北海道
東北
関東
東海
関西
甲信越
北陸
中国
四国
九州
沖縄
50cc以下
51~125cc
126~250cc
251~400cc
401~750cc
751cc以上
10万円以下
10~20万円
20~30万円
30~40万円
40~50万円
50~100万円
100万円以上
5000km以下
5000~10000km
10000~15000km
15000~20000km
20000km以上
新車
中古
すべてのバイクから探す
お求めやすい価格で人気のタクト・ベーシック。当店での何台か販売させて頂きました。(ありがとうございます!) 日常的に毎日使用するスクーターなので、定期的なメンテナンスも重要になってきます。 今回のお客様は後輪タイヤの交換をはじめ、各部の交換もさせて頂きました。
総額:14,135円
今回のメンテナンスは国産アメリカンとして人気の高いホンダのシャドウ400のタイヤ交換です。 今回は同時にフロントタイヤ・リアタイヤともに交換させて頂きました。
総額:40,471円
お客様より「走行中に異音がする」と相談を受け、ホンダDio110をメンテナンスさせて頂きました。 各部分をチェックすると・・・ なんとのリアタイヤの空気が抜けていて、サイドがひび割れを起こしていました!
総額:51,028円
ヤマハのオフロードバイク「トリッカー」がリアタイヤ交換で来店です。 当店は原付販売がメインではありますが、メンテナンス・修理に関しては国産バイクであれば排気量を問わず作業させて頂きます!どんなバイクの方もまずはお問合せ下さい! さて、今回の作業ですがリアタイヤ交換。 タイヤ本体の交換の他に、タイヤチューブとリムバンドも交換しました。
総額:17,430円
ヤマハから販売されている3輪スクーターのトリシティ。 前輪が2本・後輪が1本で安定感がいいので、運転に自信がない方や少し長い距離の通期に利用されている方から人気のバイクです。 今回はフロントタイヤの溝が減っていたので交換となりました。「前輪2本」のスクーターですので2本とも交換です。
総額:20,880円
今回はヤマハの人気原付2種であるシグナスXのリアタイヤ交換の作業です。
総額:10,900円
スーパカブ110のお客様から「パンクしてしまった」とご連絡があり、出張で引取に行ける距離でしたので引取後修理させて頂きました。
総額:3,780円
スズキの原付2種アドレスV125の後輪タイヤの交換です。 原付2種は通勤や通学などの毎日利用で使う方が多いので、タイヤの摩耗も早くなってしまいます。 万が一、パンクやスリップを起こしてしまっては危険なので、早めの交換をお勧めします
総額:10,800円
ホンダの原付2種スクーターで人気のPCX! 当店でも何台か販売させて頂きましたが、通勤などの日常利用をされる方が多いバイクです。 日常利用しているとどうしても、タイヤの摩耗は進んでしまいますよね。。。 今回は前輪・後輪まとめて交換させて頂きました!!
総額:22,569円
今回はホンダDioのリアタイヤ交換をさせていただきました。 タイヤ溝がなくなってくると、スリップや突然のパンクなどが起こってしまうので 前持った交換をお勧めしております。
総額:7,560円
ホンダGEAR(ギア)の後輪タイヤ交換です。どうやらパンクしているようで原因は釘を踏んでいたようです。 当店ではビジネスバイクの修理を定期的に行っているので、ギアに合うタイヤも常時在庫しております。
総額:11,750円
検索条件を指定し直してみてください。
支払総額:13.37万円
支払総額:31.7万円
支払総額:41.5万円
支払総額:55.5万円
支払総額:39.63万円
支払総額:36.99万円
支払総額:30.3万円
支払総額:52.39万円
支払総額:23.13万円
支払総額:45.8万円
支払総額:40.18万円
支払総額:30.72万円
支払総額:20.38万円
支払総額:31.97万円
支払総額:69.15万円
支払総額:65.55万円
支払総額:46.12万円
支払総額:53.9万円
支払総額:32.04万円
支払総額:19.63万円
支払総額:68.85万円
支払総額:49.9万円
支払総額:75.16万円
支払総額:69.47万円
支払総額:35.89万円
支払総額:55万円
支払総額:40.51万円
支払総額:11.5万円
支払総額:64.23万円