分かりませんが数十年前のタイヤとなると大変危険です(>_<) まだ免許を取られたばかりで、年末にはかなり長距離で乗られるとの事だったので、この事がお客様の安全に繋がれば何よりです。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡大学近くのバイクショップStrategy福大ガレージです。 HONDA/グロムのバッテリー交換のご依頼を頂きました。 当店ではバッテリー交換直前にバッテリー液の充填をおこないますので、バッテリーが一番新鮮な状態でお取り付けする事が可能です☆ 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡市中央区からも程近いバイクショップStrategy福岡中央店です。 ホンダの原付バイク/ジョルノのタイヤ交換のご依頼を頂きました☆ 当店の原付スクーター様に常備タイヤはダンロップやIRCなど信頼性のあるメーカーの商品をご用意しております。 エアバルブにヒビが入っていたので、タイヤ交換ついでがお安く済むのでお客様にご提案させて頂き、追加でご依頼を頂きました♪p 急な作業ご依頼でももちろん大歓迎です。 お待たせしないLINE予約もありますので、まだ当店のご利用がないお客様でもお気軽にご利用下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

七隈線茶山駅から徒歩数分のバイクショップStrategy福岡本店です。 HONDA/CL400のキャブレターO/Hとハンドル交換を行いました。 ストラテジーでは古いモデルのキャブレター整備から、最新のインジェクションモデルまでご対応できる様にシステムも完備しております。 車種や年式、メーカー問わずに可能な限りのご対応をおこなっております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼ください(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/f7T9K7F ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡大学近くのバイクショップStrategy福大ガレージです。 HONDAのビッグスクーター/ファルツァのセルモーター修理をご依頼頂きました。 修理する時に外装を沢山脱着する必要がありますので、手間のかかるビッグスクーターですがストラテジーではメーカー問わずに修理やメンテナンスのご依頼を承っております。 当店以外でご購入されたバイクでもお気軽にご依頼下さい(^-^) 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/gkxXs2H ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

セパレートハンドルタイプ、ホンダ ホーク11に、スマホホルダー取付いただきました。 ありがとうございます。 その他、ブランド スマホホルダーお取り扱いありますので、ぜひ一度ご来店ください。 お待ちいたしております!! ※車種により、ご希望の箇所に取付できない場合もあります。

総額:2,750円

定期的に来られるお客様のオイル交換です。基本は1000キロ毎に交換をお勧めしていますが、今回は2300km程での交換でオイルがだいぶ消費していました・・・ 飛ばすお客様は早めのサイクルでオイル交換をお願いします。

総額:2,750円

今日のシオン君は売約車のホンダスーパーカブ110の納車整備と外装のお化粧です!! バフ掛けも様になり、最近ではモーターの回転を速めるほど上達してます( ゚Д゚) アルバイト歴通算半年ですがメキメキと仕事を覚え、どんなことも率先して熟す若者です!! 今は、時間をもらって普通2輪免許を取得中で姪浜ドライビングスクールに通っていますが、先週、スラロームで転倒したそうで落ち込んでいました”(-“”-)” いつもは小さな電動スクーターで通勤してるのでいきなり400ccバイクはなかなかなれないでしょう!! まだ1段階ですが、楽しんで通ています!! バイクの免許を取って夢はバイクで世界1周!! 羽ばたけ!!若者( `ー´)ノ

JP七隈線別府駅すぐの店舗、バイクショップStrategy福岡中央店です。 HONDA/CBR250Rの不動修理のご依頼を頂きました☆ CBR250Rといっても、かなり古いMC19もモデルになります。 走行1000㎞以下できれいな車体にビックリです! フォークシールやタイヤ等、ゴム部品は当時のままの可能性が高い上雷なので要交換です。 点検も合わせて、不動修理の診断も進めて参ります。 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144 【下記のURLよりショップLINEのご登録が可能です】 https://lin.ee/n7ILcof ご来店予約やお問合せ等、ご新規のお客様もお気軽にご利用下さいませ。

福岡県 ホンダの新車・中古バイクを探す