2023/02/17 17:52:48 更新心臓部の状態はいかが?カワサキ KAWASAKI・他車種
作業実施日 2023/02/17
最新技術の電子制御システムが次々と導入され、各バイクメーカーが安心安全について考え、それぞれの特色を活かしながら車体に取り込んでいる昨今のバイク業界。
そんなデジタルの時代に重要になってくるのがみなさんご存じのバッテリーです。
バイク業界で一般的なものとして解放型バッテリーと密閉型バッテリー(MFバッテリー)の2種類があります。
解放型バッテリーは電解液を補充するなどして容易にメンテナンスができます。 しかし、転倒した際やバッテリー本体が傾くとバッテリー内の液体が漏れ出し塗装面を傷つける恐れがあります。 上記の理由から昨今のバイクには採用されなくなってきています。
一方密閉型バッテリーは名前の通り内部が完全に密閉されいるため、転倒時のリスクもなく取付位置の幅が広がり多く採用されるようになりました。
といった具合に違いがあり、それぞれにメリット、デメリットもあります。
ただしどちらのバッテリーも定期的にメンテナンスしていないと寿命が縮んでしまいます。
さぁこれから!!
あれ、、、、 動かない、、、、、
こんなことにならないように早めに備えましょう!
当店はご自身のバッテリーの状態を見える化してくれる診断もございます。

お気軽にご相談ください。
費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
コンピューター総合診断 | 1 | 4,290 | 4,290 | 税込み | 修理 |
課税-小計(①) | 0円 |
---|---|
消費税(②) | 0円 |
税込み-小計(③) | 4,290円 |
消費税 | 390円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 4,290円 |
---|
対象車両情報
- メーカー・ブランド
- カワサキ