2024/07/05 17:00:39 更新【車検 整備】カワサキW400 カワサキ W400
カワサキW400に車検でご入庫いただきました。

こちらの車両は日常的なメンテナンスはお客様のお住いのご近所のショップで行われています。 それでも2年毎の車検は当店にご依頼いただいています。 いつもありがとうございます。 オイル交換等の定期点検は実施済とのことで、今回の車検時にはブレーキフルードの交換をご依頼されました。 車検費用についてご質問を受けることがありますが、基本的な日常点検と整備がしてあればそれほど費用はかかりません。 自賠責保険料24か月分が8,760円 重量税が最大5,000円(初年度登録年式により異なります) 検査・審査の非課税印紙証紙代が1,800円 これらがいわゆる「法定費用」になります。 車検の前に24か月点検に準じる点検と、車検ならではの調整や整備を行います。 この費用が11,000円。 そして車検を実際に受けてくるための手数料、いわゆる車検代行手数料が22,000円です。

法定点検に準じる62項目の検査を実施しますが、その検査の結果整備・交換等をするかは法的には定められていません。 「良好」かそれ以外なら「調整」「清掃」「分解」「修理」「締付」「給油」をしましょうという内容です。 例えばオイル交換のサイクルはメーカー(車種)ごとによって指定が異なります。 もっと言えばメーカーの指定ではなく、その車両のオーナーの乗りかた・使い方によって異なります。 タイヤも中央部分の溝が十分でも編摩耗していて交換した方が良い倍もありますし、そもそもゴムの劣化は硬度計などを使わなければ客観的に判断できません。 ところが車検時には法定点検にある「オイル量」のチェックなどはされません。 法定点検項目は点検するうえでの基準項目になりますが、それをどう判断して整備するかが重要です。

無事に車検を終えたら念入りに洗車。 ドライブチェーン等も奇麗に洗浄し古いグリスを落とします。 その後、チェーンやケーブル類には注油。 各可動部にも注油します。 この注油は部位によって油の種類を使い分けます。

仕上げにガラスコーティングをして奇麗にしたら出来上がり! この度もご用命いただき誠にありがとうございました!
