愛知県名古屋市千種区のバイク作業実績一覧(5ページ目)

横長のヘッドライトはどうも馴染めないなぁ、という方も丸型ヘッドライトに交換できます。 この車両はウィンカーも替わっていますのでそれだけでここまですっきりするわけではありませんが、かなり印象が変わります。

総額:222,211円

K1600GTのカウル交換です。 大きなキズが入り割れてしまったカウルを交換しました。 青いラインは手書きです。素晴らしい出来です。 しかしながらただ新品に交換すればいい訳ではありません。 近年のBMWのカウルは未塗装での供給がされており、多くは塗装業者へ塗装依頼しなければなりません。 そこで大事になってくるのが各ディーラーが個別に提携している塗装業者の品質レベルです。 塗装は職人技という事もあり、仕上がりのレベルには業者によってかなり差があります。 塗装代が安くても上手なところ、高いのに下手なところ、色々な業者があります。 つまり、カウルの交換修理は同じBMWディーラーでも相当差が出ます。 皆様、BMWの外装修理はディーラーがどのような塗装業者と提携しているかが大事ですよ!!

総額:44,000円

サンダーバイクのフロントウィンカーです。 このパーツもイコライザーを取り付けないとインジケーターだけハイフラになってしまいます。 よく取り付けるのはサンダーバイクかケラーマンですが、こちらは取り付けステーが必要無いように作られています。ミラーステムに共締めするようになっていますが、その部分がそれなりに厚いですのでミラーによっては取り付け方を考えないといけないかもしれません。

総額:59,070円

R100Rのヘッドライト点燈不良の修理です。 ヘッドライトのHiとLoがチカチカ不安定に切り替わり点燈するとの症状で入庫しました。 原因は社外品のLEDヘッドライトバルブでした。 原因の特定の為には的確な診断が必要です。配線やスイッチの状態の点検、各部の分解など色々あります。 担当の整備士はBMWの旧車に精通していますが、診断に要した時間はわずか1分でした。 この様に短時間で確実な診断が行えるのは長年の経験によりBMWに熟練しているからです。 正規ディーラーにはこの様なBMWに熟練した整備士が在籍しております。 皆様正規ディーラーへ是非どうぞ!!

総額:4,400円

2023FLFBSにショートリアフェンダーを付けました。 トライジャさんのパーツです。穴位置など特に手直しすることもなく交換出来ました。 国内のショップさんですので何かあってもこちらも安心できます。 鉄製でまあまあの重量がありますので、樹脂製にありがちなぺがぺがした貧弱さは皆無です。

総額:566,060円

フロントホイールベアリングの交換です。 お客様によると高速道路走行中にハンドルが振れだし、止まろうとしてフロントブレーキを握るとレバーがスカスカで止まれず、リアブレーキで制動して路肩に止めたそうです。 その後レッカーで入庫しました。 話を聞いているだけでも怖い状況です。 車両をチェックしたところ、フロントホイールのベアリングが破損してホイールがグラグラに振れる状態でした。これが原因です。 なぜ割れたのか? ありがちなのはアクスルシャフトの締めすぎです。 BMWの車両の締め付けトルクは比較的弱めのものがあります。この車両なら50Nmです。 ところが100Nm以上のトルクで締め付けられていました。締めすぎです。 ベアリングにかなりの負担が掛かっていたでしょう。 お客様は以前、安いという理由で正規ディーラー以外のお店でタイヤ交換をしたそうです。 整備マニュアルなど無いでしょうから適当に締め付けた事が推察されます。 正規ディーラーではマニュアルに従って安全確実な整備が行われます。 皆様、安全の為にも是非正規ディーラーをおすすめします!!

総額:27,500円

2024FLTRXにバッグガード取り付け。 ツーリングモデルには高確率で取り付けています。  立ちごけなど、ガードですべてが守られるわけではありませんが、損傷は浅く済みます。

総額:81,845円

RnineTの認定中古車整備です。 オイルクーラーに付いている社外品のガードを取り外します。 見た目は良いかもしれませんが、金属板にパンチ穴を開けただけの構造。走行風の流入量は2〜3割減っているでしょうか。 冷却性能に対しての悪影響は見逃せません。 RnineTシリーズに搭載されているボクサーエンジンは空冷です。エンジン始動後アイドリングで5分以上 放置しないようにとのメーカーの注記もあるなど冷却関係には気を使う必要があるエンジンです。 それを踏まえると簡単にオイルクーラーガードを取り付けようとは思わないのですが。 カスタムはバイク趣味の醍醐味の一つですね。しかし検討しているカスタムが車両の安全性を損なう可能性があることには気を付けた方が賢明です。 正規ディーラーには車両を知り尽くした整備士がおりますので安全性を考慮したカスタムの御相談にも対応できます。 皆様正規ディーラーへ是非どうぞ!!

総額:1,100円

フロントエンドをすべて黒にしました。 今回、塗装ではなく純正設定のある黒色部品に交換しています。 ひとつずつこの欄の明細に計上すると大変ですので、ハンドル、ライザー、ステム、フォークカバー、アウターチューブあたり一揃いでおよそ60万円でした。 ホイールも塗装しましたが、ここでは含まない事にします。 工賃は諸々で12-13万円程。 フロントエンド限定で掲載しようとしたのですが、画像ではレバーやウィンカーも替わってるし...余計わかりにくくなってしまいました...。 ということで、費用に関しては参考程度でお願い致します...。

総額:726,500円

C400Xに純正ガードと純正フォグランプの取付です。 BMW純正ですから強度や車体保護の性能は確かです。さらに素晴らしいのは車体のデザインにマッチした ガードのデザインです。純正フォグランプの取付も完璧です。 カッコいいですね!! さすが純正オプションパーツですね!! 他社スクーターを含めても、スクーターでこんなに良いガードはあまり無いのでは? スクーターは軽く倒してしまっても外装に大きなキズがつき、ショックを受けた経験をされた方も 多いのでは?C400Xならこんなにカッコいいガードが取付られますので心配無用です。 C400Xの他にもBMWのバイクは各車カッコいいガードが販売されております。 皆様、BMW純正ガードおススメですよ!!

総額:99,000円

ケラーマンウィンカー前後交換です。 ウィンカーだけでなく、ステーや取り付けに必要な細かいパーツがいくつか必要です。

総額:135,080円

R1300GSのサービスキャンペーンを実施しました。 右コンビネーションスイッチ(ハンドルスイッチ)の交換です。 内部の防水処理が不十分で湿気により接触不良が発生する可能性があります。 始動不良やエンジン停止などを誘発するおそれがある為、対策した良品に無償交換させて頂きます。 安全性に関わりますのでお早目の処置をおすすめします。 同サービスキャンペーンはR1300GSA,R12、R12nineTも対象です。 正規ディーラーのユーザー様は勿論、それ以外の対象ユーザー様も随時対応しておりますので ご用命の際はご連絡下さいませ!!

F900Rの純正LEDウインカーの交換です。 右側に立ちごけしてしまいウインカーが折れてしまいました。 こうゆう時、社外品のLEDウインカーに交換を考えるお客様もおられますが、 純正新品に交換です。 理由は点燈のデザインがカッコいいからだそうです。 たしかにカッコいいですね!! 純正品は品質も性能もデザインも良質です。社外品の様に電流値異常によるエラー入力や 作動不良のリスクもありません。 現在社外品パーツをご使用のお客様、純正パーツおすすめですよ!!

総額:14,740円

タンクキャップの出っ張りを最小限にするフラッシュマウントキャップ。 エンジンカバーの色に合わせるのも良いですし、外装色が黒系統であれば黒色を選んで存在感を薄くすることもできます。

総額:19,041円

C400Xのスロットルケーブルの交換です。 品質改善された物に交換します。 メーカーのサービスキャンペーンとして4年前(令和2年10月)に通知されましたが、 対策未実施でした。 お客様はこの車両を最近中古車販売店で御購入されましたがエンジン不調の為、当店に修理入庫されました。 車両情報を調べたところサービスキャンペーンの未実施が分かりました。 中古車市場を流通している車両はリコールやサービスキャンペーンが未実施のものも多数流通しております。車両の安全性に関わりますので可能な限り早く実施することが大切です。 正規ディーラーでは随時リコール対応、サービスキャンペーン対応を受け付けております。 対象のオーナー様はお早めにどうぞ!!

ドライブレコーダー取り付けです。 今回は専用ステー使用と1カメラですのでスムースにいきました。

総額:62,260円

BMW純正バッテリーの交換です。 経年劣化したバッテリーを新品に交換です。 BMW純正バッテリーですから安くはありませんが性能は完璧です。 社外品の安いバッテリーで大丈夫ではと思われるお客様もおられると思います。 しかしながらBMWのバイクは非常に電子制御が進んでおります。車体は5機〜10機位のコンピューターによって制御されています。コンピューターを安定して確実に作動させる為には強く安定した電力供給が欠かせません。 バッテリーの価格差はこの性能に出ます。 BMWのバイクに安物のバッテリーを取り付けると電装トラブルを誘発したり、その可能性が発生してしまいます。 BMW純正バッテリーはバイクにとって非常に重要な肝となる部品です。 皆様是非純正バッテリーをお使いくださいね!!

総額:33,990円

今回は何かを取り付けました、ではないのですが、納車整備の風景です。 ただタンクが外れてるだけやんけ!な状態ですが、このほうが作業するうえでいろいろと塩梅が良いのです。 他にもブレーキ周りやクラッチ調整、前から後まで一通り点検・調整・確認しています。が、そこまで画像を撮っていませんでした... ミルウォーキーエイトになってからのビッグツインは2→4プラグになっています。このモデルであればタンクが付いたままでトップのスパークプラグを脱着できない事もないですが、プラグキャップがうまく抜けなければやはりタンク外しが必要です。タンクの大きさでどうやっても無理!なモデルもあります。 プラグ交換、高ぇな!と思うこともあるかもしれませんが、そんな理由なのです。 納車整備から話がずれてしまいましたが、ちょちょっと位置合わせして充電してガソリン入れて、はい納車、ではないのですよ、という回でした。

今回はウィンカー交換です。 社外品ではありますが、車検対応で取り付けています。 ちっちゃ(小さい)!と思いますが、現車に取り付けるとより小さく感じますね。 今回はフロント分だけですのでご注意を。

総額:46,860円

愛知県の新車・中古バイクを探す