ミッツ・ハー 厳選の良質中古車40台以上屋内展示!季節やお天気を問わず初心者、女性、大人のライダー大歓迎です。ゆっくりご覧いただくためにお一組ずつご案内していますので、ご来店前にはお気軽にお問合せご予約を!

2025/02/24 16:29:11 更新【スクーターオイル交換】ホンダPCX125 エンジンオイル交換、ブレーキスイッチ交換ホンダ PCX

作業実施日 2025/02/24

オイル交換と定期点検でホンダPCX125にご入庫いただきました。

走行距離は50000キロを超えている125ccスクーター。 オイル容量も少なく、オイルフィルターも無く、無段変速で常に高回転域を使うエンジン。 しかしながら異音も無くとても静かで好調なエンジンです。 オーナーが定期的にオイル交換をしているからに他なりません。 走行1500〜2000キロ毎、あるいは半年以内のオイル交換。 (125cc超のオートバイ.3000〜5000キロ毎、半年以内) これを徹底しているだけでオートバイのエンジンは長持ちしてくれます。 小排気量はエンジンパワーが無いので、不足するパワーを絞り出すためにエンジンの常用回転域が高くなります。 普通乗用車の3倍程度でしょうか。 それだけ多くピストンが上下し、エンジン内部の金属が動いているのです。 これらの金属を強力な油膜で保護し、潤滑させているのがエンジンオイルです。 当然ながらオイルにかかる負荷は自動車よりも高く、劣化も早く、高速で摺動する部分の油膜形成のために高性能なオートバイ用オイルの使用が必須となります。

また、エンジンオイルはエンジン内部を循環し汚れを吸着させるクリーニングの役割を担います。 エンジン内部の燃焼ガスにより発生するカーボンなどを吸着させるため、オイルは黒く汚れていくのです。 金属に油膜を形成していても徐々に金属表面も摩耗していきますので、この際に発生する金属粉等も吸着していきます。 しかしながら小排気量車の場合はオイルをろ過するオイルフィルターを備えていません。 しかもオイル容量も1リットルに満たず、その少ないオイルはどんどん汚れていきます。 だからこそ、オイル交換は早めに実施しなくてはいけないのです。 オイル交換時には車両各部を点検しましょう。 決った距離、時間毎に定点観測するように点検していれば、事前に異変や摩耗に気づき交換時期を逃しません。 小まめな点検はトラブルの防止や耐久性の向上だけでなく、余計なトラブルによる修理代の出費という無駄をはぶいてお財布に優しいオートバイライフを過ごすことができます。

前後のタイヤ空気圧を点検したところ、フロントは0.8キロ(規定値の40%)、リアは0.2キロ(規定値の9%未満)でした。 この状態で違和感なく走行してたことに驚きです。 たぶんコーナーリング時は腰砕け感がひどかったと思いますし、操安性も著しく悪化しハンドルが切れ込んだり、路面の影響を受けてハンドルを取られたりしたと思います。 何よりもリアはここまで低下していると走行中にホイールからタイヤが外れ(リム落ち)一気に空気が抜ける可能性もあります。 たいへん危険です。 パンクも疑われたため、せっけん水を使って点検するも空気漏れは見つかりません。 お客さまにお伺いしたところ前回のオイル交換依頼、空気圧の点検はしていないとのことでした。 空気圧は月に一度、うっかり忘れてしまっても2か月に一度は点検しましょう。 その点検時に前後どちらかだけが著しく空気圧が低下した際はパンクの点検が必要。 今回は規定値に調整しましたので1ヵ月ほど様子を見ていただくことにしました。 摩耗もしているのでやはりリアが減るようであればタイヤを交換しましょう。

ヘッドライトやウインカー、ホーン、ブレーキランプなどの灯火類を点検。 サスペンションの動きや摺動部の錆、オイル漏れの点検。 その他各部を点検していきます。 フロントブレーキを握ってもブレーキランプが点灯しないことに気づきました。 オーナーはお気づきになっていませんでしたね。 せめて灯火類は乗車前に点検しましょう。 リアブレーキを握ればブレーキランプは点灯したので電球切れではありません。 フロントブレーキのスイッチ不良と判断し新しいものへ交換。 無事に点灯するようになりました。 ブレーキスイッチは故障…というより我々バイク屋的には消耗品という位置づけの部品です。 その為、いつでも交換できるように在庫しています。

ブレーキの摩耗などもチェックし、新しいオイルを注油後は洗車。 洗車時には車両の各部に触れながら洗い上げていきますので「触診」ができます。 部品やネジ類のゆるみ、脱落、欠品などの点検になります。 洗車は点検になりますし、何よりも奇麗になって気持ちイイ! 実際にいつも奇麗に乗られているお客様のオートバイは大きなトラブルも無く、トラブルが発生しても容易に(費用や手間もかからずに)整備できるケースが多いと思います。 真冬は少し辛そうですが、暖かい季節は定期的に洗車をしてあげましょう!

対象車両情報
メーカー・ブランド
ホンダ
車種
PCX
作業実績タグ

整備・車検などメンテナンスのお問い合わせ

ミッツ・ハー
ミッツ・ハー
レビュー

5.0

住所〒216-0001
神奈川県川崎市宮前区西野川2-37-11
地図を見る
TEL044-863-8169
FAX044-863-8172
営業時間11:00〜19:00
定休日毎週水曜日・第2&第4木曜日

PCXの新車・中古バイクを探す