ホンダ バイクパーツの取付け・カスタムの作業実績一覧(62ページ目)

以前12ヶ月点検で困った事はありませんか?と聞いたところ、夜間走行時にヘッドライトが暗くて夜道が怖いとの事でしたので私がオススメしたのがLEDヘッドライト交換です☆ 今回使ったのはデルタダイレクトの交流直流兼用タイプのとても便利なLEDです♪ 小排気量車のバイクは電気の回路上直流と交流を半々で使うのでこの製品がピッタリなんです☆

新車購入のお客様からパーツの取付をお願いされました グリップヒーター以外は簡単に取付できましたが グリップヒーターは純正オプションに無い為 キジマのレブル用を取付しました。レブル用とはいっても 電源の取り出しや配線の取り回し、スロットルホルダーの交換と 面倒な作業でした。

総額:94,710円

CB650FのウインカーをLEDにカスタムさせていただきました 今回はLEDウインカーのみお客様にお持ち込みいただいて、それをつくようにやっていきました。 こだわりポイントとしては、 ・お持ち込みいただいたウインカーがキジマ製でしたのでキジマ製で統一 ・車検通るように保安基準に適合する事 ・ハザードやポジションを活かすこと 結果として純正はポジション弱光・ウインカー強光でしたが、カスタム後はポジション強光・ウインカー強光になっちゃいましたが、車検問題ないようですし、 すっきりした外観になってかっこよくなって、お客さまにもご満足いただけて良かったです。 ありがとうございました。

前回タイヤ交換の時に相談頂いた件でサスペンションの見た目をカッコ良くしたいとの事でご来店☆ YSS製のカッコ良いヤツにしました♪

当店にてお買い求めいただいたジョルノへリアバスケットの取り付け依頼をお受け致しました! ホンダジョルノは標準でリアキャリアが付いていない為、キタコ製のリアキャリアをお取付させていただきました。 お買い物に便利なようにリアバスケットもお取付させていただきました。

以下、Monimoto7の諸情報です。是非お読みください。 機能にはSIMの利用も含まれますが、全ての設定をスマホ上で行えるため、面倒な店頭手続きは一切ありません。 ・組み込みSIM、LTE-M(LTE Cat-M1)、グローバル駆動 ・GPS、GLONASS+Telit IoT LOCATE ・SIM使用は2ヶ月無料、2ヶ月以降SIM使用料金は1年間49米ドル。 ・低エネルギー消費Bluetooth(BLE)を利用しています。Bluetooth4.0もしくはBLE対応のスマートフォンでのみ作動。 ・Monimotoアプリ動作にはiOS9.0かAndoroid5.0以降のバージョンである必要があります。 ・Monimoto本体は単3リチウム乾電池(1.5V,3000mAh)2本を使えば約12か月動作します。 ・MonimotoキーはCR2450ボタン電池(3V)1個を使えば最大3年動作します。 ※使用状況、アラーム起動頻度によりバッテリー持続時間は異なります。 ・Monimoto本体、およびキーはIP65基準の耐水性能です。

総額:26,999円

ホンダ/スーパーカブC125にオイルクーラーの取付作業をご依頼頂きました☆ 以前、ボアアップもご依頼して頂いたお客様になります。 バイク修理や整備はもちろん、カスタムのご依頼もお気軽にどうぞ(^-^) 【福岡市のバイク出張レッカー無料サービスの詳細】 https://www.mc-strategy.jp/wrecker 【人気ブログ記事『安い車検と高い車検の違い』はこちら】 https://www.mc-strategy.jp/blog/22144

ホンダの新車・中古バイクを探す