ホンダ バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(56ページ目)

ホンダ 2022年モデル PCX125の新車ご成約 納車整備です。 当店では新車の納車整備では登録、自賠責保険はもちろん バッテリー補充電、空気圧点検、エンジンオイル量の確認、ブレーキの点検、ガソリン補充 などなどしております。 ホンダの盗難保険2年お付けしております。 7月5日にご成約頂き、7月8日にご納車です。 新車のPCX125 160 e:HEV など、お探しの方は、お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせについて 毎日ご予約やお預かり車両の作業しておりますので、お気軽にお電話頂けると助かります。 メール、LINEでも受け付けておりますが、返信までに日数がかかる場合があります。

一番最初の写真でキャリパーのピストンが錆びているのが分かります。 ここまで錆びてしまうと基本的には交換ですが。 ブレーキパッドを使い切るまでとの条件で、掃除してグリスアップして組付けです。 新品のブレーキパッドに交換するときに、錆びているピストンを押し込むと中のシールまで 痛めてしまい、最悪の場合ブレーキが効かなくなります。 ブレーキ周辺は特に注意してメンテナンスしましょう。

ホンダ/CB400SSの中古バイク整備を行っております。 細かい点検整備を行って安全に楽しく乗れるバイクに仕上げていきます。 カスタムペイントやシート加工を行って、オリジナル感のある車両にする予定です☆ 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

新規掲載車両のCB750FOUR K2国内物の整備を行いました。 入庫した段階で高回転のみ少し煙吐きの症状がありました。 おそらくピストンリングが原因だろうということで分解しました。

ホンダ・ハンターカブの24カ月点検とエンジンオイル交換作業のご依頼を頂きました!いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます! プラグやエアフィルター、ブレーキパッド・タイヤの残量などの足回りの点検、バッテリー電圧など一通り点検を行いドライブチェーンの清掃・調整・チェーンオイル塗布を行い仕上げの試乗による走行点検を行って作業完了です!バイクご購入後のメンテナンスや定期点検をご検討中のお客様、作業のお打ち合わせなどお気軽にお問合せ下さいませ♪

ジョルノデラックスの12カ月点検・エンジンオイル交換作業のご依頼を頂きました。当店をご利用頂き誠にありがとうございます! 点火プラグやエアフィルター、バッテリーの電圧など、基本的な消耗品も問題無し!点検後の試乗確認時も正常に動作していることを確認し点検完了です♪また次回のメンテナンスも是非宜しくお願い致します!

12カ月点検・エンジンオイル交換作業のご依頼を頂きました!いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます!プラグやエアフィルター、バッテリー電圧・充電量、タイヤの溝の残り等消耗品の状態を測定。点検後の試乗確認でも問題無し!この調子でまだまだ長くご利用頂ける様これからもメンテナンス面でのお手伝いをさせて頂ければと思います。またのご利用を心よりお待ちしております!

36カ月点検とフロントブレーキパッド・ブレーキオイル交換作業のご依頼を頂きました。いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます!ブレーキパッドも新しくなり、この調子でまだまだ長くご利用頂ける様整備面での事をこれからもお手伝いさせて頂ければと思います。またのご来店を心よりお待ちしております!

ホンダの新車・中古バイクを探す