2023/10/28 08:19:15 更新カワサキ ZZR1400 マフラー交換などなど修理作業をしています続きです。タイヤ交換 フォークOH バッテリーがサルフェーション起きてダメカワサキ ZZ-R1400
昨日も頑張って仕事したなぁ〜 30日は鈴鹿テストの為臨時休業を予定しています。よろしくお願いいたします。今朝は総監督か〜ちゃんが早朝の仕事なので夜中にバタバタ・・・デおいらが次に目が覚めたのが7時半・・・そこからおくぱ内官さんやりら警部補のご飯の段取り・・・です・・・・・眠いです。昨日はC125のタイヤ交換作業・・ドラッグスターの車検整備 GSX-R125李のちょい整備をしていました。でもって icu racing team の台車マンイナバウアーぷっちょヤキソバンさんが金トレをしに鈴鹿ツインcircuitへ行っていたようですね。詳しい料金は知りませんが鈴鹿サーキット走るのとそう変わらない値段になってきたようで・・・って言うことで行ってきたようですね。タイムは内緒にされました。月曜日30日は 台車マンイナバウアーぷっちょヤキソバンさんが南コーステスト にんじんときおくんとばりーち〜んとおいらとおGちゃんは鈴鹿フルコーステストです。ブリヂストンタイヤさん・・・そろそろV02のへにゃへにゃタイヤを改良してよ〜〜硬いやつを!!って思うのですが・・ただコストの問題があって今でも1セット6万超え
るのにね・・・はっきり言って1レース6万・・・めっちゃいい旅行行けるよね。木曜日かっためっちゃ高いチョコレートより高い・・・(◎_◎;)そう考えたらチョコレートの方がいいね(笑)おいしいし・・あくまでも趣味にタイヤ6万 ガソリン6000円 その他雑費1万ほど・・食費、宿泊費、交通費2万以上 ざっくり1レース10万は最低いるけど・・・こけたらもっとだね。('◇')ゞやる価値あるか?って思っちゃいますよね。これが賞金レースならやる気もちょい出るけどね。まぁ趣味なのでそれ以上は言えないけど・・・さて思い出ブログですが・・・『カワサキ ZZR1400 マフラー交換などなど修理作業をしています続きです。タイヤ交換 フォークOH バッテリーがサルフェーション起きてダメ』の巻であります。あ!明日しおん軍曹の最後の小学校運動会なのでちょい営業開始が遅れるかもしれません。よろしくお願いいたします。では #Kawasaki #ZZR1400 の修理と整備の続きです。こかされて修理をすることになった頭文字HさんのZZR1400 やっとほぼ完成 マフラーを変えて次に #フォークOH とタイヤ交換をしています。
タイヤは #ブリヂストンタイヤのS22 に交換をしています。続きはblogでよろしくお願いいたします。 しかし フィリピン版の #ボルテスV かっこいい〜〜〜〜 https://www.youtube.com/watch?v=nnL9ZdVMkv0














費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
マフラー交換 | 1 | 8,000 | 8,000 | 課税 | |
タイヤ交換手数料 | 1 | 3,000 | 3,000 | 課税 | |
バッテリー交換手数料 | 1 | 5,000 | 5,000 | 課税 | |
フォークOH手数料 | 2 | 20,000 | 40,000 | 課税 |
課税-小計(①) | 56,000円 |
---|---|
消費税(②) | 5,600円 |
税込み-小計(③) | 0円 |
消費税 | 0円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 61,600円 |
---|