2025/01/24 16:37:07 更新【スクーターオイル交換】ホンダ スペイシー100 エンジンオイル交換ホンダ スペイシー100
エンジンオイル交換のご依頼で初めてご入庫いただくホンダスペイシー100です。 他店でご購入された車両ですが、当店のご近所にお住いとのことでご用命いただきました。

当店では他店でご購入されました車両の整備もお引き受けしております。 一部、取り扱いできない車種や内容もございますので事前にお問い合わせください。 また、作業に関しては予約のお客様を優先させていただいております。 当日にご来店いただいても既に作業予約が埋まっていることもありますし、大幅にお待たせすることもありますので、事前にご予約をいただけましたら幸いです。 作業内容のお問い合わせや予約はお手数ですが直接お電話いただけましたら幸いです。- 044-863-8169 車種とご依頼内容、車両の現状(故障の状態やカスタムの有無など)をお伺いいたします。

こちらの車両は今までガソリンスタンドでオイル交換をしていたそうです。 オーナー曰く、もう古いオートバイだからそれほど長くないだろうし…なんて仰っていますが、エンジン音は静かですし定期整備をしっかりしていけばまだまだ走るはずです。 オートバイを長持ちさせたければまずは定期的にオイル交換をしっかり行いましょう。 自動車よりも常用回転域が高く、高速で動いているエンジンの部品をしっかり油膜で保護するためにも品質の良いオイルを使うことが大事です。 また、オイル容量も自動車より少ないため、オイルの劣化速度は自動車よりもはるかに早く、更にオイルフィルターも備えない小排気量スクーター等は、相当過酷な状況のオイルは晒されているのです。 こうしたことから自動車用エンジンオイルよりオートバイ用エンジンオイルは高品質で、その分お値段も割高にお感じになるかもしれません。 それでもオートバイにはオートバイ用エンジンオイルを使用しましょう。 (逆に自動車にオートバイ用を使用しても何ら問題ありません)

125cc以下の小型車は1500〜2000キロ毎、あるいは半年以内の交換が推奨されます。 メーカー指定の3000キロは最低限の基準で、本当にオートバイを長く乗り続けたければもっと早く実施しましょう。 燃費を考慮すれば最近の新車指定になりがちな0W-30等でも良いと思いますが、強い油膜を形成し確実にエンジンを潤滑/保護するのであれば10W-40や5W-50等のオイル粘度を選択するのがベターです。 125ccを超える排気量のオートバイなら3000〜5000キロが交換推奨ですが、やはり半年以内には交換してください。 車種によってはオイル容量が少ないモデルや、マニュアルミッション車でも常用回転域が高い車両なら3000キロ以内での交換が必要だと思います。 あくまでもひとつの目安であり、オイル交換のサイクルやオイルの種類はお客様のオートバイの使い方(走るシチュエーションや、1回あたりの走行時間等)をお伺いしたうえで最適なものをご提案します。 もちろん交換時期もお客様の状況によって変わってきますのでお気軽にご相談ください。