ホンダ バイク法定点検・定期点検の作業実績一覧(105ページ目)

販売車両の点検整備中になります! 当店のお客様は近隣大学&予算が少なくバイクの購入を諦めているお客様がほとんどです! 他店で断られた価格帯でも是非!1度提示してください! 店頭に無いバイクでもご予算の範囲で全力で探します! その分整備のクオリティが下がるんじゃないの?と心配のお客様! ご安心ください! 整備で手を抜くことはございません。年に10台ほど現状販売車両やここまでの整備でいいので安くして!というお客様はございます。 そのようなお客様は事業用ナンバーを取り付け試運転していただいております。 当店でお出しした車両で故障などがございましたら、アフターフォローなども全力で対応させていただきます。 よく販売する車種は常時2〜3台分のストックパーツはストックしていますので、消耗部品は新品パーツを使い。 ほとんど壊れないパーツはお客様とご相談させていただき中古パーツを使用して修理も可能です。 他店で購入した車両やネットで購入した車両でも整備可能ですので是非!お問い合わせください!!! 店長のモットーはバイクが気軽に買えるバイク屋を目指しています!

AF35ディオの点検修理を行いました。 この度はありがとうございました。 当店ライトニングは東京都板橋区R254川越街道五本ケヤキそば!東武東上線上板橋駅より徒歩5分。バイクとシニアカーの店! お気軽にお問合せ下さい。

始動性が悪いとのことでプラグをチェックするとカーボンが大量に付着。清掃だけでも良かったのですが電極も消耗していましたので今回は新品に交換です!もちろん交換後はキック一発で始動もOKです!

こちらもゴールデンウィーク中に作業させていただきました! 連休を利用して四国から関東に帰る際にチェーン調整でご来店N! サクッと調整させていただきました! また遊びに来てくださいませ!

総額:1,080円

本日はスーパーカブにて日本一周中の方が来店されました。 長距離を乗っているため各部点検とオイル交換の依頼を受けました。 オイルに関しては量、汚れ、時期ともに変える必要がなかったため今回は交換しませんでした。 各部点検ではチェーンのたるみが多かったため調整し、チェーンの調整と注油を 後はタイヤの空気圧調整やブレーキの遊び等各部の点検や調整を行いました。 このように新車で購入された車両でも調整が必要なものはあるため長距離の運転等の際では一度点検をお勧めします。

総額:5,400円

愛車を大切に!安心、安全そして急なトラブルや出費を防ぐ為にも定期点検をお勧めしています。

総額:4,320円

PCX150の点検作業です。 この度はありがとうございました。 当店ライトニングは東京都板橋区R254川越街道五本ケヤキそば!東武東上線上板橋駅より徒歩5分。バイクとシニアカーの店! お気軽にお問合せ下さい。

五万キロ走っているDIO110です。 ベルト交換してから何も消耗品をチェックしていないとのことで入庫です。 とりあえず、プラグは交換しますね!!先端が減ってギャップが広がってます。 、、、えっ!? それだけじゃない、、、?

先日もブログに登場させていただいたユーザーさんのCB250R。 まだ慣らし中なんですが、オーナーさん からアクセル戻した時にチェーンのあたりからのジャーッと異音が気になるということで。 乗ってみると、、、うーん、たしかにかなり気になります。 CB250Rはスプロケットが前後とも騒音防止のダンパーが付いてないんで、まぁ仕方ないといえば仕方ないんですが。

CBR600RRのプラグ交換やっていきます! ラジエーターをずらし、これでやっと交換できる、、、って狭すぎてかなりやりにくいです。

ご成約頂いたNS-1の整備です。エンジンの状態は良い車両です。今回はエンジン内部までは分解せず、足回りを中心に整備を行いました。前後タイヤ交換、ブレーキパッド交換、ローター交換、キャリパーOH、フォークオイル交換、チェーン交換行いました。

ホンダ PCX125 LEDユニット交換のリコールのご依頼です! PCX125(JF56)、PCX150(KF18)で対象のお客様で 実施がまだの方は、お気軽にお問合せ下さいませ! その他、各メーカーのリコール作業もお問い合わせ下さいませ!

NSR50の3型車両です。分解し整備を行っていきます。毎日多数の作業があり画像撮り忘れが多くて今回は一部ですがフロント周りのみご紹介させてもらいます。

ホンダの新車・中古バイクを探す