ホンダ バイク修理・板金塗装の作業実績一覧(248ページ目)

ホンダ・リトルカブのチェーン調整です。チェーン調整を怠ると、恐ろしい目にあいますよ〜。((+_+)) チェーンは必ず「たわみ量」があり、規定以内で「たわみ」を調整してあげないと、チェーンがギヤから外れたり、最悪の場合は切れたりします。チェーンケースの下部に「調節の覗き穴」があります。黒い蓋を外して、チェーンの「たわみ量」を確認します。チェーン自体をマイナスドライバー等で上下させ、その遊びが規定の範囲以内かどうか?緩い場合は、リヤシャフトとスプロケットナットを緩めてアジャスターネジを引っ張り調整します。調整しタイヤを回して、チェーンがスムーズに回るのを確認したら、各ネジを締めてチェーンオイルを塗布し完了となります。調整が出来ない場合や、チェーンやギヤが摩耗して場合は、交換になります。在庫のない場合は、別途注文となります。

総額:864円

当店管理ユーザー様のリトルカブで転倒事故にあってしまいました!転倒接触に伴い各所点検をしていく事になり引取りレッカー後ピットイン! 今回は大型トラックによる左折巻き込み事故らしいので、左右どちらも衝突と転倒被害がありそうな事案であります。 事故修理なので通常修理よりもじっくりとジーロ ジーロ見ていく必要がありそうですね〜。

総額:37,800円

ホンダ VT250F 放置してあって・・・・。 また乗ろうと思って・・・・・。 1回見てください・・・・。 って言われて、お客様のご自宅へ・・・。 えーーーー! これっすか!! これ動かします?! って感じのバイク!!

初期型CRM250R Kモデル RCバルブのワイヤー切れ修理です。絶版なので作るしかありません。店主も同モデルに乗っているので、部品を外し正確に採寸することができました。真鍮棒を切り出し太鼓を作製、ハンダで固定します。手のかかる作業ですが、これで調子良く乗り続けられれば何てことありません!

当店の納車前12ヶ月安全法定整備実施内容作業の1部抜粋の巻です♪ 今回は、往年の2スト原付絶版車!ホンダのスーパーディオです!!パリパリ〜♪のナイスサウンドの2サイクルは個人的には大好きなエンジンです! 現行は4サイクルしか生産してませんのでお客様のメンテナンスやオイル交換はメッキリ4サイクル原付が過半数と成ってきてますね〜♪ 正に当店スタッフ世代ど真ん中2サイクルエンジンは懐かしく嬉しくサワサワしていきます!!それではピットイン♪

総額:13,176円

XL250Sのキャブレターオーバーホールです。圧入式のスロージェットが厄介ですが修理可能です。不調でお困りの方、諦めていた方はお気軽にご相談下さい。蘇らせてみせます!!

堺市南区のバイク屋 GARAGE I(ガレージアイ)です。 いつも当店ご利用いただいてますお客様より突然走らなくなったとのことでお電話いただき出張引き上げさせていただき修理させていただきました。 ドライブベルトが切れてしまって走行不能となっておりました。

総額:41,266円

XL250SやXL250R、シルクロードなどに多いヘッドカバーからのオイル漏れ修理です。店主はこの修理を過去に200台以上してきましたので、お困りの方はお任せ下さい!

他社様よりご購入したバイクの持ち込み修理です。 キャブレーターから若干の燃料にじみがあるということでオーバーホールとパッキン類交換をしました。 キャブレターの中も汚れておりパーツ交換含めシッカリ作業いたしました。 当店ではレンタルを行っているため修理のお預かり期間が長くてもその期間レンタルバイクをお借りいただければ通勤などに使っている場合でも困ることなくご利用いただけます。修理のご相談は是非お電話にてお願い致します。

総額:43,200円

当店の常連管理ユーザー様より、コーナーを曲がるときにリヤタイヤがバタバタ落ち着かなくフラフラ運転になり怖くて不安があるとの事で、御通勤のお帰りに緊急来店が有りました!! エアー足らず?エアー漏れ?などなどイロイロ原因は考えられますね〜!!ッてことでキューキューピットイン♪

総額:3,564円

お客様から電話があり、オイル漏れが酷くて自走出来ないから持って行けないと言われました。 当店で加入した任意保険のレッカーサービスを使って引き上げに行きました。このレッカーサービスは次回の保険料も上がらず、片道100km位は費用もかからないので、困った時は非常に役立つサービスです。

総額:27,270円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 総監督怒りのアフガンから今朝は始まりました。(;´∀`) もう馬鹿たれたちが最悪の状態です。ホントめんどくさい連中 何度同じことを繰り返すのやら。今日のブログはぱぱ=ん号のVTR1000SP-2のブレーキOHでキャリパーOHとマスターシリンダーOHです。キャリパーは綺麗に洗車後ピストンの研磨作業をしました。メッキが剥がれないようにだけ気を付けてピカピカピカチュウです。明日はパノリンカップ6時間耐久でバイクショップICUは臨時休業をいたします。よろしくお願いいたします。

総額:17,280円

CBR150Rのフロントブレーキが効かないとの事で修理のご依頼有難うございます。 フロントブレーキマスターカバーを開けてみるとすごい事になってました。 マスターピストンの錆びとブレーキフルードの経年劣化による腐食があります。

総額:10,033円

バイクガレージゼロワンご利用いただき誠にありがとうございました。 車種:ホンダ フォルツァ MF10 修理内容: フロントローダウンされて、コンテナ車庫に入れられないため、純正フォークに戻しました。 ※車輛のカスタム状態によって、通常作業に支障が出る場合、料金プラスとなります。

総額:16,200円

ご購入していただきました車両のテール球交換していきます!! 切れていましたので交換致します!!

総額:1,080円

ホンダ CB900のオイル漏れの修理です。 まずはオイルを抜き・・・・。 そして、順番にばらしていき・・・・・・。

ライブディオ 冷間時エンジンがかからないとの事です。 基本的なプラグ、エアエレメントを交換しました。一番気になるのは、パイロットエアーの調整をするエアフローコントロールバルブのジョイントの割れです。 ジョイントを交換し、暫く様子を見て頂くことにします。

ホンダの新車・中古バイクを探す